大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

天皇杯初戦雑感

2012-09-09 09:57:42 | ガンバ大阪
試合前の顔ぶれを見て、正信が意識しているのは、累積リーチの選手が出停になった時に誰をはめ込むかということだろうな、とは思っていた。その点で、大輝に、秋やフタを外していたというのが判るし、沼田を試したのも、藤春に万が一のことがあった場合というのを考えてのことだろう。個人的には累積を消化するんなら順繰りでいいからここ一ヶ月の間に消化してしまって本当の勝負である終盤にはフルメンバーで揃うようになればいいとは思うけども。

開始早々に久々にスタメン抜擢された勇人の右CKがファーに流れたところの折り返しを横谷が押し込んでからは、如何にゲームのテンションを上げずにコントロールしていくかが問われていたわけなんだけども、ビルドアップの時に武井と沼田のところでは落ち着かなく、岩下が武田に戻して武田が沼田に出したところを狙われやすかった。仕方なく明神が相手を引きつけてパスを出すというところに頼らざるを得なくなるんだけども。武井と明神という組み合わせはタイプが色々と被るんでバランスがイマイチとれないんで、後半やったように横谷を鯔として使えないか、とは思うこともあるんだけども、正信はあんまりそれを考えてないのかな・・・

全般的にはこの試合の目的を考えると、控えメンバーに状況に応じて如何にプレーするかという課題を与えてやらせていたように思えるんで、3-0でクローズ出来たのはまずまず。岩下とコンちゃんの組み合わせは破綻を来さず、後半は2バックで、普段のガンバではあまりみられない形の、CB二人が両ワイドに大きく広がる形でのビルドアップを敢行していた。まあ、このやり方だと相手を広げられる分、前半中が詰まり気味だったところにスペースが出来てパスが通りやすくなったんだが、これちょっとでもミスると、ピンチも招きかねないんだろうけどもね。

あと、GK武田はこの試合無難にこなしたが、実は無難にこなしたという試合こそGKにとっては凄いことなんだということも忘れてはいけないだろう。試合後の彼のコメントを見ると彼なりに色々と考えてコーチングしていたということが伺えるわけで。コーチングという観点で捉えたら、次の新潟戦も古巣相手というのもあるだろうけども、彼で行ってみたら面白いんだけどもね。

関大について言うと、アンカーの田中のところから起点に、丁寧につないで来るチームだという印象は持った。格下の相手で、パスサッカーの土俵で勝負出来ないとなるとウチ相手に縦ポンで挑んで来るところはよくあるんだけども、それはせずに自分たちのスタイルを貫くというのが彼らの流儀だったのだろう。和田や岡崎を活かすための田中のアンカーということかもしれないが、こちらのシステムと相対すると田中のところまでにマークが行かなくなるわけなんよね。まあ、後半は2ボランチでやってましたが。

次の対戦は大分と水戸ちゃんの勝者か。次はヤットとコンちゃんが代表に呼ばれても、今の主力が殆ど残り、レアンも出てこれる状態なら何とか行けるかもしれない。何しろこれを勝ち上がった先には、中国とかオーストラリアとかが待っているのだから、やはり照準はそこに定めたいな。