eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

新年度

2014-04-02 23:15:19 | NetLearning Group
この2年間で、ネットラーニンググループは、大きく変わった。

ネットラーニングは、ダイナミックラーニングのコンセプトを核にして、4つほどの新しい柱が、大きく育ち、新しい主力となりはじめている。
2014年度は、事業部が独立会社となるなど、その柱がさらに飛躍するだろう。
wiwiwも、コンセプトを大きく成長させながら、介護の分野にもサービスを拡大してきた。
いま、次の柱を考え、時代の変化の先頭に立ち続けるために、さらに挑戦する。

2014年度は、グループの創業以来、最大の転機となる。新年度のはじめに、あらためてそれを強く感じている

ネットラーニングの利用者数

2014-04-01 10:11:14 | Netlearning,Inc.
2013年度末のネットラーニングが提供するサービスの利用者数は、以下のとおりです。

3月末現在のべ学習者数       24,047,195人

3月末ユーザ企業・学校・団体総数     4,106社

教育学習革命

2014-03-04 08:04:20 | eLearning
大規模・無料・個別
MOOCsが実現したものは、ネットだからできたことだ。
ネットでなければ、大規模は実現できない。
対面教室で、無料はできない。
ネットでなければ、世界的規模でチャンスを提供することはできない。
ネットでなければ、個別学習・個別教育をひろく提供することができない。
ネットは、これまでの学校や教育機関を根底からくつがえしていく。
いま、教育学習革命がはじまった。
ビジネスの力で。


ライブレッスン

2014-02-28 07:44:02 | eLearning
ライブレッスン(ネットラーニングの登録商標)は、1対1の双方向の個人レッスン、適切な規模で参加者が画面で参加・討議するゼミナール、いくつかの教室を双方向でむすんですすめるライブ教室、数千名にライブ発信できる公開教室などきわめて多様なサービスで構成され、年間1万におよぶ講座が実施されています。
もちろん、たんに出欠の記録しかとれない会議システムとちがって、個別学習履歴を指導に活用し、画面の教材に学習者からも書き込みができる他、課題提出やeラーニング講座の学習やSNSなどともシームレスに連動しています。
ネットラーニングが提供するライブレッスンのプラットホームは、独自に自社開発したものであり、日々進化し、ご利用企業の必要に応じてカスタマイズできます。自社開発なので、その他のすべての学習機能とシームレスに統合されています。

2月14日、wiwiw主催セミナー

2014-02-13 22:21:48 | 育児休業者支援 wiwiw(ウイウイ)
https://www.wiwiw.com/img/news/sympo20140214.pdf

今年3月大卒者募集中

2014-02-09 20:44:57 | NetLearning Group
ネットラーニンググループは、今年3月卒業で4月入社の社員を、さらに募集中です。

もちろん、2015年3月の大卒も募集中です。

応募する方は、ネットラーニングのホームページから申し込んでください。

オープンユニバーシティのMBA人気上昇

2014-01-15 12:56:01 | The Open University
オープンユニバーシティのMBAの人気が、日本国内でも急上昇している。

理由は、いくつかある。とくに職場で実践しながら理論を学ぶという新しいかたちのMBAとして、その価値が強く認識され始めたことが第一だろう。ケーススタディ型のMBAにとってかわるともみられている。

一方、MOOCsが全世界に爆発的なひろがるにつれて、英語ネイティブでない人たちにとってのMOOCの価値も注目されるようになった。つまり、読んだり書いたりすることがベースなので、多少英語に自信がない人でも積極的に参加できるという点だ。

たしかに、ハーバードなど教室型のMBAでディスカッションが中心であれば、よほど英語に自信がなくては入学できない。

オープンユニバーシティのMBAの場合、大量に読み、SNSベースでディスカッションをおこない、職場で実践し、その結果を長文のレポートにする。ときには、ネットのライブの討議や1週間ほどのスクーリングもある。わたしのような英語が不得意な者でもチャレンジができている。

畑を耕した。

2014-01-14 13:29:51 | 島の生活



朝から、昼食をはさんで、午後5時まで畑を耕しました。元畑だったところを畑に回復させます。

まず、ユンボを借りてはじめて自分で操縦しながら一面の茅を深く掘り起こし、ついで耕運機で掘り、さらに丹念に根を掘り集め、今回は4回目の掘り起こしです。知り合いの方が耕運機をもちこんで掘っていただいたので大感激です。

2年がかりで、ようやく畑としてよみがえります。

失敗しなければ、この夏にやってくる福島の子供たちに、庭からとれた八丈島のおいしいスイカを食べてもらえます。

16周年記念日

2014-01-14 13:19:49 | NetLearning Group
1月12日は、ネットラーニンググループの創立記念日です。

1998年1月12日に創立され、16年目をむかえました。

予想通り、ネットの教育と学習が、教育・学習の総体を根本からかえる時代にはいっています。

グループとして、しっかり社会的な役割を果たせるようその責任をあらためて確認しました。

これからのMBA

2014-01-05 20:15:18 | The Open University
ケーススタディ型MBA、討論型MBAから、実践型MBAへ。

企業は、すべてちがう環境にあり、組織もちがう。どんなにすぐれた経営論であっても、個別企業にとって意味がまったくちがう。

個別企業の個別状況の中で、実践しながら最高の理論を学ぶMBAがこれからの主流となる。職場を離れずネットによる学習を駆使するMBAだ。

どういうケースでうまくいかないのかが重要なテーマとなる。

ーーと、ハーバード大学MBAの教授が言っている。もちろん、わたしもそう思う。