オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶

コインマシンやギャンブルゲームやカジノの歴史的エピソードとか、時々カジノ旅行記とか、たまにスポーツやマンガとか。

「パチンコ誕生博物館」館長杉山氏の新著「コリントゲーム史」のご紹介

2023年07月30日 15時41分31秒 | 歴史

パチンコ誕生博物館」(関連記事:【特報】パチンコ誕生博物館オープン(1))の館長である杉山一夫さんは、長年の研究によってパチンコの始祖は中世欧州のゲーム「バガテール」であることを突き止めました。そのバガテールは世界各地で個別の進化を遂げ様々な経緯を経て、あるものは「パチンコ」に、あるものは「玉ころがし」に、そしてまたあるものは「コリントゲーム」へと変化していったと述べています。

杉山さんはこれら3つの「バガテール」の子孫のうち、「パチンコ」と「玉ころがし」については既にそれぞれ独立した著書でその研究成果を発表されています(関連記事:法政大学出版局「ものと人間の文化史 186 パチンコ」のご紹介 / :法政大学出版局「ものと人間の文化史 188 玉ころがし」のご紹介)。

「コリントゲーム」も、それがパチンコの起源であるとする説が一般に広く流布されているからにはパチンコの歴史を語る上で無視できないゲームであり、紆余曲折があり難航もしたとのことですが、この7月27日にめでたく「コリントゲーム史 パチンコ四部作完結編」が出版されました。

「コリントゲーム史 パチンコ四部作完結編」(めい出版、2023年)の表紙。全474ページに渡る大著。

「四部作」とは、杉山さんが過去にパチンコとそれにかかわるゲーム機の歴史を探求した著書「パチンコ誕生 シネマの世紀の大衆娯楽」(創元社、2008年)、「ものと人間の文化史 186 パチンコ」(法政大学出版局、2021年)、それに「ものと人間の文化史 188 玉ころがし」(法政大学出版局、2022年)の三部に次ぐ四部目の意味です。最初の「パチンコ誕生~」の出版が2008年なので、実に15年の長きにわたるシリーズです。

パチンコの「コリントゲーム起源説」が誤りであることはこれまでの著作の中でも言及はされていましたが、詳述まではできていませんでした。しかしこの本には誤った通説が発生・定着した経緯や、またコリントゲーム後に発生し一時はパチンコとともに栄えた「スマートボール」との関係についても書かれています。

レトロパチンコファン、レトロゲームファンの皆さんにはぜひとも一読いただきたい本ですが、ただ、この本は諸般の事情により価格が「5000円+税」と少々高くなってしまいました。個人で購入できる方はAmazonから購入できますが、厳しいと感じられる方は、地元の図書館にリクエストをすれば取り寄せてもらうことができる地域もありますので、ぜひ活用していただければと思います。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOM)
2023-09-05 05:17:01
この本はいいですね、ご紹介ありがとうございます。

パチンコの歴史は、大手メーカーも資料が全然無く、わずかなパンフレットや
業界新聞の資料、実台しか残ってませんね。

去年知りましたが、70年代のとある台は、盤面や出玉が
ほぼ全く一緒の台なのに、別メーカーだったとか。
県をまたぐと、公安委員会とメーカーの仲良し度が違ったらしいです。

話は変わりますが、昭和46年1月発行の
百年を築いた人びと という当時のパチンコ本を持ってます。
遊技ジャーナル社発行で、水島氏の話も少しあります。

国会図書館に無いので、もし資料として必要であればお貸しします。
返信する
Unknown (nazox2016)
2023-09-05 21:16:18
電役が主流になる以前の70年代から80年代はじめころまでは、異なるメーカーで同じヤクモノが使用される例が結構ありましたね。チューリップもまた、複数のメーカーで使用されている型がありました。ひょっとして台のメーカーとは別に部品のみを開発していたメーカーなんてものがあったのでしょうか。しかし西陣だけはヤクモノもチューリップもオリジナルで、他社とは一線を画すトップメーカーの印象がありました。

「百年を築いた人びと 」、ご親切なお申し出をありがとうございます。大いに興味を惹かれます。もしお貸しいただけるのでしたら、nazox2016@yahoo.co.jp (@は半角に変えてください)までご連絡いただけますとありがたく存じます。
ところで、TOMさんは「ヨーロッパに生まれ日本で育ったパチンコ百年史」はご覧になったことはございますでしょうか。パチンコ業界のフリーペーパーを発行していたアド・サークル社が2002年に発売したものです。人質と言うわけではありませんが、もしご興味がおありでしたら喜んでお貸し申し上げますので、お知らせください。
紀伊国屋書店オンラインショップでの「ヨーロッパに生まれ日本で育ったパチンコ百年史」
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784900972001
返信する
Unknown (TOM)
2023-09-12 00:26:34
先ほど、メールを送りました。

>同じヤクモノ
そうです!
古いパチンコを紹介するとあるサイトの掲示板で、○○の形の役物で○発くらい出た
当時の台名の質問で、A社のBかなとか、C社のDだろう、という書き込みがあったあと
当時を知っている人の書き込みで、台はほぼ全く同じでメーカーだけ違いました、各県の認可の関係で・・・
というのが、目からウロコが落ちました。
(パチスロに関してはある程度、知ってましたが)

>西陣
廃業してしまいましたね。昨今の出玉規制、その影響な遊技人口減少を考えると
他社もそうですが、一つの時代の区切りですね。

ご紹介いただいた、ヨーロッパに生まれ・・・は読んだことがありませんが、物質(ものじち)は大丈夫ですw
返信する
Unknown (nazox2016)
2023-09-12 23:04:51
ああ、なるほど。そう言えばパチンコ台の認可は、かつては都道府県ごとに行っていたそうですね。80年代半ばの地方で、東京では見たことが無い台があちこちで稼働しているのを見た覚えもあります。
返信する
Unknown (TOM)
2023-10-28 11:37:54
本の件ですが、無事受け取りました。

10月27日1:30頃に、yahooではないほうのメールアドレスに
返信しましたが、届いてない可能性があるかも知れなかったので
念のため、こちらにコメントさせていただきました。
返信する
Unknown (nazox2016)
2023-10-29 02:16:12
TOMさん、わざわざありがとうございます。
メールの方も届いておりました。
無事お返し出来て良かったです。
またお気づきのことがございましたらコメントいただけますようお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿