新聞に、この8年間で地方議会議員が38%減ったという記事がありました。すごい勢いでさまざまな分野の縮小がはじまっています。
いっぽう、ネットと航空網の発展で、活躍の場は世界へと広がっている。この変化がはげしい時代には、チャレンジすればチャンスはいくらでもあります。日本の起業環境をなげく必要もない。
知識社会は、資本よりも知恵の時代です。設備投資の巨額な資金がなくても、だれでもネットビジネスをはじめることができる。資金力があれば成功するわけでもない。
知識の力が、歴史上かつてなく大きくなっています。学ぶことの意義が、歴史上もっとも大きくなっている。知識は、つねにその時代の条件のもとで、人生の成就と自己組織の戦略を意味しているのであり、人類の一員として生きることも意味しているのです。
それは、学ぶことにより、かつてない力を手に入れることができるというだけでなく、核兵器や遺伝子工学など人類滅亡の可能性が現実のものになっているこの時代に、人類が道を誤らないために、1人ひとりが学ぶことを求められているからでもある。
学ぶ。グローバル人材になる。
自分自身と人類の未来のために学ぶ。
知らないことは時として罪だと思う。
いま学ばなくては。
自分にも家族にもいいきかせてる。
全員学んだほうがいい。