のんちゃん雲に乗る

平成17年8月に還暦を迎えた記念に、ブログを始める。
私の趣味や日常を記録して、足跡としたい。

日本の書展 奈良展

2009-01-28 | Weblog
今年も「日本の書展」が開かれました。
この展覧会は、日本を代表する巨匠の作品から、私たちのような者の作品までが、一同に集いますので、見ごたえがあります
また、書作品の会派を超えての展示はなかなかないので、私たち出品者にとっても、良い勉強が出来る場であります。
私は今年は半切に「清流無間断」(清流間断無し)と言う禅語を、一行書きにしました。
どちらかと言うと、夏に相応しい言葉ですが、何故かこれが書きたかったのです。
多くの方に見ていただけたら嬉しいなと思います。

生キャラメルソフト

2009-01-19 | Weblog
昨日葬儀・骨上げ・初七日・四十九日などすべて終え、千歳に泊まり、今日は関空へ一っ飛びです。新千歳空港へ出発まで一時間ほど待つように出かけました。少しお土産を買い、重い荷物を持って持ってウロウロするのも・・・と思い、雪印のソフトクリームの売店があったので、北海道限定のソフトクリームを食べました。
今、生キャラメルが人気で、あちこちに売っています。でも高いです!
これは濃厚なバニラソフトクリームにその人気の生キャラメルのソースがかかり、生キャラメルが二つ乗っています。お値段も通常の2倍近いお値段。でも、限定(!)と言うキャッチフレーズに弱い私は飛びつきました。
とっても甘~い、究極のスィーツでした。

冬の北海道

2009-01-18 | Weblog
題を見ていいなぁと思うでしょうが、実は親戚に不幸ごとがあり、急遽,一人で北海道に飛びました。
だから、余りブログに嬉しそうにアップするのはどうかと思いますが、私たちの住むところでは見られないものがあるので、不謹慎ながらアップする事にしました。決して喜んで記事にしているのではありません(念のため)。
お通夜の時間に間に合うように会場に着き、法要に参列しました。近親者の方々はその場に残り、夜通し祭壇を守られましたが、私は、近くにホテルを取っていただきそこへ泊まりました。ここは大雪山国立公園に位置し、トムラウシ山や十勝岳への登山ルートらしく登山客の宿泊所です。くったり(屈足)温泉といい、上質の温泉がありました。その上、トムラウシ温泉からも源泉を引いていて、浴場に二つの温泉がありました。少し匂いが違うようでした。
自転車・リムジンバス・飛行機・JRと乗り継いで、遥か彼方から来た(?)私には何よりのお湯でした。

泊まった日は、私のほかに入浴客が居たので遠慮しましたが、あくる朝は、私一人だったので、お風呂にカメラを持って入り、露天風呂に浸かりながら景色を写しました。もちろん雪景色です。その日の朝は、氷点下15~6度だったそうです。そのためか、露天風呂のお湯はぬるいのです。いくら暖めても寒さで冷えるそうです。でも、ちっとも寒くありません。手を伸ばして雪が触れます。我家でこの温度のお湯に浸かったらすぐに風邪を引くだろうと思うほどぬるいでした。肌がつるつるになり、旅の疲れが取れました。


葬儀を終え,火葬場へ行きそこで見たツララです。町にはもっと大きくて太いツララがありましたが、写真に取れないので、これで我慢。孫達が見たことないだろうと思って撮って来ました
ツララがどこに出来るか?私はこの歳になるまで深く考えた事がありませんでしたが、南側にしか出来ないそうです。南側は日が当たるので雪が溶け、その水が落ちながら凍るのがツララで、北側は日が当たらないから出来ないそうです。なるほど!軒にならどこにでも出来るのかと思っていました。


葬儀のすべてを終え、明日奈良に帰るために、この日のうちに千歳まで移動しました。そのとき見た、JR新得駅前のイルミネーションです。今回は札幌に行かなかったけれど、今頃大通り公園はホワイトイルミネーションがきれいだそうです。こんな小さな田舎の駅(失礼)でも、こんなにきれいなんだから、札幌はもっときれいなんだろうと思いました。いつかゆっくり見たいと思います。


一刀彫の干支

2009-01-12 | Weblog
毎年初詣には春日大社へ参ります。大三輪神社や宝山寺などに参った時でも、必ず春日大社にも参ります。
今年は石上神宮に行って、春日大社には三が日にはいけませんでした。だから、遅いですが今日行ってきました。

まだ松の内だからか、私たちのような人が結構多く、普段よりは参拝客が多いでした。
春日大社へ何故行くかと言うと、奈良市の代表的な神社と言う事もありますが、その年の干支の一刀彫を買うためです。
この一刀彫の干支は、奈良の最大のお祭り「おんまつり」に奉仕する田楽法師の花笠に飾られた人形から発しているもので、由緒あるものなのです。これの基づいて新年に際して家内安全・開運招福を祈願して売られています。
これは私の親がずっと買っていたので、我々も結婚してから同じように買い出してずっとコレクションになっている
のです。
結婚したのが昭和44年(1969年)で、その次の次の年、つまり昭和46年(1971年)の亥の年から買い出しています。
ですから丑は
昭和48年(1973年)

昭和60年(1985年)

平成9年(1997年)

平成21年(2009年)つまり今年

の四つあります。
亥の年から買い出しているので、亥・子・丑が四つずつ、後は三つずつあり、合計39個あります。毎年その年の干支を全部出して、今年買ったのと合わせて、一年間飾ります。買うのも、飾るのも我家の行事になっているのです。
夫と二人で毎年元気で春日大社にお参りし、干支を買うのをずっと続けたいと思います。いつか歳を取って,自分で行けなくなったら、私たちのように、子供が引き継いでくれたらなぁと思っています。

初詣

2009-01-03 | Weblog
今年の初詣には、天理の石上神宮(いそのかみじんぐう)へ行きました。
ここは日本最古の神社として知られています。
花見の頃は、桜が見事なので何度も見に来ていますが、お参りするのは初めてです。
ここは何故か、きれいな鶏が放し飼いにされています。神様のお遣いとも言われているようです。尾長鶏なのかどうだか知りませんが、尾が長く、羽がとてもきれいな色をしています。そして、種類も多いです。高い木に止まって居るのを見てびっくりしましたが、誰かが「ここの鶏は飛ぶんやで」と言って居られるのが聞こえて、なる程と思いました。

社務所で「ここのオリジナルです」と巫女さんが宣伝している、おみくじが中に入った牛の土鈴を買いました。大吉でした。白い方はちょっと豚(失礼?)のようにも見えますが、可愛いので今年一年飾っておこうと思います。

今年一年家族一同無事過ごせますようにと祈ってきました。

おめでとうございます!

2009-01-02 | Weblog
「のんちゃん雲に乗る」を見てくださっている皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末31日から正月2日まで、息子夫婦が皆を白浜温泉に連れてくれました。お節も作らずにのんびりしてもらおうと言ってくれました。その言葉どおり、本当に心も体ものんびりさせてもらい、とってもいいお正月を過ごさせてもらいました。有難い事です。
不景気なのに、白浜はどこも満員でした。
元旦は、孫達が喜ぶだろうと「アドベンチャーワールド」に行きました。ここには開園後すぐと、和歌山に住んでいた頃とで3~4回は来ていますが、その頃から比べると、動物も施設も大変充実しています。
年末から、双子のパンダがお目見えとのことで話題になったためか、ここも凄い人でなんでも並ばないといけないほどでした。
話題どおり、双子のパンダは可愛くて、まるでぬいぐるみが転がっているようです。赤ちゃんパンダの目の生長に悪影響を与えるので、フラッシュはたかないで撮影するようにとアナウンスがありました。
いるかのショーもとてもよく調教されていましたし、車の中からではありますが間近で見る猛獣達は迫力があり、大人も充分楽しめました。

正月三が日は、ホテルで餅つき大会があり、宿泊客にも飛び入りで搗かせてくれ、搗きあがった御餅は、皆に振舞われます。4歳の孫は元旦はパパと搗き、二日目は一人で搗き、見学者から拍手喝さいを受けました。

ここは「日本の夕日百選」に選ばれているところで、オーシャンビューのお風呂は素晴らしいでした。
初日の出ならぬ、初夕日を露天風呂に入りながら見ました。真っ赤な太陽が、水平線に沈んで行くのをず~と湯船に浸かりながら見ている贅沢さを味わい満足でした
カメラを持って来て写したい気分でした。

美味しいお料理を頂き、いいお風呂に入り、何もせず過ごすお正月は、余りにも心地よく癖になりそうです。