Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

不公平と言う親と無関心な学校

2021年01月09日 07時59分00秒 | タイで子育て
新型コロナの感染を抑制し優等生と言われていたタイだが、感染者の不法入国を切っ掛けに再び感染拡大。
感染者が多く見つかったバンコクとその周辺県は部分的なロックダウンとなり、私が暮らすウドンタニへ隣接したコンケンも感染者が数人見つかって学校等は休校となったそうだ。

ウドンタニでも2週間前に郊外の集落で鮮魚の小売をしていた人の感染が判ったが、幸いにも家族等の濃厚接触者への感染も無かった様だ。
数日前もバンコク近郊からウドンタニへ来られていた僧侶一行が帰宅後に感染していたのが発覚して騒ぎになったが、ウドンタニでは今のところ感染者は見つかってない。
ウドンタニでの感染者が一人で抑えられているのは、関係者の努力のお陰であり、大変素晴らしい事なのだが、ウドンタニの学校が休校にならないのが気に入らない人達が居る。

大部分の人達は学校での感染拡大を本気で心配している人達で、娘の学校の様子を見に行くとマスクの着用率が7割くらいなので私も心配している一人だが、妻を通じて耳へ入る一部の人の声は「休校した地域の子供達は受験勉強が出来るのに、ウドンタニの子供達は登校しなければならないので受験勉強が出来ず不公平」というもの。

学校は後期の中間テストが今月末に行われ、区切りとなるので提出課題が増えており、毎日受講する塾の二次試験対策コースと重なって厳しいので、受験勉強だけを考えればそうかも知れないが、子供達が学校で学べるのは多くの医療関係者の努力の結果であり、SNSへ真っ直ぐ書いてしまうのはいくらなんでも不謹慎な気がした。

しかしながら娘の話を聞くと、今週末に出た宿題は、宗教の授業でグループでのレポート発表。
タイでは大きな画用紙へ書き込んで美しく飾り立てるのが高得点のポイントであり、ほとんどのグループは週末に学校へ集まってのレポート作成。
コロナの関係で入試延期が発表された学校もあるが、今月下旬から二次試験を予定する高校は多いのに、学校は受験生への配慮なんてする気も無いのだろうか?
日本なら三者面談で志望校を決めたりするが、娘の学校ではそういうのも一切行われない。
進学校のギフテッドコースなのに、ここまで学校が入試へ無関心なのが不思議だ。
これも習慣の違いなのか?
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 10万キロ(3年)点検と車検 | トップ | さ、さ、さ、寒い。((((;゚Д゚))))... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嵐の前の静けさ? (muga)
2021-01-09 20:35:13
こんちわ~!
チェンマイは感染者がチラホラ増えているようで住民たちは戦々恐々ですよ、デパートやモールはガラッガラ、珈琲店でも寛げない雰囲気、官民が一体となって絶対にパンデミックにはせん!的な決意を感じます。
息子の学校ではクリスマスから正月休み、そのままオンライン授業になってます、予定では来週末までオンラインですが、はてさてどうなるものか…
デパートは開いてますが映画館等の娯楽施設や塾などの学校関係はすべて閉鎖になってますね。
ウドンタニではまだ感染者が少ないとのことですから、役所ものんびり構えてるのかもですね?
学校と保護者の入試に対しての温度差ってすごいものがありそう、うちは息子次第だったので親がよく分かってない(^-^;
いらだつ気持ちも分かります、なんとかうまくいくことを祈ってます
返信する
色んな思惑の方が居る~~♪ (ハシビロコウ)
2021-01-10 10:07:21



タイは、可なり武漢型肺炎が、抑え込まれていて、誰かが、勿論政府なのですが、良くやっていると思います。
その点、日本も、欧米の国に比べたら、奇跡の様に桁違いに少なく、彼らは、「遣り方」を知りたいと思っている事でしょう。

何処でも、現状は、持続すると考えがちで、それは当然と思い込み、極端な話、国家は決して崩壊しないと思い込んでいる呑気者も居ますが、総合最適を考えて遣るべきなのでしょうが…一定の方は、残念ながらそれが理解できない。
それに近年はSNSで、誰でも自由に意思を表明出来て、誠に結構なのですが、「自分の意見が絶対正しい」と言う、思い込みから、自由になれない方が多くて、実は自分の足を引っ張っているのかも知れません。

日本では、如何考えても、アンタの脳味噌腐っているかww、筋肉でできているよwwと言う責任を負わない方々が、異常に張り切っていて、責任ある人々は、大変だと思っています。

アホ宿題の話は、よく話題に出ますが、日本も勉強より「ぶりっ子」が評価が高いそうで、似たような物かも知れません⤵

タイも、防疫~受験~経済など、三方一両損で乗り切れることを願っています~~♪
返信する
Unknown (menkarm)
2021-01-10 11:39:27
ムガさん
ウドンタニでは、他県から来られた感染者が歩き回っては騒動になってます。幸い今のところは他に感染者が見つかってませんが、警戒しなければなりません。
学校を閉めろとの声はSNSで多く上がってますが、県知事と校長の責任のなすりつけ合いみたいです。
校内での感染防止策は徹底されず、マスク非着用者も目立ちますから、心配する声があがってます。
学校と生徒側の入試に対する温度差は、やはり学校側に居られる先生方の経験不足が理由でしょう。
未だに学校の勉強だけで入試に対応出来ると仰る先生は多いですし、毎年の上位グループへ教員の御子弟は少ないです。
教育のプロでも、受験のプロでは無いって事です。
学校同士で進学者数を競わさないと改善されないと思います。
残念ですが仕方がありません。
返信する
Unknown (aki)
2021-01-10 20:36:40
昨日の話ですが。
バンコクからスワンナクーハに帰省した男性が陽性だったとか。飛行場からセンタンに行き、そのあといろいろ遊んでスワンナクーハへ。スワンナクーハで検査して判明したらしいです。ちょっと騒がしくなるかも。
返信する
Unknown (menkarm)
2021-01-10 23:21:15
ハシビロコウさん
タイの武漢肺炎は上手く抑えていると思ってましたが、密入国者がバラ撒いてしまいました。
しかしながら感染爆発している国々と比べると、かなり少ないですね。
日本も欧米と比べるとかなり抑えられてますが、検疫が甘いのか海外からの持ち込みが止まらない印象です。
最近は野党やマスコミに加えて個人も言いたい放題できますから、国を動かす側は大変だと思いますが、一部の偏った意見だけが拡散されなくなりましたし、野党やメディアも批判の対象になったのは良かったと思います。
武漢肺炎を普通の風邪扱いできるまで、あと少し。
頑張りましょう!
返信する
Unknown (menkarm)
2021-01-10 23:34:57
akiさん
噂では政府の出先機関のコンピュータのメンテをされる方だそうで、バンコクと実家のノンブアランプを行き来する度にウドンタニで買い物したり食事したりだったみたいです。
弟さんはウドンタニの私立高校の生徒だと言われてます。
今のところ無症状だそうですが、バンコクの職場か何かに感染者が出たので検査して判ったそうです。
娘の学校でも風邪らしい症状が長引く生徒が居る話がありまして、保護者の間で噂が飛び交ってます。
何も無いと良いのですが…
返信する
Unknown (すすき)
2021-01-12 12:54:50
バンコクはオンライン授業ですが、もちろんフル授業で、宿題も沢山出てますので、状況はあまり変わらないと思います。通常登校の方が
楽だったかもしれません。

タイの学校は、美術科専攻でしたっけ?というぐらい、全教科の宿題にお絵かき、色塗り、マインドマップ、絵本作成等が多くて、娘は絵がうまくなりたいと常に言ってます。。理系なのに。。
返信する
Unknown (menkarm)
2021-01-12 21:51:07
すすきさん
バンコクは、オンライン授業でもフルにやってるのですか!
娘の学校は、オンラインだと日に1〜2時間授業でしたから、どこでもそんな感じかと思ってました。w
タイの学校は中学生になってもお絵かきの宿題が多いですね。特に文系科目。
昨日も英語の宿題と言ってポスターを書いてました。
学校の宿題だけみていると、この国は愚民化政策をやっているかと勘違いしてしまいそうです。
政府は教育へ熱心な印象ですが、現場の教師へあまり伝わって無いのでしょうか?
もしかすると伝統的なやり方なのかも知れませんが、そろそろ変えるべきですよね。
返信する
Unknown (すすき)
2021-01-20 13:33:06
主要教科でのポスター作製も多いですよね!地方も同じ境遇ですか。朝のホームルーム、体育の授業での体育着に着替えての運動見せ、テスト、毎回の出席確認等かなり本格的にフルオンライン授業です。宿題はグループが減り、個人が増えたのがまだ幸い。

先生の全体的なレベルが低いのか革新的なことをしろとのお上からの指示にはお絵かきに加えて、子供だけでは決してできないプロジェクトばかりで、めまいがします。使えない上司が、まったく教えず、丸投げして、でも成果は自分のものみたいなかんじです。無茶ぶりグループプロジェクトがコロナのおかげで減ったのは良かったです。

ONETも中止になったのかと思ったら、なんだかあるみたいでよくわかりません。。。

娘さんが、布団に潜り込んでくるなんで幸せパパでですね。

返信する
Unknown (menkarm)
2021-01-20 14:43:03
すすきさん
体育の実技もオンラインでやるとは、力が入ってますね。
グループワークが減ったのは幸いでした。
娘の場合はグループワークで先生がメンバーを決めてしまって、自主的に動かない子ばかりなので困ってました。
「使えない上司の丸投げ」…本当にそんな感じ。
毎年全国統一テストをやって、教え子の成績から先生を評価すれば良いのに、O-NETも希望者のみなんて言ってますね。
楽な方、楽な方を選んで、結局駄目な方へ揃えてしまう。
残念ですが、私にはタイの学校がそんな風に見えるのですよ。
娘は、私のベッドの上で一緒にゲームを対戦したりですが、布団の中へ潜り込んで来たのは久しぶりでした。
よほど寒かったのだと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで子育て」カテゴリの最新記事