民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.6319 お稽古日・・・

2024-05-16 19:07:26 | ボケゆく老人の黄昏日記
3人が元気そのもののパワーでやってきた。
今日も4人合わせると320歳・・に限りなく近い。
先ずはいっとき大笑いをして・・少しだけお稽古・・あっと言う間に一時間余りが過ぎる😃

花は「カルミヤ」と言うらしい・・拙も初めて見る珍しい形状・・めしべを傘の軸に見立てるならまるでパラソルを開いて下から見る様。
おしべはみな赤い点にと言うかおしべが花弁にくっついている。

真っ黒と言うのは至って染みや汚れが目立つ。
歯磨きの液でも落ちようものなら・・ンで・・沢山持っている「よだれかけ」
その一枚を歯磨き用に決めた。

  
今日も淡竹=破竹≃ハチクを三本頂いた。
食べるにゃ勿体ないような美しい淡竹・・でもね食べなきゃね。
取り敢えず前に作った美味なる山椒酢味噌で・・先ずは何てったってコレですよ。
後は美味しいお出汁で・・。

美味しいお豆腐(肉厚の油揚げ)をこんがり焼いて仕上げはバーナー。
後お素麺で仕上げ・・お稽古日なので簡単に・・されどゴ〇ウマ。
今夜も言うなれば「超ご馳走」・・大満足な夕餉とナリマシタ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする