大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

岩下の長所をどう生かし、短所をどう隠すか?

2012-08-07 07:50:14 | ガンバ大阪
移籍市場が来週一杯までということなので、この時期は各チームとも選手がよく動いてますね。中には先に補強の目処が立ったのかはこの時点でははっきりしないけれども、神戸の大屋とか、大宮の坪内とかの移籍が発表されている。大宮なんてもう外国人枠を全て使いきってしまっているわけなんで、日本人の中では、もう今季対戦のないチームからのDFか、もしくは海外からの出戻り選手の加入の目処が立っているんだろうか、って勘ぐりたくはなるけども。

で、岩下くんガンバにようこそ。あちらの原さん(浦研では一応仕事の出来る人と認められていたようですが)とは大分時代からいい取引相手にはなって貰っている。まあ、一応今回も原さんだから信用しておきましょうw

岩下の能力についてだが、日本代表に選出されたというのも今回の移籍のきっかけになったのだろう。基本的には能力の高い選手だとは思う。ただ、それ故に、ついこないだまでスタメンで出ていた選手の移籍がなんでこうも早くまとまったんだろう、という疑問も湧いてきた。セレッソ行った枝村もそうなんだけども、簡単に直近の順位のチームへのレンタル移籍というのをやりすぎじゃないかって。だからまあ、普通に考えたら、これは何かあるんじゃね、って思うんじゃないだろうか?清水が誰かを獲得する為の選手枠と獲得資金の一部を造るべく、とりあえず契約切れ間近で、ゴトピ監督の構想から外れた選手を、レンタルに出したのか?だとしたら、原さんがなんで大分で結構叩かれていたのかが段々解ってきた。

現時点で岩下の取説を調べてみると、大意は、フィードは上手いけども、カード貰うやらかし癖がある、というところか。そうすると、長所であるビルドアップ能力を如何に生かし、短所を如何に隠すか、というところが成功のカギかもしれない。岩下を連れてきたのは正直今のバックラインのビルドアップ能力に物足りなさを感じているからだという風に個人的には解釈しているわけ。

ただ、コンちゃんだって来る前にはビルドアップが上手いという触れ込みだった。そう考えるとビルドアップ能力というのは個人の資質もさることながら、後は周りとの連携であったり周りの選手のポジショニングや資質にも左右されたりもする。もっと言えば東京や代表でやっていた時と比べるとコンちゃんがビルドアップ能力を発揮出来ていないというのは、ビルドアップのやり方というのはそれぞれのチームによって異なるということだから、岩下をガンバの中に入れてどれだけビルドアップがスムーズに行くかですね。

短所を隠す、という点についてはボランチとの連携にカギがあるかもしれない。清水でやっている4-1-4-1というシステムはアンカーの脇を狙われやすく、その分センターバックが前に出て対処するという場面が多い。清水で和道や岩下が代表に呼ばれていた時期というのは、伊東テルとか、本田拓也とかいった能力の高いボランチとの連携で守れていたところもあった。今の和道が神戸で苦しんでいるのはフィルター不在の状況だろう。

そう考えると、岩下が来たからといって失点が劇的に減るというものではなく、むしろ彼の短所を隠す為のボランチとの連携というのも結構大事になるとは思える。そこら辺を頭において、録画している清水の何試合分かを見直してみて、岩下をチェックしてみようと思う。