
イサーンと言えば昆虫食が有名。別にゲテモノでもなく、エビや蟹のような感覚で食べている。今日紹介するのはメンカヌン(小型のコガネムシ)だ。
コガネムシと言うと糞を食べるあれかと思ってゲ~と思ったのだが、今回食べたのは小型で植物の葉を食べる種類だ。私はバレンタインに妻と娘に買ったバラを育てているのだが、無農薬で狙われたら数日で丸裸にされる。強烈な食害をする虫なのだ。
今回のは従業員に貰ったので、どうやって採ったか聞きそびれたのだが、光の下に水を入れたタライを置いて集めたのだと思う。それを茹でて塩で味付けしたようだ。
最初に口へ入れる時は抵抗があるが、噛んでしまえばそのままエビの風味。甘くてコクがあって美味しい。それだけつまんで食べても良いし、ご飯のおかずにもなる。娘はおやつ代わりに食べた。噛んでいると口の中に脚が残るので私は吐き出すが、家族はそのまま食べているようだ。これぞ旬の食べ物 食わず嫌いはせずに、ぜひチャレンジして欲しい。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
コガネムシと言うと糞を食べるあれかと思ってゲ~と思ったのだが、今回食べたのは小型で植物の葉を食べる種類だ。私はバレンタインに妻と娘に買ったバラを育てているのだが、無農薬で狙われたら数日で丸裸にされる。強烈な食害をする虫なのだ。
今回のは従業員に貰ったので、どうやって採ったか聞きそびれたのだが、光の下に水を入れたタライを置いて集めたのだと思う。それを茹でて塩で味付けしたようだ。
最初に口へ入れる時は抵抗があるが、噛んでしまえばそのままエビの風味。甘くてコクがあって美味しい。それだけつまんで食べても良いし、ご飯のおかずにもなる。娘はおやつ代わりに食べた。噛んでいると口の中に脚が残るので私は吐き出すが、家族はそのまま食べているようだ。これぞ旬の食べ物 食わず嫌いはせずに、ぜひチャレンジして欲しい。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
大人も子供も すごく楽しみな様です。
翌日 煎ったのが出てきて 食べ放題でした。
‘メンカヌン’。
以前、カミさんの実家に行った時、子供達が取ってきたのを塩茹でしたものを食べた事があります。(私、食い意地が張ってるので、何でも、まず、食べてみるんです。)
でも、全然、旨くなかったです。1匹で止めました。
なにしろ、最初、生きてるのが袋の中で、ゴソゴソ動いてるのを見ていたから、余計に気色悪かったんです。
バッタとかコウロギは、食べられますが、何故か、メンカヌンだけは、食べられません。
私はダメですが
ゲテモノダメ
イサーンは昆虫食の先進地なので、ドンドン発信して行けば宜しいかと。
味が海老ならコガネムシは太った黒い海老。
日本は素地がるから、良いタレント使って推奨すれば、トレンディな食べ物に昇格するかも・・
虫でも何でもOKの友人が遊びに来て、タイ人宅にお呼ばれで行きました。コオロギの揚げ物がでました。友人、アロイ・アロイ、ご飯ないですかと食べてました。このお宅薄暗くて余り良く見えなかったので、お愛想で1匹だけ食べて見ました。えびせんに似た食感でした。
翌日の夕飯、我が家は明るいのですが、テーブルの上に黒いものが入っているどんぶりが置かれていて、近づいたらコオロギでした。やられたお思いました。昨日の食べたのを見て、さっそく買って来たのです。衝立を立てて食事をしました。
食べ放題で朝太郎さんはどうされたのでしょう?
つまみにしてビールでも飲まれましたか?
NAOさん
やはり硬い皮や膨らんだ腹が苦手でしたでしょうか?
動いているのを見ると食べ難いでしょうね。
カメザコさん
日本人が食べるナマコなんかと比べると
食べ易いと思うのですが
苦手な人は受け付けないでしょうね。
ハシビロコウさん
次期有望食料は良いのですが
タイでは法で禁止しても伐採が止まず
昆虫が生活できる環境は失われ続けてます。
メンカヌンもコオロギ同様に養殖して食べるようになるのかも。
カラシンさん
タガメは洋ナシやシャンプーのような香りがしますね。
私もナムプリックを食べてます。
コオロギはエビによく似ているので日本人にも食べ易いでしょう。
但しその姿を見ると難しいかも。
私は日本へ住んでいる時から
河川公園でコオロギやバッタを追い回して食べさせられてました。
但し、バンコクの屋台で一度中りまして、入院までしましたから、食べるのは自宅で素性のハッキリした物と決めてます。
まぁ~ 年齢的にもダメですがね~。。。。。(爆)
タイ人だと、カニャオも食べれない人いるんですよね~そんか感覚だとw
私も”食品”以外は身体が受け付けません・・・さらに、原則として好き嫌いはほとんどありませんが、唐辛子をしつこく「ぶち込み」全体的に濃い味付け、その上に出しゃばり過ぎの課長(=化調・・・味の素)。。。故に、イサーン、ラオには高血圧と腎臓病患者が多いと聞いています。
私は虫・・・いいえっ、無視します。 ⇒ 昆虫類・爬虫類・両性類 (恐怖)