goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

WLBと社会人教育

2009-04-22 14:05:23 | eラーニング市場
昨日の日経新聞25面の記事(日本総合研究所)で、日本でもワークライフバランス(仕事と生活の調和)が浸透すれば、「欧米諸国に比べて水準が低い日本の個人向けサービス支出の国内総生産(GDP)比を押し上げると予想される。」と指摘されています。

そして、「成長が期待される分野として、まず社会人教育が挙げられる」という。

日本では、まだ「大人向けの教育支出が少ない。」現状である一方、「産業の知識集約化が進み、社会人になってからも学ぶ意欲は高まっている。」のである。

「しかし、仕事が忙しく学ぶ時間を捻出できない社会人は多い。」

ワークライフバランスで学ぶ時間の余裕が多少うまれるとしても、その時間をもっとも有効に使うには、まさにeラーニングこそ役立つであろう。

ちなみに、もうひとつ成長が期待されている分野は、育児と関係する保育サービスです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。