記事のタイトルを見てどの駅か分かったあなた、
立派な鉄オタですね
そしてこの↓とんがり駅舎を見て分かったあなた、
相当な山好きですね
モグラ駅は通称で、JR上越線の土合駅のことです。
土合駅といえば、谷川岳!
とーっても久しぶりに登ってきました。
いつも車で行っていたので、
今回、始発に乗って、念願の土合駅で下車しました。
感激です
下りホームが新清水トンネル内にあるために、
駅舎から70mもぐらないといけないわけです。
ちなみにホームから改札まで10分かかると書いてあります
電車を降りると、寒い!と言えるほど冷えています。
2008年に新ホームが出来たらしい。
左が新ホーム、右が旧ホーム。待合室もあり。
大勢降りていてビックリ。みなさんプチ鉄オタだ
↑ここから462段の階段が始まります。
左の岩盤がむき出しの所は、
将来?エスカレーターを設置するためのスペースだそうです。
でもね、一日平均17人ほどなんだよ。
まず設置されないでしょう
↑階段を上がると光の差し込む廊下へ。
この奥が改札です。
↑外から廊下が見られます。
戦後の登山ブーム、特にロッククライミングブームの時代は、
ホームから登山者の渋滞が改札まで続いたそうです。
登山史にも残る土合駅に、
やっと降りることが出来ました。
谷川岳登山編へつづく・・・
立派な鉄オタですね
そしてこの↓とんがり駅舎を見て分かったあなた、
相当な山好きですね
モグラ駅は通称で、JR上越線の土合駅のことです。
土合駅といえば、谷川岳!
とーっても久しぶりに登ってきました。
いつも車で行っていたので、
今回、始発に乗って、念願の土合駅で下車しました。
感激です
下りホームが新清水トンネル内にあるために、
駅舎から70mもぐらないといけないわけです。
ちなみにホームから改札まで10分かかると書いてあります
電車を降りると、寒い!と言えるほど冷えています。
2008年に新ホームが出来たらしい。
左が新ホーム、右が旧ホーム。待合室もあり。
大勢降りていてビックリ。みなさんプチ鉄オタだ
↑ここから462段の階段が始まります。
左の岩盤がむき出しの所は、
将来?エスカレーターを設置するためのスペースだそうです。
でもね、一日平均17人ほどなんだよ。
まず設置されないでしょう
↑階段を上がると光の差し込む廊下へ。
この奥が改札です。
↑外から廊下が見られます。
戦後の登山ブーム、特にロッククライミングブームの時代は、
ホームから登山者の渋滞が改札まで続いたそうです。
登山史にも残る土合駅に、
やっと降りることが出来ました。
谷川岳登山編へつづく・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます