goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

「千の風になって」

2007-03-11 22:29:42 | 島の生活
(作詞不詳とあります。翻訳もなんとおりかあり、著作権者がよくわかりません。やや長めに引用します。)

いい歌ですね。でも、なにか聴きながら不安もある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わたしのお墓の前で泣かないで
そこにわたしはいません
ねむってなんかいません
千の風に 千の風になって
あの大空をふきわたっています

・・・・・

朝は鳥になり あなたを目ざめさせる
夜は星になり あなたを見まもる

・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

亡くなった方々からのメッセージ?

こんなメッセージがくればうれしい。きてほしい。こんなメッセージを残したい。
これは、生きている人たちの望みではないだろうか。

でも、命を失う人たちの本当に多くは、無念と怒りを残しているのではないかと思う。エイズ患者が、わかっているだけでもすでに4,000万人に達し、この瞬間にも戦争やテロで命を失う人も多数いる。飢えでなくなる子どもたちもはかり知れない。

その人たちの風は、どこに吹きわたっているのだろうか。

生と死と・・・・・・・・

「怖くはないよ、草も木もみんな死ぬのだから・・」森の中で、マラリヤで死にゆく子どもに声がかけられていた。きょうのテレビで見た風景です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。