
まずはこちらのお店。看板が無いお店だ。以前はこちらへ男の裸体写真を貼ったゲイバーらしき店があり、それから食堂になって、この店に変わった。開店当時は店名とOPEN24Hと表示した電光看板があるだけで、またゲイバーかと思っていたが、一度はトランプのキングの絵が看板へ書かれゲーム機賭博場かと思った。それから看板の絵が消され、店名も掲示されなくなってOPENと電光看板が出ているだけになった。私の予想ではゲーム機賭博場と思うが、皆さんは何の店と思われるだろうか?

*看板屋さんでした。
ここでウドンタニの街の情報を2つ。
ウドンタニのムアンを貫く2号線と外周路が交差するノンカイ寄りの大きな交差点が立体交差になるらしい。ウドンの立体交差といえばBIG C前の交差点だが、立体交差の陸橋部分(22号線)の通行量が少なく無用の長物となっている。ウドンが発展すれば使うのかもしれないが、22号線をスルーにするより、2号線バイパスの外周路側をスルーにすべきだろう。次はどうなるのか楽しみだ。
もう一つは街の噂レベルだが、ショッピングセンターのTHE MALLが新バスターミナルの近くに出来るらしい。空港寄りに今造成中なのがそれか?営業するには公立小学校の移転が必要と言う人も居る。セントラルプラザだけでは競争が無いのでもう1軒欲しかった。実現すると面白いだろうと思う。
貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。
ド緑の外装にイ~~ラフ、ソーントゥアですか。
メーンカムさんが人柱で潜入するしかない!!
植物の店。 こんなことするのは、だいたいイケてないコーヒー店なんですよね。
35バーツとか安いジャン!と、飲んでみると、焦げ豆の泥コーヒーだったりするんですよね。
真相はいかに!
2号線と環状線の交差点は環状線の方が交通量は多いですね・・・BigC方面からの右折車もかなりあるので、交差点のかなり手前から左折用と右折車用の側道を設けねば逆に渋滞を招くでしょう・・・しかし、タイのお役所仕事では碌な調査・思案もせずに工事を始めることでしょう。
この交差点は直進レーンから右折をする車がどの方向からもかなりありますが、交通警官がいても何も言いません・・・この国の基準って理解不能です。
怪しいでしょ。
しかし場所は国道2号線沿いで、ウドンのど真ん中。
起夜街の出入り口付近で、
こんなに怪しく2頭のキリンまで立てて目立ってます。
いくら私でもここの人柱は勘弁してください。
植物看板の店は私も喫茶店かなと思いましたが
車も1台しか停められない場所で
(その1台はオーナーの車が入るでしょう)
今時喫茶店をやりますでしょうか?
開店したらまた報告します。
ぺんぺん草さん
日本なら交通量が多い方を高架にして
信号無しに通過させますが
次の立体交差工事はどうなるでしょう。
最近は外周路(バイパス)の信号も改修され
信号渋滞が無くなりました。
直進車線からの右折は
道路の設計が悪い証拠ですね。
工事が始まれば朝夕の渋滞が始まるでしょう。
外周路の外の環状線を早く着工して欲しいです。