goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

社内からのアクセスに制限できるLMS

2008-09-10 07:10:11 | SaaS+型LMS
SaaS+型のLMSを利用いただくときに、社内からのアクセスに制限して利用したいとお考えの企業もあります。

ネットラーニングが提供するSaaS+型のLMSは、管理画面の設定で、簡単に社内からのアクセスのみに制限したり解除したりすることができます。

社内にある大量のパワーポイントをつかって簡単にeラーニングを自動生成する「かんたんeラーニング」をご利用いただき、多数のeラーニングコースを社内用だけにご利用いただく場合など、安心してご利用いただけます。

なお、ネットラーニングのeラーニングは、学習履歴だけでなく、コースのデータも暗号で配信されています。


SaaS型LMSのメリット

2008-09-03 09:40:11 | SaaS+型LMS
eラーニングを実施するにあたって、急速にSaaS 型LMSへの関心がたかまっています。

一般的なそのメリットを簡単にみてみましょう。

SaaS型LMSのメリットは、
まず第一に、コストが低いことです。利用料だけ支払うので初期費用も必要ありません。イントラ型の半額という試算もあります。
第二に、技術部門のサポートやさまざまな面倒な作業がないことです。バックアップやセキュリティなども万全です。
第三に、小規模のイントラ型LMSにくらべて機能が豊富なことです。コース制作・配信・運用・管理にいたるまで豊富です。また、課金システムなども整備されています。たとえば、制作システムをみましても、オーサリングツールも、使いやすいユーザ用と効率的なプロ用が用意されていることがおおいので、うまくつかいわけもできます。
第四に、全国や世界にちらばる拠点にたいして、多国語による大規模な配信機能があります。
第五に、運用のアウトソーシングができることです。とくに、学習者の登録から学習促進、支援などのほか、学習状況の分析総括もアウトソーシングできます。電話によるサポートを実施しているところもあります。
第六に、売り切りが一般的なイントラ型にくらべて、カスタマイズが柔軟にできることです。自分用に個別設定できるオプションが大量に用意されている場合が多いので、自由に自社用の設定をできます。また、存在しない機能でも、ユーザの希望により柔軟に開発されることが多いのは、顧客にとってはありがたいことでしょう。
第七に、携帯からパソコンなどにいたるまで、eラーニングが統合管理されていることです。
第八に、ビジネス用の機能を装備している場合も多いので、eラーニングビジネスをおこなう企業にとって便利なことです。一般的なイントラ型の場合、ユーザ用のLMSであり、ビジネス用の機能や設計になっていません。

とくに、第五で指摘した人によるサポートがつくSaaSを、わたしたちは、「SaaS+」と呼んでいます。SaaS+型のLMSを提供していきます。





大規模LMSは猛烈に進化する

2008-08-29 09:36:52 | SaaS+型LMS
大規模なLMSは、猛烈な勢いで進化しています。

先日も、ネットラーニングのLMSは、毎日数件の新機能を開発していると書きました。
http://blog.goo.ne.jp/netlearning/c/be53f25248efccb58cd689be69344ea4

大規模であれば、それだけ多くの事例があり、それだけ多くの機能がもとめられます。その多様な機能を、お客様のご要望にもとづき装備していきます。
大規模であれば、多数のお客様で費用をシェアしていただくことができます。年間100万人にご利用いただくのであれば、100万円の開発費も、1人あたり1円です。

LMSは、規模が拡大するにつれて、進化が加速します。

いま、ネットラーニングのLMSは、猛烈に進化し始めています。加速しています。eラーニングが利用される多様なシーンに対応します。


毎日数件の新機能=NLのLMS

2008-08-26 09:37:33 | SaaS+型LMS
ネットラーニングのLMSは、eラーニングのプラットフォームの機能をこえて多機能なので、NLP(ネットラーニング・プラットフォーム)と呼んでいます。

いま、そのNLPは、第二世代にもうすぐ移行を完了します。

2年がかりの移行のプロセスでも、新しく開発している機能は、8月末には大小あわせて1,000をこえます。 開発に10人月以上かける機能もあれば、簡単な機能もあります。

つまり、ネットラーニングのLMS(ラーニング・マネージメント・システム)は、営業日でみれば、毎日数件、新機能を追加していることになります。昨日のLMSと機能がちがいます。

ネットラーニングが提供するSaaS+型LMSは、生きています。毎日成長しています。大規模な機能の追加も頻繁におこなわれています。

新しい技術にもどんどん対応しています。あるいは、顧客企業からのご要望やカスタマイズによる新機能の装備もおこなわれています。さらに、新サービスの提供のために、機能も多様に拡大されています。

このことも、イントラネット型のLMSとの大きな違いです。イントラネット型を購入した場合、基本的には、2年前、3年前のものを使い続けることになります。新しい技術への対応や、たとえばSNSなど時代に即した新機能の装備は、新しいバージョンを購入することになります。

ネットラーニングが提供するSaaS+型LMSをネット上でご利用いただく場合は、毎日更新される最新のLMSを活用いただくことができます。