のんちゃん雲に乗る

平成17年8月に還暦を迎えた記念に、ブログを始める。
私の趣味や日常を記録して、足跡としたい。

面白い馬券

2015-06-22 | Weblog
私のニックネームは、小学校の二年の時からずっと「のんちゃん」です。
同級生は「のんちゃん」と呼び、先輩は「のんこ」と呼び、後輩は「のんこさん」と呼んでくれます。
孫は、「はんこ」みたいと言いますが・・・。

夫は時々、競馬の場外馬券売り場に行って、馬券を買い楽しんでいます。
ほとんどJRAに奉仕している状況ですが・・・。

以前、夫は私に「ノンコ」と言う名の馬の馬券を買って来てくれて、当たらなかったから、交通事故のお守り(車に当たらない)になるから財布に入れておくようにと言ってくれました。

そして今回、「ノンコノユメ(のんこの夢)」と言う馬券を買って来てくれました。

矢印のところを見てください。

これも当たらなかったら、お守りにしたらええと言う事で。

それが、なんと!一着になったのです。
それも、スタート直後は、後ろから二番目を走っていたのに、四コーナーを曲がったら、ぐんぐん追い上げて、一着でゴールインしたのです。
配当は400円余りしか付きませんでしたが、凄いでしょう?

健康で長生きが私の今の夢ですが、その夢が叶いそうな気がして、凄く嬉しいです。

因みにこの馬「ノンコノユメ」は、以前夫が買って来た「ノンコ」と言う馬の息子だそうです。
母馬は、勝てなかったので、夢を息子に託すという意味でしょうか?
馬主さんのお嬢さんのニックネームが「のんこ」だそうで、馬にこの名前を付けているとスポーツ新聞は報じています。

何だか、親しみがわき、私まで、競馬ファンになりそうです。
これからしばらくこの馬を追いかけてみようかと、思ったりしています。



菓子処・みやけに行って来ました

2015-06-20 | Weblog
大阪の豪商・鴻池家表屋を奈良市鳥見に移築して、皆に親しんでもらおうと言う趣旨で甘味処をしている「みやけ」に行って来ました。

外の全景

勝手口?

門を入った所の中庭

お座敷に上がって頂きます。


前から行きたいと思いながら、なかなか行けませんでしたが、ちょうどかき氷の季節に行く事が出来ました。
お店の中は、女の人ばかり・・・。
みんな、甘い美味しい物を食べて、おしゃべりに夢中です。

梅雨で、少し涼しいけどやっぱりかき氷を注文しなくっちゃ!と思い注文したら、デカイのが運ばれてきました。




寒いのに、こんなに食べられへんわと思いましたが、頂きました。
氷の山を崩しながら頂くのですが、普通なら途中でバサッと崩れたり、底の部分の氷が解けてべちゃべちゃになるのに、全くなりません。最初から最後までふわふわのまま、美味しく頂きました。完食出来ました。そして、食べ終わって気がついたのですが、この寒いのに、頭がキ~ンとならなかったのです。
氷にも、氷のかき方にこだわっているからだそうです。
さすが!でした。

ちょうど私が座った席の上に、古い扁額が掛けられていて、何だか「親王」という文字が見えます。
「?」と思って立ち上がって鴨居の扁額の横の説明を読むと、作者は、小松宮彰仁親王で、伏見宮家第八王子との事です。
小松宮親王が、鴻池家においでになった時に、鴻池家の繁栄を願って揮毫されたものと言う説明でした。
雅号は「晩翠」と書いてあり、小松宮様の雅号だそうです。
さすが、鴻池家は凄い物があるのだなと、感心しました。



また、季節を変えて来たいと思いました。



あざみの花

2015-06-20 | Weblog
いつも行く、生駒の高山のおかき屋さんへ行きました。
いつも買う詰め替え用の袋入りのおかきは販売期間が決まっていて、通常今は売っていなくて、この次は夏が過ぎてから売り出されます。
だけど、期間限定のおかきが何かあるだろうと行ってみました。
今の時期は、ワサビのおかきやチーズのが有りましたが、なんと!売っていないはずの袋入りが売っていました。
今年は10月ぐらいまで、売れるようになったとのことで、ラッキーでした。
いつものお決まりのを買って、駐車場へ戻ると、横の田んぼの畦に、可憐なあざみの花が咲いていました。
私はあざみの花が大好きです。
田植えが終わって水が入った田んぼに落ちないように、気をつけながら、とげが手に刺さらないように気を付けて、少し摘んできました。
帰って、玄関に活けました。



この写真を、パソコンの待ち受けにもしました。
とても、綺麗で、満足です。


今年の栗

2015-06-14 | Weblog
栗の木が、今年も良く葉を付けて、花もいっぱい咲いて、もう小さな毬が出来てきました。
ここ数年は、選定しすぎた影響で、ほとんど栗が出来ていません。
毎年今年こそ!今年こそ!と思っているのですが・・・。
昨年は、栗ごはんがやっとできる程度しか、収穫できませんでした。

五月の初めに、花がつき出しました。まだ青いですが、たくさん付いています。



花が咲きました。
青かったのが白く見えます。
独特の臭いにおいがします。

全体に白く見えます

花のアップ

そして今日見ると、花の付け根のところに小さな毬の赤ちゃんが出来ていました。
まだ、1センチから2センチくらいです。

毬の赤ちゃん

これが大きくなって栗が中に出来るのです。

今年こそ、途中で落ちないように!虫がつかないように!しっかり大きくなるまで、木にしがみついていて欲しいと思います。

たくさん出来てね!美味しい栗になってね!と、栗に語りかけています。通じるでしょうか?

#gooポイントキャンペーン

梅酒と梅シロップ

2015-06-12 | Weblog
梅雨に入りました。
梅雨の語源でもある梅の仕事をする時期です。
毎年のごとく、梅酒と梅シロップを漬けました。

いつもは1キロづつ漬けていましたが、今年は、梅酒1キロと、梅シロップ2キロを漬けました。

梅酒

梅シロップ

シロップは孫たちが、炭酸で割ったり、冷水で割ったりして喜んで飲む事でしょう。

梅シロップは、ネットでレシピを見たら、漬ける前に梅を24時間冷凍したら良いと書いてあったので、今年はそうしてみました。
なんでも、冷凍することによって、梅の組織が壊れて、水分が早く出るそうです。
何といっても、この梅雨時ですから、カビたりするのが、一番心配です。
そのために、少し酢を入れたり、焼酎を入れたりしてたのですが、孫が少し酸っぱいと言ったりしたので、今年は冷凍にしました。

確かにいつもより早く、水が上がっています。
この調子なら、早くシロップが出来ると思います。

梅酒は、今は一昨年に漬けた物を飲んでいます。

どちらも楽しみです。


#gooポイントキャンペーン

蓮だより№3

2015-06-02 | Weblog
蓮だより№2をブログにアップしたあくる日、あの葉っぱは根元から折れて、茎だけになっていました。
夫と二人でとても悲しい思いをしました。

でも、そのすぐ後に続いて二つの葉っぱが出て来て、「わぁ~嬉しい」と、飛び上がらんばかりに喜びました。
しかし、それも次の日に根元から折れて、茎だけになっていました。
もう落胆する元気もないくらいに、落ち込みました。

もう今年は、あかんのやなぁと、あきらめていました。
落ち込みながらも、毎日蓮鉢を見ていると、ハトがつがいで、鉢のふちに止まって水を飲んでいたり、ヒヨドリが葉っぱをつつきに来たり、カラスが横を歩いていたり・・・。
犯人は、鳥やな!と、夫と納得しました。
テグスを張り巡らしたり、針金でガードしたり、鳥よけを考えています。

そうしたら、今度は三つ葉っぱが出て来て、とても蓮らしくなってきました(当たり前ですが・・・)
今では、ちょうどお盆に仏さんのお供え物をのせたら良いなと思うくらいに成長しました。



鳥よけの、針金が無粋ですが、見てください!
この調子なら、花も咲くかな?と、また新たに期待をしています。

とにかくここ一カ月ほどは、夫と二人、蓮に一喜一憂の毎日です。