goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

少しずつ広まってるのかなぁ

2022-07-04 20:20:43 | XSR900

おさんどん大会明けは朝からドヨ~ンで久しぶりに合羽着てのご出勤でございました~

洗車すると雨降るの法則は健在、流石はAmeOtoKo55

これは台風要因の雨なんですかね?

少し気温低めなのは助かりますけど合羽着てるとムッシムシだからねぇ・・・

 

朝から予想外の雨だと合羽の準備に手間取る!やっぱし通勤鞄の中に入れておかないと不安ねぇ!

強迫神経症故に持ち物多くて困るんだよねぇ、少し断捨離しないとよなぁ・・・

香味唐揚げ定食!withひじきさん!

ちょっと色んな方面に手を出しすぎてる感あるんで基本に戻りました~

やっぱし香味唐揚げさんを食べると落ち着くわぁ、

今日は香辛料てんこ盛りだったんで刺激を求める僕的には大助かり!勿論全部乗せ!

ここの香辛料は辛さより香り重視だから大盛りにしても全然OK、

以前サービスで1袋貰ったのはあるんだけど、揚げ物とか食べるときに一振りすると味変出来て嬉しいっすな~

今日も刺激タップリ&満腹で幸せ気分っす~

 

 

そうそう、あれ走ってるの初めてみましたわ、

ちょっとビックリしましたねぇ

BMW CE04

BMWさんの電動スクーターでございますな~

一時バイク系ニュースサイトで話題になってましたけど既に発売されてたのね、

静かに走って来たのみて一瞬「あれれっ!?」ってなっちゃったよ、

 

ぱっと見の印象ですけど「何か重たそうで長いバイクだなぁ」って感じだった、

ちょっとスズキさんのジェンマ250を思い出したのはここだけのヒミツ(笑

 

161万円か~

ちょっと微妙な感じのお値段っすなぁ、

まあC400ですら100万円越えですからBMWのバイクでしかも電動、お値打ち感はありますけどねぇ、

実際に買っちゃう人が居るとは思わんかったなぁ、

僕が見たのはレンタルバイクや試乗車だった可能性もありますけどね~

 

先日のモトライズでの電動バイク特集を見て、電動バイクもアリっちゃアリだなぁとは思いましたけどね~

日本郵政さんとかも電動化が進んでるみたいだし、

実際に自分が買って乗るかと言われるとちょっと躊躇しますわ、

バッテリーにしても充電インフラにしても今のところは発展途上中って感じだしね、

一定距離だけ走る通勤やお買い物だけだったらアリかな、

 

CE04も航続距離は130キロ、0→80%充電で1時間以上、

ツーリングには使えませんよねぇ、

街乗り足用と考えると160万円はチトお高価かな・・・

 

たぶんですけど、最高速や加速力については遜色ないどころか電動の方が勝ってる面も多いとは思いますけど、

今のところはやっぱしバッテリーがネックですわなぁ、

僕の乗り方だと高速道路を延々200キロとかもありますからフルスロットルで電池食う事考えるともう少し進化するのを待ちたい所、

手軽にサービス受けられる交換式バッテリーのインフラ整備が進んだりしたらまた違って来るかもだけどね、

 

取りあえずは交換式バッテリーコンソーシアムさん達の動向やら、各電気・自動車メーカーさんのバッテリー開発を見守る感じですかねぇ、

廃棄バッテリーのリサイクル問題もまだ解決してないみたいだし、交換式がベターな気がするわなぁ、

個人的には水素エンジンの方が興味あるんで、そっちの技術革新が進む方が嬉しいけどね~

 

ってか、先週の電力逼迫考えると今すぐの電動化はムリですわなぁ、停電で充電出来なくなるとか目も当てられんし、

欧州も内燃機関撤廃のお話しを5年伸ばしたい国が出てたみたいだし、まだまだガソリンは必要だわなぁ

エンジンはそのままで温室効果ガスを出さない代替燃料が開発されるのがベストですかね、