のんちゃん雲に乗る

平成17年8月に還暦を迎えた記念に、ブログを始める。
私の趣味や日常を記録して、足跡としたい。

結城神社となばなの里

2014-03-03 | Weblog
ちりめん細工の先生と仲間で、津市の結城神社のしだれ梅を見に行きました。
しだれ桜は毎年、奈良県で見ますが、しだれ梅は余り見ないので、興味津津でした。
友達が車を出してくれ、ずっと運転してくれましたので、とても助かりました。感謝です。

予定より早く結城神社に着きました。






まぁ~何ときれいなことでしょう!
300本あるという梅の木がほぼ満開です。
お天気も良く、青空に、白梅紅梅がとても映えます。
梅の香りもこんなに嗅いだのは久しぶりです。
もう少し前なら、花はまだだったでしょうし、もう少し後なら、咲きすぎて汚かったことと思います。
本当に、まさに見頃でした。










梅にも一重や、八重があり、花の小さいのや大きいの、二つずつ花を付けているものなど、色々あり、花の色も一つ一つ違うのにビックリです。
遠い津市まで見に来た甲斐がありました。
本当に堪能しました。

次は、愛知県高浜市まで足をのばし、紫峰人形美術館へいきました。
以前は大きな美術館があったそうですが、縮小されて人形屋さんの六階になっていましたが、享保雛や寛永雛があり、見ごたえはありました。

そして最後は、なばなの里へ行きました。
他の人は、何回も行っているようですが、私は行きたい行きたいとずっと思いながら、行けなかったので、とても嬉しいです。
ここでも、梅は満開でした。

なばなの里の梅園

三椏(みつまた)和紙の原料です

河津桜も、ほころびかけていました。
ベゴニアガーデンに入りましたが、また、感動です。
手入れの行き届いた、数々の種類のベゴニアが、びっくりするほどの数あり、そのどれもがとても綺麗でした。
これも、堪能しました。

ベゴニアガーデン






夕飯を早めに食べながら、夜のイルミネーションの点灯を待ちました。
日が暮れかかるのと同時にあちこちが綺麗に彩られていきます。
「わぁ~綺麗!」を連発していたら、「まだまだ、びっくりするでぇ」と、言われ、光のトンネルに連れてもらいました。



光の大河

光のトンネル

テレビや、ポスターで、良く見ていましたが、きっと、本当はこんなに綺麗ではないのだろうと思っていました。
ところが、ポスターより綺麗なので驚きました。
カメラを、夜景バージョンに切り替えて、写真は撮りまくるし、感嘆の声は上げるし、忙しい事です。

トンネルを越えると、目玉の富士山です。
広大な広場に大きな富士山が現れ、「希望の虹」「ダイヤモンド富士」「新緑の初夏」「紅葉」「雪化粧」など、四季折々の富士山に変わります。
その度に、「わぁ~」と歓声が上がり、みんな楽しんでいます。

桜の頃の富士

紅葉

ダイヤモンド富士

最後は、もみじのトンネルをくぐりました。
これもまた綺麗でした。

もみじのトンネル



今日は何度、感嘆の声を上げた事でしょう。
「わぁ~綺麗」「凄い!」と何度言った事でしょう。
梅・ベゴニア・イルミネーション、どれをとっても、日常では見れない、感じられない、素晴らしさでした。

小学生の日記のようですが、「今日はとても楽しかったです」の一言に尽きます。