Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

オーディオのブログを不定期にした理由

2022年07月03日 | ピュアオーディオ
オーディオは
1)まず、システムを揃える。
2)その中の機器を変えて、音質の変化を知る。
3)その音の変化が「自分好み」なのかを知る。
4)誰もやった事の無い、システムを構築して自分の世界を作る。

と云う風に変化させて行く。
音質アップは機材とケーブル類のグレードアップが欠かせない。

その為に、
1)スピーカーのシステム構成を変える。
2)オーディオの常識の範疇(機器の入れかえ)だけでそれは出来るのか?
3)ケーブル類は太いケーブルに変えると「音質アップ」する。
4)SP箱のセッティングの仕方で音が変わる。

まだ、すべてを網羅していないが、何処か変えるとサウンドも音質も変わる。
それらが一般のオーディオマニアでどれくらい比較が出来るだろうか?

そう云った実験を20年も続けて来た。JBL3大ホーンシステムを上述の実験比較を繰り返して作り上げて来た。実際にこんな事が出来るのは一部の「音質アップ」対策をした者だけが知る境地。20年間持続的に対策して来た。その結果、オリンパスシステムと自宅システムを作って来た。それぞれに「一つの世界」を持っている。



何事も「挑戦が必要」で有り、効果はノウハウ及びスキルの集大成。メインシステムが複数ないとその比較が出来ない。38cmクラスのシステムでは2人居ないと手出しも出来ない。出て来るサウンドも桁外れの音を出す為には「切り込み」の位置が大事になる。コツコツ持続的に「着眼大局」して臨む姿勢が求められる。技術者としていつも謙虚な姿勢が求められる。



基本的な物に「問題意識を持つ」事が重要である。従来使われているモノに「なぜ?」の問題意識が無いと次のステップは待っていない。

ブログは気の向いた日に更新する様にした。毎日は苦痛になる。少しづつ仕事量を減らして行く。