今日は久しぶりにカラッと秋晴れったっすねぇ、ってかちょっと暑かったし、
それでも朝晩は急に冷え込んでくるからやっぱし秋だなぁっとは思いますけどね~
朝の出勤時の服装にはチト困りますなぁ、そろそろ上着を持って帰ろうか思案時、
取りあえずウインドブレーカーで賄えてるからまだ大丈夫かな、
電車に乗らなくなって久しいから車内ムシムシからは解放!外気温の変化で服装に一喜一憂!
まあ満員電車のムシムシから解放されたのは精神衛生上は良いっすよね~
豚しゃぶと彩り野菜のサラダ仕立て!withきんぴらさん!
昨日の暴食を海より深く反省・・本日はからだ想い定食より!
っても御豚様なんですけどね(笑
でもあれですよね、中心に居るべき御豚様がこのメニューに関しては脇役を固めてる感じっすわなぁ、
あくまでもお野菜が主役、バイプレーヤーに徹してる御豚様もすてき!
食べ応えもあるしからだ想いだけじゃ無い感じがたまりませんよねぇ、
地味にひじききんぴら丼も大好物だし!
さぁて、昨日も書きましたけど今週末のMotoGP2022第18戦オーストラリアGPも含めて2022シーズンも残すところ3戦、
何かちょっと前にシーズンインしたばっかしな気もしますけどね~
オッチャンになったらホント光陰矢の如しよねぇ、
ミル君はオーストラリアで復帰予定みたいですけど残念ながら中上君はお休みで代役は引き続き哲太君が出走な模様っすな、
来期契約延長も決まったし、ゆっくり休んでしっかり治して欲しい所だわな、
フィリップアイランドはヤマハ向きなサーキットだ~なんて書きましたけど、実際どうだったのか過去リザルトで確認したわけではございません、何となくってイメージ、
残り3つのサーキットの過去リザルトで確認してみましょうか、
第18戦オーストラリアGP
フィリップアイランド
2017
1位 Honda Marc Marquez
2位 Yamaha Valentino Rossi
3位 Yamaha Maverick Viñales
2018
1位 Yamaha Maverick Viñales
2位 Suzuki Andrea Iannone
3位 Ducati Andrea Dovizioso
2019
1位 Honda Marc Marquez
2位 Honda Cal Crutchlow
3位 Ducati Jack Miller
異能者マルケス君はおいといて(笑
直線短くクネクネと中低速コーナーの連続でアップダウン、しかも風邪が強いサーキット
やっぱしヤマハ・スズキのコーナーリングマシンが強い印象だわな、
ただ、今季のドカさんアプリリアさんは結構コーナーリングも改善してきてる感じですから、以前のような優位性は無さそうだよねぇ、
久しぶりの開催で各チームとも現行マシン・タイヤでのデータは無いだろうし、
第19戦マレーシアGP
セパン・インターナショナル・サーキット
2017
1位 Ducati Andrea Dovizioso
2位 Ducati Jorge Lorenzo
3位 Yamaha Johann Zarco
2018
1位 Honda Marc Marquez
2位 Suzuki Alex Rins
3位 Yamaha Johann Zarco
2019
1位 Yamaha Maverick Viñales
2位 Honda Marc Marquez
3位 Ducati Andrea Dovizioso
典型的なティルケさんサーキット故、やっぱパワー系が強いっすかねぇ、
それでも意外とヤマハ・スズキ共に健闘出来てるのも面白い感じ、でもここも久しぶりの開催っすからねぇ、
雨季に入ってるマレーシアですから天候次第で色々ありそうですよね~
第20戦バレンシアGP
シルクイート・デ・ラ・コムニタート・バレンシアーナ・リカルド・トルモ
2019
1位 Honda Marc Marquez
2位 Yamaha Fabio Quartararo
3位 Ducati JackMiller
2020
1位 Yamaha Franco Morbidelli
2位 Ducati Jack Miller
3位 KTM Pol Espargaro
2021
1位 Ducati Francesco Bagnaia
2位 Ducati Jorge Martin
3位 Ducati Jack Miller
この所、最終戦と言えばって感じのバレンシア、だいたいチャンプ決まった後の消化試合的な感じではありますよねぇ、
今回に限っては三つ巴決戦になる可能性もアリ、
昨シーズンの表彰台独占もあってかやっぱしドカが強い印象ではありますけど、意外にもヤマハさんが健闘してますわな、
ん~こうやってサーキット特性を考えてもやっぱし分からん感じではありますよねぇ、
ヤマハで孤軍奮闘な桑田君的にはやっぱしドカを抜きづらいサーキットでは不利な感じかなぁ、
インフィールドでの抜きやすさとかによって左右されそうだねぇ、
何にしてもどのレースもグリッド順がスゴイ重要になりそうだわなぁ、
後ろから抜き上がって行くにしても前方にドカ壁出来てたらそこから大変そうだしねぇ、
ペッコ君に対してはホルヘ君以外のドカ勢がみんなサポートしてくれそうなのは心強い限りっすけど、意外とポカが多い人達ばっかしだしねぇ、
個人的にはオーストラリア、マレーシアでお兄ちゃんガロに追いついて貰って、最終戦で三つ巴ガチバトルを魅せてもらいたいっすけどね~
マレーシアで決まっちゃいそうな来もしないことないっすわなぁ、
何にしても今週末のフィリップアイランドは要注目ですよね~
取りあえず面白いレースだったらどんな結果でも良いですけどね(笑
哲太君なんかの間違いで表彰台とかだったら面白いかも