Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

タイの中学入試合格を目指して

2015年12月14日 22時40分33秒 | タイで子育て
今日はタイ・ウドンタニの教育事情の紹介。写真は娘に勉強を教える私。妻が撮ったのだが、デブ親父のパンツ一丁姿はあまりにも見苦しいのでぼかしを入れたw。
娘は今年9歳で、本当は小3なのだが、幼稚園入園時から1年飛び級で現在小4。幼稚園からの飛び級は学校の方針にもよるがタイでは珍しくないようで、学校によっては3歳で入園させ、入園1ヶ月後に発達によってナーセリー(保育園)とアヌバーン1(幼稚園年少組)に振り分けるところもある。娘の学校も3歳になる年に幼稚園の年少組へ受け入れており、入園時に同じクラスへ飛び級入園は1/3くらい居たが、タイでは幼稚園から落第があり、4年生になった今はクラスで数人が飛び級の児童だ。
1歳年上のお兄さんやお姉さんと一緒に勉強している娘だが、幼稚園の時はほぼ全員4段階で4評価でも年長組の時に2桁の数字を認識できないのが判り、親の私は大騒動。担任の教諭は授業中にビデオを見せてばかりなのでクラスを替えて貰い、自宅ではおはじき代わりにコインを並べて数の意味を理解させた。それから週末や夏休みを利用して主に算数と英語を私が教え続け、1年生ではクラスの真ん中より少し上、2年生では10番以内、3年生では3番と順位を上げて来た。4年生からはタイ語が不自由な私が教えるのに限界を感じたので、主要教科を教える塾へ入れた。但し自宅で算数は4年生を終わり、英語は6年生を終わっていたので、5年生のクラスで勉強だ。最初は理科で戸惑っていたようだが、塾の先生にも目を掛けて貰い、自宅では息子が教えたので、付いて行けるようになった。5年生の勉強を進めると4年生のは簡単なのか、小学校では4年生の前期でクラスのトップと1点以内と担任教師から教えられた、頑張っている成果が出ているようだ。
タイではほぼ毎月のように政府関連機関や参考書会社主催で理数英の模試が行われ、ウドンタニだと公立進学校のアヌバーンウドン校や私立のドン・ボスコ校やセント・マリー校が常に参加している。他校の事情は分からないが、人気校ではない娘の学校だと学校が窓口になって模試へ参加するのは年に数回。しかも学校から模試の受験で声が掛かるのは成績が良い児童のみである。学校からの参加では試験の機会が少ないので、娘は4年生から学校が参加しなくても、校長の印鑑を貰って個人エントリーを続けているが、試験結果を受け取ると平均より少し上程度でパッとしない結果ばかり。特に得点が取れないのが算数なので、妻が試験を監督する先生に頼んで本来は回収する試験問題を持ち帰り、私の前で娘にやらせてみると、問題を読んだだけで難しいと思い込んで解答に取り組まないのが分った。塾がない日を利用して1問ずつ設問を読ませて日本語に翻訳させ、私が絵を書いて説明してやり、式を導き出せるよう誘導w。娘が一生懸命付いて来るので、まる1日掛けて教えると、解く自信が付いたようだ。
そしてその次に受験した模試の結果が11月下旬に発表されると、タイ全体で2百番台前半、ウドンタニ県で5番が取れた。ヽ(^o^)丿ウドンタニの上位10人は、5番の娘と8番のドン・ボスコの児童を除いてアヌバーンウドン校のギフテッドコースの児童だ。試験問題を見ると対象が小4の問題に小6で教える面積や体積、図形の角度の問題が出ている。塾で教える小5の算数では分らないので教えてくれと娘から頼まれ、小6算数の問題集を買いに走らされる私。宿題が少ない日の夜に勉強している。
娘が通う塾は主にプンターン(基本的な問題)を中心に教えるので、もっと良い塾が知りたいとアヌバンウドン校のギフテッドコースへ子供を通わせる知人に妻が相談すると、模試で上位を取る児童は週末にバンコクの塾へ飛行機で通っているのだそうだ。相談した知人はウドンの獣医さんで我家は農業。『お互いにどんなに頑張っても、毎週親子で飛行機に乗ってバンコクの塾へ通うなんて無理よね。うんうん。』となったそうだ。来年は同じ塾で6年生のコース。再来年の受験の年はどうするか考えているところだ。
娘の塾で仲良しの友達がアヌバンウドン校のギフテッドコースで、娘は転校して一緒に勉強したいと言うので、前期授業が終わる頃から編入のお願いに上がっているが、ギフテッドコースへの他校からの編入は、学校がOKでも「なぜ他校から入れる」と父兄が黙っていないのだそうだ。アヌバンウドン校の先生は、ギフテッドは理数だけが強い児童で、IPコースは成績のバランスが良い子供が集まっているからと、白人教師が英語を教えるIPコースを勧められるが、先日の理数に英を加えた模試でも成績上位者はギフテッドばかりで、IPコースの児童は上位に入らないらしい。また私が学校前から下見をした日は、朝8時の国歌斉唱・国旗掲揚もやらないし、8時半頃に登校する先生も多い。これだったら今の私立が良いかなと妻と話しながら迷っているところだ。
親馬鹿な教育パパでアホかと思われるかもしれないが、勉強するのは子供でもその勉強の環境を整えるのは親の役目だと思っている。小6になるまで放ったらかしで、今大変苦労している息子を見ると、娘は何とかしてやりたいと思うのだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (15)    この記事についてブログを書く
« おかずにされた話 | トップ | タイでの生活が10年目に »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アグリランナー)
2015-12-15 07:46:09
タイで勉強特訓、凄い。イヤー、素晴らしい
返信する
教育環境 (ハシビロコウ)
2015-12-15 07:51:57
仰るとおりですね。
子供は周りのことはよく解らないわけですからね。

成果が出ているようで、良かったです。
娘さんは、今はちょっとマイサバーイかも知れませんが、
将来は確実に感謝する事でしょう。
返信する
打てば響くのは才能あり (ナリカー)
2015-12-15 10:28:56
娘さん勉強頑張っていますね。
教えれば教えただけ結果を出してくるなんて、教えがいがありますね。

田舎に住むと教育環境を選べないのは辛いですね
返信する
Unknown (アグリランナー)
2015-12-15 10:59:11
基本から理論的に教えると子供はたいてい理解してくれる、
基本はこれが土台になって思考が始まることを教える、もちろんその基本は覚えることが思考の始まりである。子供にとっては未知の世界なので、その仕組みをしっかり教えることが大事である。
返信する
おみそれしました (muga)
2015-12-15 13:33:01
[塾で教える小5の算数では分らないので教えてくれと娘から頼まれ]

⇈これにショック!!!
比べるのもなんですが、うちの娘からは絶対に出ない要求です。
やらなくていいなら、やらないに限る、これです。

ニンジンぶら下げる作戦も効果があるのですが、今度はニンジンが見えなければ拒絶しまくり。
そのうち「なに買ってくれる?」と交渉タイムの始まり…

まーうちではタイ学校の勉強を教える人がいませんから、それも致し方ないかと諦めて、毎朝毎晩に漢字の復習、そして日本の計算ドリルを解かせています。
勉強のやりかたさえ理解すれば、あとは本人のやる気次第だと…(;^ω^)

ただ今、五年生から成績上位者がこっぞってモンフォート進学校(タクシンやインラックの出身校)へ転校してしまい、繰り上げ的に三番の位置にいる長男ですが、希望のチェンマイ大学付属中高へ行けるのか?

ここが彼の分水嶺かもしれませんが、毎日スターウォーズ公開を指折り数えて待っている能天気さ。
高血圧を押し上げるかのようにイライラが誘発されます(-_-;)
返信する
中学入試は大変ですね。 (JOSAN)
2015-12-15 15:32:08
娘の通うセント・メリー校は小学校でも2年に1回、勉強に付いて行けず落第して、退学した生徒の補充の為、臨時に入学試験を行い数人入学させるそうです。
娘のセント・メリー校の小学校の入学試験の時は、合格者は24名で受験者は、他県の子供も含めて270名位でした、実は小学校に入学した生徒230人は殆どセント・メリー校の付属幼稚園からの推薦入学の子供達でした。
セント・メリー校では他県からの入学の生徒も多く、校内には大きな寄宿舎が有り生徒達は、優しいシスターと共に毎日暮らして居て、週末に親とー緒に実家に帰ります。
タイは学校により教育のレベルがマジで違うので、学校の選定は大変重要です。
セント・メリー校は厳格なシスターが校長で、躾も厳しく良い女子校ですよ、セント・メリー校は中学・高校まで有るので、お嬢さん転校しては如何ですか。
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2015-12-16 23:40:32
アグリランナーさん
8つ年上の兄が勉強するのを見て育ってますから、
自分も勉強するのが当たり前だと思っているようです。
学校より先行して教えるのに使う参考書は
仰るように基本的な問題を繰り返し学ばせる物を選んでます。
しっかり基礎を学び、その組み合わせで応用問題も
簡単に解けるのを知ると
勉強も楽しいようです。

ハシビロコウさん
学習面は放ったらかしで私は育ちましたから
息子も勉強は学校任せだったのですが
中学受験を目の前にして
何も分ってないのに気がついて大騒動しました。
だから娘は様子を見ながら
ゆったりと誘導しているつもりです。
土日もべったり塾で休みがありませんから
疲れている時は適当に手抜きするよう教えてます。
可愛い女の子のイラストを書くのと
YOUTUBEで日本のアニメを観るのが大好き。
その時は年齢通りの小3に見えます。

ナリカーさん
郊外の農村で生活してますから
人並みに勉強したのではどうなるか
小さいながらも理解しているようです。
参考書を使って一人で勉強できるのですが
私が横に座って勉強するのが
何よりも大好きなようです。
だから娘から勉強しようなのです。
土地が安いので田舎へ住んだのですが
近所で手軽に学ばせると酷い結果が待ってますから
通学だけで月に3千キロ以上車で走ります。
最近は燃料の値段が下がって助かってます。

mugaさん
塾では2歳年上の5年生と学んでますが
塾のテストでは成績上位者にお小遣いが出ますから
娘の学習意欲にも力が入ります。
算数は毎回ほぼ満点でトップをキープしてますから
絶対に負けられないようです。
我家は貧乏と子供も自覚してますから
大きな人参は欲しがりません。
直近のテストのご褒美は50バーツのヘリウム入り風船です。
自宅で娘に使わせる参考書ですが
簡単で説明の入ったのを選んでまして
以前は「IQ+」を使ってましたが、
高学年のが見つかりませんので
今は「Learn it(ボリサット サワディ アイティ ジャムカッ)」です。
字が大きくて老眼の私にも読みやすく、
問題が多すぎずに薄くて、
見ただけで嫌にならないのがポイントです。
答えが別冊ではなく、行方不明にならないのも良いですし
説明も丁寧な印象です。(私は読めないw)
1単元が1~2時間で2週間もやれば1学年分終了。
もう一冊同様に薄くて、少しレベルの高いのをやらせてます。
これでお手軽自宅飛び級です。
算数と英語しかやってませんが、良いですよ。
終わったら表紙に花丸を書いてやると喜んでます。
本人のやる気も大切ですが、
親が子供のモチベーションを上げてやると続き易いですね。

JOSANさん
セント・メリー校は、娘が幼稚園へ入る時に見学させて貰いました。
ドン・ボスコ校同様に素晴らしい環境でしたが、
来年アヌバーン1へ入学と思っていたのに
妻が突然幼稚園へ行かせると言い出したので
申し込みが遅すぎました。
1年間近くの同系列で学んで転入の話も頂いたのですが
待機する学校の環境が良くなかったので諦めました。
のほほんとしていた私の失敗です。
中学・高校ですが、イサーンは公立の学校が強いです。
息子の学校は進学校でも
無免許で車やバイク通学をし校内で覚せい剤を売る生徒も居るような
劣悪な環境ですが、
例えばコンケン大医学部の独自入試では今年37人合格で最多。
ロイエットヴィタアライ高25人、ウボン高24名、
コンケン大附属23名と公立高校が続き、
私立はドン・ボスコの3名のみです。
合格者が多い地域は、そのまま有名塾の教室がある街と重なり、
私立が弱いのは外部の塾に通わせないように組んだ
校内の課外授業(リアンピセート)の日程だと言う人も居ます。
ウドンの私立人気校2つは、
他校を受験するための成績表を学校から受け取ると
自校での推薦による進学が出来ないそうで(?)
全てではありませんが、
公立の中学入試で自信がある成績優秀児が抜け、
自信のない生徒は中2や中3への進級時に
無試験で公立進学校へ転校します。
この転校はコネと寄付が必要らしいです。
もちろん恵まれた環境の中で学び続ける生徒も多いでしょう。
ぶっちゃけて申しますと、
もし私が資産家だったら子供は手元に置きたいです。
何人か知っているウドンの華人は、
どなたも子供を手元に置き家業を継がせてます。
しかしながら我家は零細農家で綱渡り経営w
これは頑張ってもらって、どこか良い所にでも就職してもらわないと
子供達の生活は悲惨なものになってしまうと思うのです。
私の甲斐性がないのが原因ですが、厳しいですよ。


返信する
私が娘の学校を選んだのは。 (JOSAN)
2015-12-17 02:48:06
私が娘の学校を選んだのは、娘の学校が公立とは違い躾が厳しい女子校だからでした。
実は入試の時に行われた3者面談で、シスターから「我が校はかなり躾が厳しい校風なので、良くお考え下さい。」と言われたのが気に入りました。
そして我々が試験前に校内を拝見させて頂くと、知らない女生徒達が擦れ違いに、丁重に我々に挨拶をするのでマジで驚きました。
メンカームさんがおっしゃる通り、私は娘を手元に置きたいので、入学と同時に学校の側に娘の家を建てました、そして将来大学も遠くの大学は駄目で、ウドンから通える大学以外は考えて居ません。
家の娘は男の子とは違うので、就職の事も余り考えては居ませんので、勉強も程ほどで良いと考えて居ます。(笑)
返信する
Unknown (アグリランナー)
2015-12-17 06:22:43
追伸、私が32年前に原稿を書いた、塾の小学生中学生のテキスト
算数、数学、英語は、日本全国で使われている。塾のテキストには著作権はないので、盗み放題、基本から応用まで理論的に書いているので、エリートを育てるための手段
が私も農業人なのだ。
返信する
コメントありがとうございます。 (メンカーム)
2015-12-19 00:50:10
JOSANさん
娘が通う学校は人気校ではありませんが
娘が入った頃は規律ある良い学校だと感じました。
それが校長が病に倒れて入れ替わり、
経済発展で以前は公立へ入っていた子供が来るようになって
学校の雰囲気が変わってしまい
古くからの先生も嘆いておられます。
だから転校を考えたのですが
国旗掲揚・国歌斉唱もしないような学校はちょっとですし、
今から私立へ入れても、
成績の良い児童を集めたクラスにも入れて貰えないでしょう。
学校の選択は本当に大切だと思います。
ところで男の子と女の子の育て方ですが
OECDの教育関連部門の調査によると(OECD PISA2012)
日本は男の子が女の子より成績が良い傾向ですが、
タイは女の子が男の子より成績が良い傾向があるようです。
私がタイで知る狭い範囲の話ですが、
タイの自営業者は奥さんが前面へ出て、ご主人が影から支えるのが
商売繁盛の秘訣のようです。
宮使えの人は、教師・軍人・警官等の公務員や
外資系保険会社員を知ってますが、
生活費を家へ入れる人は稀。良くて車や自宅のローンを払う程度です。
従って、生活費や子供の教育費は奥さんが稼いでます。
資産からの不労所得があれば、このような心配は不要ですが、
ピーピーな我家の場合は息子より娘の教育に力を注いでます。
親が親ですから期待ハズレの可能性が大ですがw。

アグリランナーさん
塾のテキストを書かれたのですか!
今でも使われるのは素晴らしいですね。
タイのテキストは誤記どころか
出題者の勘違いもあって面白いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで子育て」カテゴリの最新記事