goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

ネット教育 語学に商機

2006-03-08 12:58:59 | Netlearning,Inc.
本日の日経産業新聞2面に、上記タイトルで、ネットラーニングの語学教育に対する取り組みが大きな記事になっています。

記事では、ネットラーニングが提供するポッドキャスティング「English Aya Pod」や中国語コースがとりあげられました。

個人向けのeラーニングのひろがりは、英語や中国語などから急速に拡大していくと思われます。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
e-manual (myna)
2006-03-08 13:12:59
いわゆる資格取得という枠もありますが、ここ数年の技術ノウハウを伝達する手段としても用いられていますね。

07問題というのもありますし、PCの能力アップに伴い、動画なども含めたコンテンツで職人技を後続に残すところも少なくありません。

教わる方も、凝縮した時間を過ごせるので取っかかりはいいようです。体得~実践はそうはうまくいきませんが、こればかりはどうやっても仕方のないことです(^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。