美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

季節の色に力をもらう

2008年02月19日 08時50分54秒 | 姿勢&見た目
今日は、二十四節気の雨水(うすい)ですね、島岡美延です。雪が雨に、氷が溶けて水になる頃・・・、実際にはまだ寒いですが、窓から差し込む光のパワーや角度が確実に変わっていることを感じます。窓辺に置いた色々な植物の中で、いま一番楽しいのが「柳の芽」。実はこれ、お正月に飾っていた銀色の柳です。塗られた銀粉をものともせず、まず花を咲かせ、次々に葉っぱをのぞかせています。その柔らかそうな緑の存在は、小さくても実にパワフル!
春色の小物が欲しい頃ですね。自分に似合う色を知っていますか? 顔の肌・髪の色に合わせて「似合う色グループ」を探します。「似合わない色グループ」だと、顔色が悪くサエナイ印象に。一つのグループ分けは「黄か青を混ぜてみる」こと。赤を例にとるなら、そこに少しの黄、少しの青を混ぜた色を想像して下さい。朱色系と赤紫系に分かれますね。私は赤紫系のほうが似合うのです。ピンクでもサーモンピンク系、紫がかったピンク系と分かれます。さて、あなたはどっち?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品不安の歴史は・・・

2008年02月18日 09時17分53秒 | 日記、その他
輸入餃子問題を受けて、加工食品の材料検査も厳しくなりそうですね、島岡美延です。この前、図書館で借りたミステリーは、検疫所で働く男が放射能汚染が疑われる輸入食品を巡って事件に巻き込まれるというもの(真保裕一『連鎖』)。輸入食品に右往左往する現代とフィクションが重なって見えました。チェルノブイリ事故を受けての小説ですが、あの頃の食料自給率は50%前後だったはずです。
今世紀に入ってからの輸入食品問題といえば、牛肉のBSE騒ぎ。アメリカ牛は、完全に輸入ストップとなり「牛丼の販売中止」がニュースになったのは、4年前の2月でした。その頃の自給率は今とほぼ同じ、40%ほど。
そして実は去年から起きていた餃子の農薬混入問題。以前から言われていた作物の残留農薬とは別問題のようですが「国産の安全なものを」という街頭インタビューは、昔からのVTRを見ているようです。
「三丁目ブーム」の昭和30年代は70%超という自給率、今や夢のよう!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生きる力」を教える

2008年02月17日 08時42分26秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
東京マラソンは、青空の下、まもなくスタートですね、島岡美延です。自分と向き合う数時間は、最大の「生きる力」をはぐくむ時間になることでしょう。今日は、先日発表された、小中学校の学習指導要領改訂案についてです。
柱になっているのが「生きる力をはぐくむ」で、その実現には「言語力を身につける」ことが不可欠、ということで国語の課題はとにかく盛りだくさん。小学校でも中学校でも「話す・聞く、書く、読む」の充実が叫ばれています。取材や批評、評論などを学んだり、「言葉の抑揚、強弱に気をつけて話す」というのは3・4年生の具体的な目標。ちなみに「話すことに加え、聞くことも重視し、伝え合いをできるようにする」というのは、なんと「幼稚園の言語力」の指導要領・・・!

実は、大人のコミュニケーション教室も、掲げる目標は同じ。というより、大人こそ、学ぶべき!? 大人(先生)の「生きる力の指導力」こそが問われそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遅れる」ことの罪

2008年02月16日 09時08分27秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
昨日は15日、「遅れてゴメンの一言を添えて」のポスターと縮小されたバレンタインコーナーを見て驚きました、島岡美延です。「遅れる、待たせる」ということについて少し考えてみましょう。
待ち合わせで「遅れていく」ことを「待たせる価値が自分にある」と考える人が少なからずいます。でもそれは、ほとんど「勘違い」。相手のことを思いやるなら、どんな立場になろうとも「約束の時間を守る」のが、ホンモノです。
締め切りギリギリになって提出することが「相手に印象を残す」と考える人がいますが、これも「ちゃんと準備が出来ていなくて失敗」に終わるケースが多いです。
ところで、この季節、遅れて困るのは、就職内定者の辞退。新年度間際になってから、という不届き者が増えています。「不都合なこと」「言いたくないこと」ほど、言い出すのが遅れて事態を悪化させるケースは多いもの。コミュニケーションの原則は、早めの説明、謝罪、そして「誠意をもって」を忘れずに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負あった・・・?

2008年02月15日 09時03分46秒 | 姿勢&見た目
日本でアメリカ大統領選がこれほど話題になったことはあったでしょうか、島岡美延です。小浜市が盛り上がるのはともかくとして・・・。
民主党候補の二人は、見た目を含め、あまりにも対照的で「VS」構造がはっきりしています。「女性VS男性、白人VS黒人、ベテランの実績VS若手の将来性、家柄・サラブレッドVS移民・アメリカンドリーム」等・・・、細かな政策以前にこれだけでも「対比効果」は明確。とはいえ、ここまではあくまで、党の候補者選びです。「アメリカの意思」はどんな最終結末を用意しているのでしょうか。

唐突ですが、「花いちもんめ」という遊びを思い出しました。何を基準に「○○ちゃんが欲しい」と選んで人間をやりとりしていたのか、今なら差別、いじめにつながると言われそう・・・? 奥深いコミュニケーション能力がなければ成立しない遊びだったかもしれません。体験した世代、この指とまれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜が育てた才能

2008年02月14日 14時15分25秒 | オススメ
今朝の生放送では、岐阜からゲストをお迎えしました、島岡美延です。新幹線で雪の関が原を越えて10時から登場してくれたのは、元気でキュートなサックス奏者、粥川(かゆかわ)なつ紀さんです。
「生まれてずっと岐阜、ぎふっ子です」という彼女は、とにかく良く笑って、一緒にいるとエネルギーをもらえるタイプ。2月11日に出たばかりのCD『コサモタではなうた』をネット予約で入手したというファンがサインを求めてスタジオへやってきました。なんと川崎在住のファンと岐阜在住のアーティストが、対面するという予想もしていなかった出来事に、彼女も私も大喜びでした。
新作アルバムは、自分でマイクを立て、ソプラノ・アルト・テノール・バリトンの4種サックスに加え、パーカッションも自ら多重録音したというのでびっくり。はなうたを歌うようなサックス(!)で、「うさぎとかめ」や「ちょうちょう」などの童謡も驚きの変身を遂げています。耳が肥えたインストファンにこそ、ぜひ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動器不安定症って

2008年02月13日 08時13分46秒 | 姿勢&見た目
昨日に引き続き「バランス感覚」についてお話ししましょう、島岡美延です。運動器不安定症って聞いた事ありますか? 高齢化により、バランスをとったり歩行する能力が衰え、転倒しやすくなるというもの。昨日、健康番組で紹介していましたが、私は「これって高齢者だけじゃないかも」と心配しています。

バランスを取れなくなるのは、筋肉の衰えが原因です。特に腰から脚の筋肉不足は、若い世代も含め、思い当たる人も多いのでは? ペタペタ歩く、ドサッと座る、ゴロゴロ寝転がる・・・こんな日常では、足腰の筋肉は「怠ける」一方。また子供達も「走る・スキップする」能力が低下しているという指摘があります。
一歩外に出たら、それは「筋肉を増やす時間」。歩く時に、つま先は上がっていますか? かかとから着地するとき、膝は伸びていますか? 立つ時は、お尻とおなかを引き締めていますか? 特別なマシンはなくとも、筋肉は鍛えられます! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る人、載せる人

2008年02月12日 08時36分41秒 | 姿勢&見た目
昨日の昼間、祝日のせいか30~40代らしきランナーを何人も見かけました、島岡美延です。皆さん今度の東京マラソンに出場?と思ったりして。ただ、姿勢の悪い走り方は、少々気になりました。肩をすくめ、猫背で前を見ると、あごを突き出すような格好で走るので、呼吸もしにくいのでは、と心配になった私です。

ところで、昨日のTVで、タンザニアから長野の農家に嫁いで12年という女性を紹介していました。なんと収穫したりんごを頭に載せて運ぶのです。その籠に手を添えると思っていたら、頭の上、両手と3つの籠を同時に運んでいる・・・! 
さらに驚いたのは「日本のお年寄りは腰が曲がっていてびっくり、タンザニアでは、誰も背骨が曲がらない、姿勢がいい」と語っていたこと。子供の頃から、水を汲んだ壷を頭に載せて運んでいたという彼女。そのバランス、身体能力の高さに、ただただ感心! 身体にも心にも「一本芯が通った」姿が本当に素敵でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「密室の常識」を疑う

2008年02月11日 08時45分44秒 | 日記、その他
建国記念の日、ハッピーマンデーでなくとも今年は3連休になりました、島岡美延です。今日はあえて「少し硬い話」をさせてください。

大相撲で逮捕者が出て、あまりの状況の報道に言葉を失います。「通常のけいこ」のはずが「歯止めがきかない制裁」、「絶対の権力者の指示」という証言と「弟子が勝手にやった」と元親方の言い分。実は、食品偽装の時も「長年続いて」いたのに、「自分は知らなかった」と言い張る責任者の多かったこと! 「事件」ではないかもしれませんが、みなし管理職を「コストのかからない労働力」と残業代を払わず、倒れるまで、裁判で争われるまで知らんぷり・・・これでニッポンの未来は本当に大丈夫でしょうか。
「ウチの常識」を時には疑ってみましょう。しつけ、稽古、研修、役目等の名目で暴走していませんか。「幸せな自分の人生」のため、少し考えてみませんか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足は十○○○○

2008年02月10日 08時45分39秒 | 姿勢&見た目
週末ごとの雪、遊びに行く人も、受験生も大変ですね、島岡美延です。今日は、先日の新聞の見出しから。「運動不足は10・・・」に続く言葉、おわかりですか?
英ロンドン大キングスカレッジなどの研究で、運動は細胞レベルでも「アンチエイジング効果あり」と証明されたそうで「運動不足は10歳老ける」が正解です。

実験では、運動時間が週3時間余りの人と、16分程度の人との染色体構造の比較で違いが出たとのこと(調査対象2400人)。この3時間という数字、現代人にとって、少々ハードルが高いと言えそうですが、まずは、週1回の定期的な運動(教室など)から始めてみることをオススメします。そのうち、もう少し運動量を増やしたい、レベルを上げたいという欲求が出てくるもの。日常の通勤時間を美しい姿勢で過ごすことで、かなりの筋トレになりますので、そう考えると、週3時間もクリアできそう!? 「気持ちレベル」でのアンチエイジングも期待できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする