リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

格好良いとは思いますがwww

2015-11-20 20:32:00 | BALIUS2
いや~今日も一段と寒さを増してますな~
明日から3連休って方も多いんでしょうね、温泉とか良い季節ですよね~
紅葉ツーも良いな~
ハイ、明日の土曜日も月曜日もご出勤でござる・・・・orz

なんか週休1日の疲れが溜まってるせいか、毎朝超眠たいんだよね、
昔からの不眠症も手伝ってか毎朝々々ボーッとしてる感じだわ・・・


さてさて、そろそろ各メーカー共に、来シーズンのモデルチェンジやら色変更やらの情報も出そろって来た感じっすよね
KawasakiさんはZX-10Rの大幅バージョンアップ以外はH2も含め車体色変更がメインな模様。

ZX-10Rも特別色をラインアップに加えるんですな~

Kawasaki ZX-10R WinterTest Edition

黒&つや消し黒、格好良いですね~!
シブイわ~!

って、カラー名称「Winter Test Edition」?

あ~、レースシーズン前の走行テスト用外装のイメージなんだね、
カーボン丸出しの黒い外装にスャ塔Tーステッカー貼っただけのマシンでテストする写真を良く目にしますからね~
でも、その名前って・・・・(笑

だったら思い切ってフルカーボン外装とかも出したら面白いのに~
車体価格並みにカウルが高価だったりしても、買う人いるんじゃないのかな?
ヒト転けぬわわ万円とかね(爆

バイクに転唐ヘつきものですからね~
個人的には転けても傷とかが目立たなかったり、修理も安価にすむ様な外装の方が良い気がするんですけど、
最近のバイクは割とカウルやカバー類の被服が多いイメージだわ~
SSは勿論だけど、ツアラー系でもネイキッド系でも転けるのは肉体的にもお財布的にも厳しそうな感じ、

黒系外装は傷の補修も割と楽に出来そうな気がするな~
素人施工でも目立たないってレベルに持って行くのは可能っぽい気がする。
そう言う意味で「Test Edition」はお値打ち品なのかも!?(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリモノ買った方が安上がりかな?

2015-11-19 20:26:00 | BALIUS2
昨晩は結構な本降りっぽい雨でございましたが、今日はソコソコ晴れましたなsun
ちと寒かったけどね~
気温は下がってきた感じなんだけど、まだコートの出番って感じでも無いですよね、地下鉄の中は暑かったりするし、
暑がり&汗っかきには微妙な季節ですわ、もう少し寒い方がその面では楽かも(笑

さてさて、昨日のバッテリー充電用引き出しコネクタの続きっすけどね~
デイトナさんとかだと補修用パーツとかも用意されてる感じなんで、アリモノを買って今使ってる充電器のケーブルに継ぎ足す感じでも使えるとは思うんですけど、
なんかそれじゃ撃ェ無い感じなんすよね(笑

バッテリーのターミナルから線を引き出してコネクター付けるだけのお話なんで、自分で作っちゃっても問題無さそうだよね、
必要な部材としては

防水コネクタ(2極)、
ことさら防水である必要も無い気もしますけど、一応ね(笑
これは屋外配線用で色々と出てるんで安いやつで問題無いでしょうな
キャップ付きとかだとより便利かな?


ヒューズボックス
無くても良い気もしますけど、何が起こるか分かんないですから一応。
5Aで問題ないかな?
設置場所とか諸々考えるとミニ平型ヒューズ用が使い勝手良さそうっすな


平型端子
TX7L-BXは確か8mmだったと思うんだけど、ジャストサイズのやつがよろしいでしょうね
端子類は探せばどこかにあるかも、探すの面唐「な(笑

後はケーブル類とかシュリンクチューブですけど、その辺りは売るほど有るので問題なし、
まあ、ついでなんで2線のオーディオケーブルを手配しても良いですけどね、
現行で付いてるクリップも使える様にしておきたいんでコネクタは2セット有ると良いですな

諸々買うとソコソコのお値段になるとは思いますけど、アリモノ買うよりは全然安い。
でも手間を考えるとアリモノでも良い気もしますね~
チマチマ大会は大好きなんで良しとしましょう(笑

こういうのって、計画してるときが一番楽しいっすよね(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕が考えつく様な事は・・・

2015-11-18 20:19:00 | BALIUS2
何だかホント嫌なお天気続きだね~
月曜日からこっち、朝はギリギリ傘要らず、帰りに降られるってのが3連チャンrainrainrain
今晩は本格的な降り方になってきた感じ、今週末も芳しくないみたいだねorz

そんな雨続きで一段と不安を増しているバッテリー充電問題、
ニューバッテリーの購入&予備充電で取りあえずの不安解消にはなっておる訳ではございますが~
根本的な解決策にはなって無いよね・・・・

発電量¢枕s時必要電流量→余剰分で充電 って感じなんだと思うんですけど、我が家のアオちゃん(BALIUS2)はこの余剰分がそれほど多くないっぽい雰囲気、
4発の高回転エンジンってそんな感じなのかな?

対策としては「バッテリーを元気に保つ!」
毎週々々有る程度の距離を走れれば問題ないお話なんですけどね、
この時期は週休一日だし、お天道様に恵まれない日が続くとね(;^_^A

・だったら乗れない日は充電器使えば良いのでは!
・でも、BALIUS2はバッテリーアクセスが面唐セな、
・充電用のケーブルを外だししておけば良いのでは!
・防水コネクタ使えば問題ないだろう!
作ってみようかしらん!

って、調べたら既に商品化されてるのね(笑

DAYTONA


TECMATE

冬場はバイクを冬眠させる方も多いし、そりゃそうだって感じですよね~
皆さん考えることは同じ、浅学非才な思いつきなどと言う物は誰かが実行してますわな(笑
しかもちゃんとヒューズ付きで、至れり尽くせりですよね、

ただ、基本的に充電器専用のコネクタになってるっぽいね、
今手元にあるバルさんの充電器はまだまだ元気だから、新しく充電器買うのもチトしゃくだな~

でも、良い充電器ならバッテリーリフレッシュの機能が有ったり、保管充電の機能があったり、結構便利ですよね
この際だから、その辺も含めて考えてみようかな~

また出費か・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホント賑やかになってきましたな~

2015-11-17 20:32:00 | BALIUS2
昨日から引き続き本日も暖かめですね、湿度高いみたいで若干ジトっとしてるし二日連続で帰り雨降りだったけどね・・・
また寒くなるんでしょうけど、今のところ暖房器具もコートも出してないわ~
やっぱ暖冬気味なのかな?
って、気を許してるとまたまた大雪大会になったりするから要注意ね(汗


バイク系ニュースサイト見てたらビックリャ唐ネマシンが発表されてましたな~
やっぱ、このクラスがトレンドなんですかね?
アジア圏だと大型バイクより売れ筋だもんね、最大排気量設定が低い国も有るし



BMW G310R
排気量:313cc
最高出力:25kw(34ps)/9,500r.p.m.
最大トルク:2.9kg-m/7,500r.p.m.
車重:158.5kg

独特なのはエンジン、NSF250Rの様な後傾型の単気筒、後方排気
よりコンパクトで重心の集中化を狙ったデザインなんですかね?
生産国はインド、若干安っぽいデザインな気もしないことないけど、BMWらしさは有るような印象ですね~
オレンジ色に塗ったら間違い無くKTMだと勘違いするとは思うけどね(笑

ホント、このカテゴリは最近賑やかだよね、
Ninja300、Z300から始まって300SL、KTM DUKE390、YAMAHA MT-03
軽量で取り回しやすい、足として使える手軽さで、スメ[ツ走行も可能、高速走行もこなせるって感じだから、流行るのは分からなく無いな~
欧州の超高速道路には対応出来ないでしょうけどね、

日本国内だと車検の関係もあるから250cc以下じゃ無いとダメだとは思いますけどね、
若しくは400ccまでボアアップするとかね、
個人的には乗ってみたい一台だな~

こういった現代版中排気量車を見てるとアオちゃん(BALIUS2)って「気軽には乗れない」「低トルクで忙しい」「始動性に難あり」って面ではチト中途半端なバイクに見えちゃうな~
だが、そこが良い!(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天道様には逆らえんもんね・・・・

2015-11-16 20:23:00 | BALIUS2
今日は少しだけ暖かかったっすね、
最近、夕方以降の寒さが完全に冬モードなんで、腰の調子が今一なんだよね~
ヘルニアの所で血行不良が有るのか、神経伝達が阻害されてるのか、やたらと足が痙るんですよね、疲れが出てるわけでも無いのに・・
ホント足の痙りはイヤだよね、痛いし、いきなり来るし・・・

昨日のバッテリーセット、予備充電も上手くいって13.5V前後まで上がりましたわ
このくらいの電圧を維持できると、冬場のエンジン始動も安心なんですけどね~
やっぱBALIUSシリーズは供給電流が足りないのかな?

毎週有る程度の距離を走れればバッテリー充電もOKなんでしょうけどね、
週休1日で日曜日の悪天候が続くと中々・・・・
この日記で調べたら、前回走ったのは11月1日でしたわ・・・orz

ムリすれば走れなくは無いですけどね、僕が走ると更に天候悪化する恐れが(笑
その時に買って来た春秋用のグローブ↓

テストする事無く冬グローブになっちゃうかも・・・
春以降まで未使用&お蔵入りかな・・・・

ウインターグローブは防寒・防風って面では良いんですけどね、あの装着感のモコモコさと操作感の悪化には今一馴染めませんね、
バイクの場合、スロットル、Fブレーキレバー、クラッチレバーの操作はかなり微妙ですもんね~
特にブレーキレバーの感覚はダイレクト感が欲しいっすな、

防寒・防風性能が高くて薄い素材ってのは開発されないんですかね~?
山登りとかのグッズで何か良い物有りそうな気もするね、
多少コスト高でも良いから、操作性を犠牲にされない物あったら良いのに~
最終兵器的にはやっぱ「電熱」ですかね?
そう言えばKOMINEさんのハンドルカバー最強伝説も有るね!?

ってか、僕を含め、真冬に趣味でバイク乗るのは「M」体質の人だけか(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目論見は脆くも崩れ・・・orz

2015-11-15 18:05:00 | BALIUS2
天気予報の通り朝は雨降りっしたな~rain
午後からは割とお天気も良くなったみたいでしたけどね、サクサクと予定をこなしますか~!
お聡怐ィバッテリーセット→初期受電→散髪って感じね、

お聡恟Iわった段階で一応、床屋さんのHPで確認、
本日第三日曜日、定休日っした・・・・orz

もうなんだか予定消化の腰を折られた感じで脱力感満点、
そのままダラダラと休日過ごすのもなんなんで、やることはやっておきますかね、

ACDelcoさんのセットっすな~
上面の保護テープを外す所からスタートですね、

真っ黒なんで写真は上手く写らなかったわ、
液入口に薬液ボトルに穴を空ける部材が付いてるんですね~

早速、薬液充填して行きますか、

思いっきり差し込むだけの簡単作業っす。
ボトルの底をコツコツと軽くたたいてあげると充填されて行きますね~
でもイマイチ入り方が悪いな・・・

取説には書いて無いんですけどね、使用方法は間違いなくこれ↓でしょう。

ボトルのおしりに付属の虫ピンで穴空けてあげれば充填速度アップっすな!
一気にコャRモニ入ってくれますね、

充填完了!

劇薬ですからね、飛び散らない様に気を付けて抜きましたけど、そんな心配は要らないかんじだな~バッテリーの中でシュワシュワと反応してる音がしてますね、
初期反応が完了するまで30分くらいこのまま放置だね~

後はキャップを閉めればセット作業完了

このキャップ、漏れ防止なのか結構キツいね~
最後まで押し込むのに全体重かけて押し込みましたよ、

薬液投入開始から小一時間、初期電圧を測っておきますかね、

12.6V以上出てますね、
化学反応だけで電気が出来るのを目の当たりにして、ちょびっとだけ感動(笑

換装作業は来週やるとして、予備充電しておきましょうね~

充電器は以前買ったバルさんのNo.1734ね
やっぱり13V以上になっててくれた方が安心ですからね~
これでエンジン始動が少しは楽になるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中々の早レスャ塔X!

2015-11-14 20:17:00 | BALIUS2
夕べから今朝方寒かったっすな~
流石にファンヒーターを点けるほどじゃないけどね、寒がりの人はもう暖房ってるのかな?
出勤時、サーバー室に入ると暖かく感じる季節になっちゃったわ(笑
ずっと居ると寒いけどね・・・・


さてさて、昨日手配のバッテリー君、
もう届きましたわ!在庫あったのかな?\(゚o゚;)/ウヒャー

ACDelcoさんのDTX7L-BSね~
パッケージは意外と普通な感じなんですな、台湾ユアサのと変わらない。
もっとボロイ箱に入ってくるかと思ってたわ(笑

バイクや車のバッテリーって急にお亡くなりになったり、弱っててもギリギリまで使ったりする事が多いでしょうから、このレスャ塔Xの良さは助かりますね~
輸入品だけど特殊なサイズで無ければ結構な量の在庫を持ってるんだろうね、生産はK国だよね?

パッケージ内容は至ってシンプル

本体と薬液ボトル、ターミナルボルトと虫ピン、あと充填方法のマニュアルも入ってた。
前回の台湾ユアサ製の時は業者さんが充填してから出荷してくれたんで、自分でやるのは今回が初めて、ちょっとドキドキ(笑

明日も雨降りみたいだからね、充填と初期充電は明日やりますかね
そろそろ床屋さんにも行きたいから、充填して充電器セットして出かけるかな~
お聡怩ニかもあるから中々予定通りにはいかないけどね・・・・


そうそう、勿論、本日もご出勤、
お昼ご飯は~

さつまいもデニッシュさんでした!
サツマイモの甘さってなんか自然な感じで良いよね~

写真撮ってて悲しくなってくるんだよね・・・・orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでここまで差が出るの?

2015-11-13 20:28:00 | BALIUS2
天気予報ではまたまた日曜日に雨っぽいっすね・・・rain
東京は明日の夜から日曜日にかけてみたい、
こりゃAmeOtoKo49、多少天候回復したとしても、行かない方が吉かな・・・

っとなると、やっぱりバッテリーに不安が残るわ~
今までもセルが回らなくなるような事は全然無いんですけどね、始動後にアイドリングが安定しないんだよね、
バッテリー電圧の状態を見てると 供給電圧<使用電流量 になってるっぽいっすわ
小排気量の4発ですからね、始動性悪いのは致し方ない・・・

っと、高い電圧を維持するにはコマメに充電ってのは分かってるんですけど、この時期は走る距離が稼げ無いし、少ない休日も雨だとね~

だもんで、2年落ちバッテリよりは蓄電量が有るだろうって事で新品バッテリに出張って貰いましょう!
でも、国産ブランド品は高価いっすな・・・
この際、格安バッテリを試してみますかね~

格安バッテリの中でも、割と評判が良いACDelcoさんのを手配してみた。
明日辺りに届くかな?

BALIUSシリーズ純正ではユアサバッテリーのYTX7L-BS、2年前の交換では台湾ユアサのを採用。
国内扱いのに比べたら台湾ブランドの方は約半額でしたな、
今回手配したのはACDelcoさんのDTX7L-BS、なんぞ!ってくらい安いね(笑

国内品¥12,000 台湾¥7,000 ACDelco¥3,000弱

って、同じ機能を持った製品ではあり得ない程の価格差ですね!
どこでここまでの価格差が生まれるんだろう?
当然、品質的な問題もあるんでしょうし、製造にかかる人件費なんかも要因なんでしょうね~

ACDelcoさんのレビューを見てると、どうやら品質にムラが有るようにも見受けられますな
品質管理体制の違いもあるんでしょうね、国内企業はその辺り非常に厳格ですからね

でも、昨今の食品偽装や検査結果偽装なんか見てると、国内品質だからって100%信頼できるとは限らない感じだよね~
技術立国で有るところの我が国、チト先行き不安ですわ・・・・

って、格安バッテリー買うヤツに言われたくないわなwwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い!っと言えばこっちもね!

2015-11-12 20:34:00 | 独り言
何かね、最近、公私ともにストレス溜まりまくってるみたいなんすわorz
元々、不眠症の気が有ったんですけど、最近は割と寝付きよくなってた感じなんだけどな~
夕べも中々寝付けず、今日一日眠たかったっすわ(-.-)Zzz・・・
お仕事忙しいので居眠り出来ないけどね・・・

色々と格好良いバイクの妄想でストレス発散はしておりますが~
格好良いと言えば↓も格好良かったっすね!

昨日、無事にテストフライトを終えたMRJ君ね~
YS-11以来の純国産旅客機ってのは胸アツですわな!

戦後、航空禁止・飛行機製造禁止されてから、やっとここまで辿り着いたんですね~
海外メーカーブランドのライセンス生産はされてたとはいえ、設計技術者達はやっぱ自社開発の飛行機を飛ばしたかったんだろうな~

ビジネス小型ジェット機業界でも、故本田宗一郎氏の夢HONDAJETが実現したしね、
旅客飛行機にも「日本製ブランド」が根付くと良いですな~

この辺で我がKawasakiも自社開発で飛行機製造を開始してみては!
三式戦闘機「飛燕」の技術を生かしてみては!
オイル漏れたりして・・・orz

ホンダ「カワサキか・・・」
ヤマハ「カワサキか・・・」
スズキ「カワサキか・・・」
ミツビシ「カワサキか・・・」(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ!出られるの!?

2015-11-11 20:31:00 | BALIUS2
すっかり10万アクセスの桁上がりを見逃してしまってorzなのでございますが、
次の桁上がりは~っと言うと100万アクセス・・・・
過去実績から言ってあと90年くらいはかかるのかと・・・・
まあ、生きてはいませんな(爆
ってか、10万に至ると思ってなかったって所も有りますんで、良しとしておきましょう(笑


さて、今年は何が目玉なのかは良く分からないモーターショーでございますが、昨年はやっぱりKawasaki H2/H2Rが話題の中心っしたよね、
HONDA RC213V-Sの方が凄かった!って方もいらっしゃるとは思うけど、異論は認めん!www

そんな中、国内販売されたのはクローズドコース用のH2Rのみ。公道用のH2は逆車扱い
H2R買った人ってサーキット走行会とかで走るだけなの?っとか思ってたんですけどね~

ちゃんと公式レースに出られるのね!知らなかったよ

TRICK STAR Kawasaki H2R

先日行われたテイスト・オブ・ツクバでハーキュリーズクラスにエントリーされたんですね~
ライダーは鶴田竜二選手。

いや~ホントに出られるレースが有るとは思って無かったんでビックリしましたよ
流石は何でもありのハーキュリーズ(笑

アマチュアレースの頂点と言われてるTOTですけど、こうなると素人には扱えない代物ですよね、
ストックで加給機付き300馬力でしょ~
コーナーリング性能は良く分かんないんですけど、加速はスゴイんでしょうな~

ハーキュリーズにはGPz900Rベース(ZRXエンジン)のバイクも走ってますからね、見た感じ新旧入り乱れて凄いことになってるんでしょうな、
ガチガチに縛って、イーブンスペックでの競技を目指すのも良いですけど、こういう青天井的なレースも面白そうですね~
ちょっと米国チックな臭いがしますね(笑

昔のTT-F3みたいなZERO-4クラスとかも有って、ホントTOTは面白いっすな、
こういうアマチュア主体のレースをTVオンエアしたら、80年代みたいなバイクブームが再来するかもね!
オッサンライダーが更に増えるだけかもしれないけどね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする