goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

安定しない感じですなぁ

2019-02-20 20:35:00 | 独り言
昨日の雨はショボショボショボショボと夜半まで降り続けてましたけど、朝には晴れてましたねぇ、
日中も随分と気温上がったみたいで(^。^)y-。oOで太陽エネルギー充填完了!(笑
それでもまだサーバー室の中の方が暖かく感じはしますね、空調の風が無ければ快適!快適!、超乾燥してるけどね

季節の変わり目の天候不順・気温不順にも負けない対応力!<年々落ちてるわ・・・

しまほっけ君炭火焼き定食!
最近何だか心の潤滑が悪いなぁと思ったらしまほっけ君の脂分が足りてなかったのね(笑
この所土日のお魚比率が上がってますけどここまで豊かな脂は中々無いね~
今日も食べ応え充分で美味でございました!
これで心と関節の潤滑は万全ですな(笑


お昼前のJアラートのテスト、ビビりましたね、ミサイル飛んで来たのかと思った(笑
会社支給のガラケーがいつもと違う音でなったからビックリしたわ、
今回スマホはやらなかったみたいだけど、今はスマホ比率高そうだからそっちでやった方が効果的な気もするわ、
でも慌てる人は少なかったかもですね(笑


さて、季節の変わり目の空模様、今宵も下り坂な感じでございますな、
そうなると朝晴れてても帰る頃に降り出すとか多いですよね、
急な雨だと傘持って無くて濡れそぼってる方も良く見かけますね~

僕は強迫神経症気味なんで通勤カバン内には折りたたみ傘を常備してるから全然平気、
手ぶらな人は別としても、大きなバッグを持ってる人が濡れそぼってると何で折りたたみ傘持ち歩かないんだろう?って疑問に思いますねぇ、
まあ、傘1本でも結構重たくなりますけどね、

通勤時は椎間板ヘルニア対策で杖が必須、必然的に片手は常に塞がってる状態、
だもんで傘を使うと両手が塞がっちゃうんですけど、最近はワンタッチ開閉の折りたたみ傘があってスゴい便利ですよね、
なんかメカメカチックで楽しいし(笑

そんでつい先日まで使ってたのが↓

PLEMOさんって所の113cm、
折りたたみ傘にしては結構大きいっす、肩幅異常に広い僕的には大助かり、
大きい分、ちょっと重くて嵩張ったけどね(^_^;)

ただ大きいのが災いしてか、通勤カバンに入れっぱなしなのが災いしてか、ちょっと調子が悪くなって来てたっす、
ワンタッチで閉じた後に柄の部分を縮めてロックするんですけど、ロック機構が壊れ始めてるみたいでカチッと止まらなくなって来た、
時々知らずに広がって慌てましたわ

っと言うことで不安定な気候になる前に↓買い換えてみたっすね、

前回は少し大き過ぎたかと思いまして、今回は106cmのやつにしてみた、ノーブランドなやつ
重さは前のと変わらない感じですけどその分骨が丈夫そうな感じ、
まあ、値段が値段(前回3千円弱・今回2千円弱)だから壊れても惜しくはないですけど(笑

そんで昨日の雨で早速使う羽目になったわけでございますが、
傘って初めて使う時、ちょっと嬉しいよね(笑

骨が太くなったのと一回り小さくなったのも相まってバシッと小気味よく開いてくれて気持ち良いですねぇ、
でも少し小さくなっただけで結構濡れちゃったよ・・・
ホント不便な体型ですわ・・・痩せたら濡れなくなるかもね・・・

ワンタッチ折りたたみ傘はこれで3本目、90cm→113cm→106cmって感じで大きさ変えてみてますけど、それぞれ一長一短ですね、
大きいと重くて華奢、小さいとカバー力不足、今度のが丁度良いかもですねぇ、
帯に短し襷に長しかもですけど・・・