ふと思い立って湘南方面へ散歩に行くことにしました。
小田急線を下って藤沢駅で江ノ電へ乗り換え・・・と思ったら、小田急と江ノ電の間の歩道橋で長い列が!切符を買うためとホームに並ぶための2列に分かれていました。
みんな「こんな天気のいい日は江ノ電で湘南の海を見たり、鎌倉散策するか」と思うようで今まで経験したことがない混雑ぶりです。
ホームは入場制限されており、ホームに入ってから2本目でやっと載ることができました。
途中の江ノ島で家族がお腹が痛くなって途中下車。当分電車に乗れないとみて、江ノ島を散歩したのですが、江ノ島も凄い混雑ぶりです。釜揚げシラス丼を出すお店には列をなしています。
再び駅で並んで2本目で乗車。江ノ電が通勤ラッシュのような混雑です。しかも、このラッシュの乗客はサラリーマンやOLではなく子供や奥様方。「苦しい~ッ」「あと3つだから我慢しなさい」「このカバンが痛いのよっ」と混雑しながらも江ノ電らしいローカルな空気です。
電車が海岸沿いに出ると窓からの眺めの気持ちよさに苦しさが半減します。
七里ヶ浜で降りたときはすっかりお昼の時間帯を過ぎていました。
ゴールデンウィークに江ノ電なんて二度と乗らないぞっ!
小田急線を下って藤沢駅で江ノ電へ乗り換え・・・と思ったら、小田急と江ノ電の間の歩道橋で長い列が!切符を買うためとホームに並ぶための2列に分かれていました。
みんな「こんな天気のいい日は江ノ電で湘南の海を見たり、鎌倉散策するか」と思うようで今まで経験したことがない混雑ぶりです。
ホームは入場制限されており、ホームに入ってから2本目でやっと載ることができました。
途中の江ノ島で家族がお腹が痛くなって途中下車。当分電車に乗れないとみて、江ノ島を散歩したのですが、江ノ島も凄い混雑ぶりです。釜揚げシラス丼を出すお店には列をなしています。
再び駅で並んで2本目で乗車。江ノ電が通勤ラッシュのような混雑です。しかも、このラッシュの乗客はサラリーマンやOLではなく子供や奥様方。「苦しい~ッ」「あと3つだから我慢しなさい」「このカバンが痛いのよっ」と混雑しながらも江ノ電らしいローカルな空気です。
電車が海岸沿いに出ると窓からの眺めの気持ちよさに苦しさが半減します。
七里ヶ浜で降りたときはすっかりお昼の時間帯を過ぎていました。
ゴールデンウィークに江ノ電なんて二度と乗らないぞっ!
ずいぶん前ですが、一度だけ鎌倉を訪れたことがあり、江ノ電も乗りましたよ。海岸沿いをを走るローカルな雰囲気が素敵ですよね。
関西へ旅行されることがあれば、京都にも嵐山方面へ走る京福電鉄(通称嵐電)がありますので、ぜひ乗ってみてください。ローカルさの趣が似てますよ。
もしかしたら、ご存じかな?
あ、テンプレートついに変更されましたね。
涼しげで素敵です。
私もかなり以前、大渋滞に巻き込まれてから、二度と車で湘南なんて行かないぞ!って思ったものです。
しかし、さすが首都圏から一番近い海水浴場だけのことはありますね。
やっぱり、七里ヶ浜だけ仲間外れだよな。
ま、僕が住んでるのは町田だから東京とか神奈川とか言えないんだけど...
こんにちは!
私は関西は中学の修学旅行と何年か前に行った京都旅行以外行った事がないのです。USJも行った事ないし、食い倒れ人形も見たことがありません。
京福電鉄(通称嵐電)←アラデンの読むのでしょうか?長期滞在などで行く時に乗ってみたいですね。
関西の方は京都や奈良など歴史的建築物(および歴史的ポイント)が多いですよね。関西の方にとって鎌倉とはどんなイメージなのでしょう??
GWでなくても海岸線沿いはいつも渋滞してますね。
あの、海を見ながら車を走らせるというシチュエーションが人を呼ぶのでしょうか???
はじめさんの庭かと思いきや(そうかもしれませんが)なるほど~。東十条、十日市場も仲間はずれですか?
私も実は、清水の舞台は20歳をとうに越えてから訪れたし、食い倒れ人形は数年前に初めて見たくらいです。(あ、東京タワーは昇ったことあります(笑))
一度だけ行ったことがあるだけなのですが、鎌倉の寺社・建造物は奈良や京都のとは趣が違うなと思った覚えがあります。武骨とか素朴などという単語が思い浮かんだり。
やはり武士文化の粋なのでしょうか。
京都と鎌倉の違い、納得です。
宮廷文化と武家社会では建物も庭も変わってきますね。
私は清水の舞台は2度たちまちしたが、東京タワーは1度も上ったことがありません。