リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

何が起きてるんですかね?

2020-08-28 20:25:00 | XSR900
今日も朝から蒸し暑さ全開でございましたなぁ、長期予報だと今年は残暑も厳しめらしいっすねぇ・・・
出来れば朝夕だけでも涼しくなってくれるとなぁ、睡眠時間くらいは快適になって欲しいよね
まあ、暑いの続けば汗かく分摂取カロリー気にしなくて良いのは助かりますけどね、涼しいと色が進むし、暑くても進むけど(笑

代謝エネルギー<摂取カロリーには要注意!でも満腹幸福感には中々勝てない!
お腹イッパイ食べた幸福感は中々手放せませんわな~

ャeタル鶏竜田のサラダ定食(竜田6個)!
今週は何で締めようか迷ったあげくに結局ャeタルでございますわ、今週はタルタル分が不足してましたからね~
今回も食べきれないレベルの6個盛りだったらどうしようかと思いましたけど丁度良いサイズ感
でもャeタルが大盛りな感じっしたわ~
このメニュー竜田揚げが主役なのかャeタルが主役なのが判断にこまるよね、どっちが増量感あっても嬉しいから問題ゼロだけど(笑


さてさて、レッドブルリンクで行われたオーストリアGP、スティリアGP、連続で赤旗中断&2レース制で実施された訳ですけど、
スティリアGPではミル君・中上君は大損した感強し、2レース制時にタイム合算じゃ無くなったのって何時からでしたっけ?
見た目順位は分かりやすいからそうなったんでしょうけど、1レース目がFP5になっちゃった感が強い感じですよね、タイヤ交換可ってのが何かモヤモヤするし、
まあタイヤは支給時のフロント9+1本、リア11+1本に従って前後1本ずつ残して置くのが吉なんでしょうけどね~

雨による中断や2レース制ってのはたまにありますけど大規模事故赤旗ってのはそれほど多くは無いですよね、
タイヤ性能向上でハイサイドも減ったしコース外の安全走行可能部分が増えてグラベルはまりも少ないし、最高峰カテゴリだと久しぶりに観た印象、
飛行機事故みたいに頻度は低いけど連続する感じなんすかねぇ?恐い!恐い!

不幸中の幸いと言うのも何ですけど大怪我した人が一人も居ないってのが救いですよね、ザルコ君は舟状骨骨折したけど、
どっちも下手すりゃタヒ人出てた可能性もありますわな、

オーストリアGPでロッシ史師匠とマー君の間をバイクが2台宙を舞ったのはコースレイアウト上の問題やら諸々重なっての事だとは思いますけど、事故は不運だけど避けられたのは幸運に恵まれた感じっすよね、
肝を冷やしたけどある意味避けられない事故な感じも無きにしも非ず、

困りものなのがスティリアGPでのマー君の止まらないブレーキトラブルっすよね~

よくもまあ200キロ越えで走ってるバイクから飛び降りようって判断出来たもんですよね、
一瞬でも躊躇してたらバイクごと壁に向かって一直線になってもおかしくはなかった、飛び降りてどこかバイクに引っかかってたら大怪我の可能性も、
そんな面でも世界最高峰を走るライダーさんは判断速度も早いし幸運の持ち主なのかもですわな、

アルパインさんが衝撃度の分析してますけど

弊社のエアバッグスゴいぜ!ってステマに見えなくも無い(笑
事故前後の車体テレメトリはみてみたいっすよね~

まあ、最初に不具合出て手を上げてスローダウンした時にリタイアしなさいって意見もありますけど、チャンピオンシップャCント1点でも欲しい所でしょうからねぇ、
その気持ちも分からんでも無いっすわな、
実際、桑田君も不具合抱えて頻繁にコースアウトしながらも完走してるしね

それにしても実際の所、何が起きてるんですかね?
もっと気温・路面温度が高かったスペインGP・アンダルシアGPではエンジン以外は絶好調だったヤマハさんっすから端から見ると不思議な現象ですわな、

ブレーキ過熱で起きてるって発表は出てましたけど、元々ブレーキ厳しいレッドブルリンクだからこそ起きてる障害なのかな?
ロッシ史師匠とかは最高速度が伸びない分、ブレーキで勝負しないといけないんでヤマハだけ過熱度合いが高いんじゃないかってコメントしてましたわな、

ブレーキ系のトラブルで良く聞くのが
●エアかみ
これは整備不良ですよね、フルード交換時とかのエア抜き不良、
ブレーキフルードの中に空気が混入したままになってブレーキマスターからの圧力がキャリパーピストンに伝わらなくなりますわな、
最高峰のメカさんでこんな事やらかしはしないと思いますけどライン間にセンサー類とか有るだろうから無くは無いかも

●ブレーキフェード現象
ブレーキパッド・ディスクの過熱で素材破損、気化した素材がパッドとディスクの間に入って摩擦係数が極端に低くなって効かなくなる現象っすよね、
ブレンボさんが今回のレースに用意したのは従来より大きいパッドを使うタイプらしいんでこれかもですよね、マー君とミル君は使わなかったけど、

●ベイパーロック現象
ブレーキ過熱に伴ってブレーキフルードの温度上昇、沸騰によりフルード内に気泡が発生、
エアかみと同じ様な状況になってブレーキマスターからの圧力が伝わらなくなる現象、
前戦までで桑田君は「ブレーキがフワフワして」って言ってたからこれも起きてたのかもっすわな、走行中頻繁にアジャスタ調整したって言ってたし、

真後ろ走ってたアレマル君が「マー君のバイクから何か落ちるのが見えた」って言ってるからフェードからのパッド面崩壊、もしくはベンチレーテッドディスクの崩壊って感じなのかな?
モノブロックのキャリパー破損ってのは考えづらいっすわなぁ、

車重が軽いバイクの場合は市販車だとフェードってのはあんまし聞きませんよね、よっぽど質の悪いパッドでも使ってない限りは出なさそう、もしくはものすごい長い下り坂でブレーキかけ続けるとか、
市販車だと一番多いのは整備不良やブレーキライン破損によるエアかみでしょうね、たまにフニャフニャレバーのまま走ってる人居るし、フルード交換全然しない人も居る、
質の悪いフルードだったり長期間無交換で劣化してるフルードの場合は水分吸っててベイパーロックはありそうですよね、MotoGPなら毎回交換なんでしょうけど、

自転車乗ってた頃もそうでしたけど、やっぱしブレーキが効いて思い通りに止まれるから速く走ってても安心なんすわなぁ、
僕も自転車・バイク通してブレーキ関連は結構お金使ってますわ、自転車プロショップのブレーキコーナー大好きだったし(笑

おかげで自転車用のカンチレバーブレーキとかシマノさんのVブレーキ、マグラの油圧ブレーキとか今でも部屋にゴロゴロしてますよ(笑
バイク用だとBALIUS2時代に手に入れたNSR250R(MC21)用キャリパーとかCBR954RR用キャリパーとかね、マスタもいくつかあるわな、
XSR900のブレーキはR1用ヤマンボセミラジアルマスタに換装して満足してるんでもういじりませんけどね~<お金あったら本家ブレンボラジアルに変えたい気もするけど、

是非ともヤマハさんにはこういったトラブルを全部解消してもらって、ライダーさん達が安心して速く走れるバイクに仕上げてもらいたい所ですわなぁ、
久しぶりのチャンピオン奪還チャンス、外車メーカーさんに持って行かれるのは寂しいですしね
某CEOさんの満面の笑みはあんまし見たくないし(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする