Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

やっと元のサウンドに・・・

2013年08月07日 | ピュアオーディオ

オリンパスシステムを「音楽部屋」に移動してから、なかなか満足のいくサウンドが出ませんでした。旧事務所の時のサウンドを目指して、マルチアンプに戻してトライを続けて来ましたが、もうそろそろ片鱗が出ても良い頃だと思っていたのですが、まったくその気配が有りません。

聴いた感じでは「電気が十分に流れていない」と原因を推定していました。旧事務所から自宅に引っ越し、更に「音楽部屋」に引っ越しと、引越の度にコンセントの数や位置が違いますので、ケーブルの長さの調整や、従来使っていなかった「タップ」も使用する事になりました。

電源系はインフラになりますので、一度設定してしまうとなかなか疑問を持たなくなります。プリアンプやチャンデバの導入でそちらの方にばかり気が行って、インフラの方に疑問を持たなかったのが最大のミスでした。

「何処か一か所でもグレードの低いケーブルが有れば、そこがネックとなったサウンドとなる」と以前から云っていますが、今回はそれを身に染みて実感しました。

「音楽部屋」では、オリンパス用に2口コンセント一箇所しか電源が取れません。使用している電源用「パワータップ」は3個です。壁コン2口の内、低域のパワーアンプ用に1口使って、残りの1口に「タップ」を入れて3口に増やしています。

今回はこのコンセント増設用の「タップ」の内部配線を確認していませんでした。ハッキリとトップグレードのケーブルとコンセントを使った事が判っている「タップ」と交換しましたら、サウンドが突然「元(旧事務所時代)の音」に戻りました。今までのストレスが一気に抜ける様なサウンドになりました。今まで使っていた「タップ」の内部配線を確認しましたら「2ndグレード」のままでした。「思い込み」で使ってしまっていました。この1ヶ所の不具合だけで、サウンドは様変わりしてくれました。

さあこれからが本当の楽しみになります。音数の多さ、スピード感、立ち上がり・立下りの早さ、低・中・高音の音のバランスの改善、SNの良さ等の改善が一気に出来てしまいました。何時ものテストCDをかけて見ますと、「旧事務所時代のサウンド」でした。プリアンプが変わっていますが殆ど変わらないサウンドが出ています。

「一本のケーブルの思想」で統一していたはずなのに、未確認のタップを混ぜてサウンドを壊していた様でした。これで全てのケーブルが統一できたと思います。


最新の画像もっと見る