のんちゃん雲に乗る

平成17年8月に還暦を迎えた記念に、ブログを始める。
私の趣味や日常を記録して、足跡としたい。

またまた浴衣

2010-07-18 | Weblog
孫娘のお人形「メルちゃん」にまたまた浴衣を作りました。
以前に作ったのは、少し丈が長く、身幅が狭く、赤ちゃん体型の「メルちゃん」にはぴったりではなかったように思ったので、作りました。
手が短く、首がほとんどなく、お腹が大きく、背丈が低い・・・典型的な赤ちゃん体型です。今回はそれに合わせたので、たくさんの身上げ(腰上げ)をしなくてすみそうです。
ハート型が好きな孫娘のために、トランプの柄です。喜んでくれるかな?

生姜シロップ

2010-07-16 | Weblog
夫が知り合いの人から、新生姜をたくさん頂いてきました。
一般的には、甘酢につけて、お寿司の時になど使えばよいのでしょうが、私は余り甘酢漬けは好みません。沢山作っても食べない様ならもったいないし・・・と思っていたら、インターネット、「生姜シロップ」の作り方がのっていました。結局は、生姜湯やジンジャエールに素になるシロップです。
早速作ってみました。随分お砂糖と蜂蜜を入れたのですが、あまり甘くなく甘さ控えめのシロップが出来ました。これから考えると市販のものは、恐ろしいほど甘味が入っているのだなぁと思いました。
毎晩、お風呂から上がったら、炭酸で割ってジンジャエールにして頂きます。さっぱりしてとても美味しいです。
娘や息子宅にも分けました。娘がこのシロップで、豚肉の生姜焼きをしたら、大成功だったと報告が入りました。
私も早速作りました。シロップ付けの生姜を入れて、お醤油とお酒も入れてそこに豚肉を少しの間つけておき、焼きました。照りが出て、少し甘みがあって、しっかり味がつき、とても美味しく出来ました。
冬は、お湯で割って、生姜湯に出来るし、結構重宝な物です。

夏のちりめん細工

2010-07-15 | Weblog


7月のちりめん細工は、蝉です。
蝉の背は、色んな色のちりめんで縞模様にします。
これを作ってすぐに、型紙は少し小さく、羽根や胴は少し形が違うが、縫い方はほぼ同じ、蛍も作りました。
いずれも、香袋仕立てになっています。そして夏のものですから、羽根は、夏の薄物の着物地を使います。蛍は絽にしました
蛍は3匹作って、1匹は7月に誕生日を迎える嫁にプレゼントし、もう1匹も娘に上げました。
嫁は早速玄関に飾り、袋の中にお香を入れたら、「お母さん!蛍が太りました」と言っていました。
こうして、季節のちりめん細工が、毎月出来ていくのが、とても楽しみです。

また今年も槿が咲きました

2010-07-15 | Weblog
 


庭の槿が、いっぱい咲いています。今年は特に花の数が多いようです。
蒸し暑くて不快指数が高いこの時期、薄い花びらの白い花はとても涼しげです。
布地の楊柳のような白い花びらの根元は、臙脂がかった赤の色で、それが濃いので、余計に白が映え、涼しげに見えるのでしょう。
雨に打たれながら咲いている槿の花は、鬱陶しさを吹き飛ばしてくれます

お人形の浴衣と甚平

2010-07-09 | Weblog
昨年、二人の孫の浴衣は縫いましたが、今年はその「上げ」を下ろしたら着れるので、今年は作らなくてもいいのです。
そこで、孫娘のお人形の浴衣を作ることにしました。
勿論、人形のオプションで、色んな洋服や着物が売っています。しかも安いのですが、私の手で縫ってやりたかったのです。
日本手ぬぐい1本で、浴衣が取れて、まだ少し余ります。値段も手ごろだし、しかも布が柔らかいので縫い易いし、浴衣にぴったりの柄があるのです。
ただ、メルちゃんと言うお人形は、着丈が17センチ・裄が22センチ・腹回りが22センチとあまりスタイルがよくありません。3歳児の設定だから、お腹が大きく手足が短いのは仕方ありません。おまけにお人形だから、首周りも太いのです。
だから、襟ぐりも大きくして、バランスの悪い浴衣になりました。仕方ないけど、もう少しバランス良くしようと、今もう一枚縫っています。
乞う、ご期待!です。

写真下は、数年前に上の孫に甚平を縫ってやったときの残り布で作った、お人形の甚平です。

庭の話題

2010-07-01 | Weblog
梅雨時なのに、萩が咲き出しました。毎年のことですが、ちらほらと梅雨時に咲いて、やはり秋になると一斉に残りの花が咲きます。
萩は二度咲きの種類があるというのを本で読んだことがありますが、我が家の萩が、二度咲きの萩なのか?ただ少し可笑しくて梅雨時に咲く枝があるだけなのか?わかりません。
私は植物に詳しくはないので、良く解らないまま毎年眺めています。
良く知っている人ならわかるのでしょうか?


小さな花の横をめだかが泳いでいます

庭の話題をもう一つ。
我が家の庭には、睡蓮鉢や甕が置いてあり、金魚やめだかが泳ぎ、ホテイアオイや水草が入っています。
その、水草の入った睡蓮鉢に小さな白い花が咲いていました。「あれっ?上から鉢に白い花が落ちたのかな」と思い良く見ると、正真正銘、水草の花です。水草に花が咲くのは知りませんでした。
まぁ良く考えれば、ホテイアオイも水草ですが花が咲きます。でも、あんな「藻」のような草に花が咲くとは知りませんでした。
これも、植物に詳しい人なら知っていることなのでしょうね?

無知な者には、何でも珍現象として、驚けて楽しめていいですよ。