行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

克己

2021年05月11日 | 法句経
無益な語句をたびたび語るよりも、聞いて心の静まる有益な語句をひとつ聞く方が優れている。(『法句経100』)愛語よく回天の力あり(道元禅師)優れた一言が人生を大きく好転させることがある

無益な語句よりなる詩が千あっても、聞いて心の静まる詩をほ一つ聞くほうがすぐれている。(『法句経101』)無益な語句よりなる詩を百もとなえるよりも、聞いて心の静まる詩を一つ聞くほうがすぐれている。(『法句経102』)涅槃経の雪山童子が命をかけて聞いた「諸行無常、是生滅法、生滅滅己、寂滅為楽」がまさにそれ

戦場で百万人に勝つよりも、ただひとつの自己に克つ者こそ、実に最上の勝利者である。(法句経103)他人と比べて得た自己肯定感は脆くて壊れやすい。克己心によって得られた誰とも比較できない自己肯定感は絶対的でゆるぎない。

自己に打ち勝つことは他の人々に勝つことよりもすぐれている。
常に自己をコントロールして落ち着きがある人の勝ち得た勝利を敗北に転ずることは神にもガンダルヴァ(天の伎楽神)にも、悪魔にも、梵天にも、(誰にも)できない。(法句経104 105)自分の都合のいいように解釈して生きたり、感情に任せて生きても何のいいこともない。

百年の間、月々千回づつ祭を営む人がいて、またその人が自己を修養した人を、一瞬でも供養するならば、その供養することの方が、百年祭を営むよりもすぐれている。(法句経106)仏の道は心を育てることが大切であって、儀礼や祭が主になるべきではない。宗教には思想性の強い宗教と儀礼的な宗教があるが、仏教は思想性の強い宗教であることがこれからもわかる。

最新の画像もっと見る