二畳庵庵主の戯れ言

一輪の桜に従い野に。ついに2015年、人生の第三ステージの場・高知に立つ。仁淀川に魅せられたオヤジの戯れ言日記。

日の出、日没

2008-12-31 15:03:23 | 徒然に想う
年末年始の休みに入ったというのに、会社があるときと同じ5時半に歩き出した。昨日、一昨日はさほど気にならなかったのだが、やけに暗い。というかまだ夜。確かに先週休みだったので、明るくなってから出発。定時観測のようになっていないから、余計暗さが目立った。

家に帰って調べると、今日だと庵主の住む町あたり日の出時刻が6時51分。19日で6時46分。実に、たった五分しか差がない。この差で、あの実に驚くべき違い。解らないものだ。…なるほどなぁ、冬至を過ぎても日の出は遅くなるんだ。

ということは、日没時間はもっと遅くなっているということ。冬至、日没16時31分、昼時間9時間45分、確かにこれ以上短い日は見当たらない。今日は日没16時37分、昼時間が9時間47分だそうだ。没するまで6分余計になってる。

確かに感覚にもあう。日が長くなった。ちなみに、一番遅い日の出時刻は1月7日前後で、6時52分とのこと。しばらく夜から朝にかけての散歩となる。


皆さん、良いお年を!!

真冬の夜の悪夢 - 第一印象

2008-12-31 01:47:00 | 徒然に想う
農業をやりたいと言う若者たちが増えたと聞く。リーマン以降全世界的な大不況。若者たちに職はない。そんな中日本では戦後の農地改革に匹敵するほどの改革が今後数年の内に進むと言う。職にあふれた若者たちが集まる、それは素晴らしい。

それに、夏の洞爺湖サミットに代表されるよう、世の中エコ、エコだ。この不況下でも、エコ、エコ、エコ。そこで、気になることが実はある。今エコロジーの系譜のような物を読んでいて、政治的な面と離れたところで、ナチズムとエコロジーが近いところにあったという。

ナチズムが台頭したのは、第一次大戦前後から第二次大戦まで。背景に大不況、そして「GM」株の売りからとも言われる大恐慌。今回、それに匹敵するとも言われている。

考えたくないが、そんな若者たちを扇動するものが…。歴史は繰り返すものなら、なんたる悪夢が将来まっている…。似ていると繰り返すことは違う。もっと勉強せねば。