Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

タイ人を叱ってはいけない。本当に疲れるんだから。

2014年08月12日 14時32分39秒 | タイでの生活
妻を園芸店へ出勤させた時の話。店を開けて、農園から持って来た商品の植物を搬入していると、同じ園芸市場へ店を出している男性が、うちの店の奥のテーブルがあるスペースへ出入りして、「今日も商売繁盛」と私達に声を掛けて自分の店へ行った。その店主は他県から店を出していて、週末だけ自分で売りに来るのだが、自分の店には屋根が無いので、夜はうちの店の奥に寝泊りする事もある。だからうちの店の奥に入っても特に不思議ではないのだが、私はその手にうちの店で包装に使う新聞紙があるのを見逃さなかった。妻に事情を聞くと、それぞれ包装紙は持って来ていて無くなったらお互いに融通しているが、黙って持ち去る人が複数居るようだと言う。たかが新聞紙と思われるかも知れないが、タイの新聞紙は包装紙として活用されており、新聞販売店の売れ残りでは足りないのでバンコクからも持ち込まれているほど。価格は新聞卸店で1キロ13バーツでこれは希望者が多くて争奪戦。市場内の小売店だといつでも有るが1キロ20バーツ。1バーツは3円ちょっとで20バーツといえば60円ほどだが、タイで生活していると200円くらいの貨幣価値だ。今回持ち出されたのは1~2キロほどだが、30バーツ(100円)あれば昼ご飯くらいは食べられるのだ。これを当たり前のように黙って持ち出されたのでは気分が悪い。
妻へ一言注意して来いと言うが嫌がる。タイでは多く持っていれば分け与えるのが普通だし、小さい事を言わないのが不文律で、このくらいは言えないと言うのだ。新聞紙を多く置いていても買って来た物だし、お互いに助け合うのはタイの文化だが、黙って持ち去るのも文化か? お前が言わないなら俺が言ってやると相手の店へ向かう私。もう妻は止められない。

私     ○○○(相手の名前を呼ぶ)
相手の店主 何を探してますか?ホッチキスですか?
私の心の声 (げ!うちのホッチキスまでを持ち出しているw)
私     新聞紙だよ
相手の店主 ここです
私     (新聞紙を手に取って)これは買ってきたんだよ
相手の店主 (暗い顔をして)お金は払います
私     違うんだ。欲しけりゃいくらでもやる。でも私達が居るのに黙って持っていくな。気分が悪い。
相手の店主 御免なさい。

そのくらいにして店へ戻ると、店では妻が暗い顔をして待っていた。小さな市場で仲良く商売しているのに雰囲気が悪くなると言うのだ。冗談じゃない、こちらの我慢の上であいつらが楽しく商売して、どこが良い雰囲気だ。見てくれだけで腹の中はドロドロじゃないかと言い返す私。確かに文化の違いもあるが、タイ人でもこんな事をされたら気分が悪いのは同じ。でもタイ人なら指摘しないで表面的な付き合いを続けるという妻。私が園芸市場へ立ち寄るのは送迎の時だけだが、妻はずっと居るので困ると言うのだ。タイの庶民だと自分の間違いを認めるような人は少ない。間違いを指摘されたら逆切れが普通。表面的に切れなくても後から仕返しされたような話はよくある。はっきり言わないが妻はそれが心配なのかも知れない。何を心配している。問題が起きたら日本人である私を悪者にしろ。私が対応するからと言って自宅へ戻った。
夕方になって妻を迎えに園芸市場へ行くと、朝に私が叱った店主が私を見ていつもより大げさに挨拶してくれる。妻の店へ行くと妻が笑っている。私が帰った後に叱った店主が妻へ謝りに来たそうで、それを見た他の店の人が何事かと聞きに来て、私が叱った話が市場に広まったそうだ。一罰百戒を狙ったのでそれは想定内だったのだが、市場内の関係悪化を避ける為か笑い話にもなっていて、あるお釜の店主は日本人に詫びる時は腹を切らなければならない等と私が叱った店主をからかっている。だから妻も笑っていたようで、タイらしいと言えばそうだろう。
もう終わった事で私は気にしてなかったのだが、翌朝市場であの店主と会うとまた御免なさいとやっている。そうタイは逆切れも多いのだが、気になって気になって止まらない人も居るのだ。うちの妻も少しそんなところがあるのだが、その店主もそうだとは思わなかった。私の一言で落ち込んでもらっては困るが、私のタイ語力ではどうにもならないので妻を呼んで通訳してもらう。「貴方との関係が表面的で短いなら私は言わないが、貴方はこれから独立して農園を経営し、商売の上で協力する事も多いだろう。長く良い関係を続ける為に私は言ったつもりだ。」そう通訳してもらうと握手を求められたので応じて、ようやく収まったようだ。タイで自営業をする人は結構細かい事が気になる人(小心者w)が多い。そして細かい事が気になるから商売が上手くいったりする事もあるようだ。
それにしても大人になりきれないと言うか・・あ~面倒臭い。もう他人へ言うのは止めようと思ったのだった。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。



こちらもどうぞ!
タイで家庭菜園 1年ぶりに更新しました。


コメント (11)    この記事についてブログを書く
« タイで生活するのに一番気を... | トップ | タイの科学の日 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
違いは大きい  合わせるしかないかも (muga)
2014-08-12 22:52:29
あ~指摘しちゃったか、やっちゃいましたねぇ~。
でも、フォローを入れたからイイじゃないですか。
子供ですから、この人たちは。
育てられてないんですから、言っても無駄です。

今読んでる本によると、日本でも女性を従業員に雇うのは大変に気を使うそうです。
何事も平等じゃないとダメ。もらったお菓子を分けるときすら平等に。 分けられない時はあげないほうがマシだそうで?
何か話す時は、皆さん一同の前でじゃないとエコヒイキだと勘繰るそうです。個別に話すのはNGだとか? 
気を使いますね。
そういえば、うちの従業員にも指摘されたな、給料の昇給案や、その逆の待遇減額などの連絡は、まず全員の前で話せと。
「何ヌカす!頑張った人にはあげたいやんか。怠けとる人にはあげたくない。これがナゼ変なんだ?」と反論するも泣きそうな顔でお願いしますと。
日本人でも男と女では全然違うということで、ましてタイ人ならば、とてつもなく違って当然なのかもしれません。
私はアバター(青い巨人)だと思って接してますが‥だって、どこで怒りだすか分かったもんじゃないですから。
ああ、アチラもそう思って奥様に謝ったのかもですね(笑)




返信する
イサーンの市場は、隣は敵で隣の隣は味方w (jabba)
2014-08-12 23:51:59
本当に新聞紙なかなか入手しにくいですよね、うちは田舎なので尚更です。
私が見るに市場は隣同士仲良い人は、まー居ませんね、隣の隣は仲が良い、敵の敵は味方なんですよね。これは店舗も大体同じ仕組みですかね。
良いんですよ、仲良くする必要ないんです、適当で良いのです。
イサーン人は小心者、ビビりですから気にしないで普通に生活するべきです。小心者はトラブった刹那はヤバイですが、それ過ぎたら何もやりませんよ。
日本人は何時もニコニコですから、それだけやらぬよう気をつければ良いと思います。
返信する
ここで皆さんとは違った視点で (JIMMY)
2014-08-13 07:19:25
タイ人にアクションをかけた時のリアクションはなかなか
興味深いものがあります。
似たようなシチュエーションが日本でありましたが、
私「○○をされたら困るんです」
相手「べつに」
私「いや、別に関係無いと言われても」
相手「うざい」・・・視点はスマホの方に

まさに現代の日本ではコミュニケーションなるものは存
在しないので、リアクションも存在しないということを痛感
しました。
返信する
文化摩擦? (HIDE IN NK)
2014-08-13 07:38:57
うーん。難しいところですねー。

すべて奥さんに任せて口を出さなければ、幸せになれるのですが・・・。

店の奥はオープンになっているのですか。
物置をつくり、カギを掛けるようにしたらどうですか。
キーニヨ{けち}って言われるかな。
返信する
ご隠居さん (ハシビロコウ)
2014-08-13 08:02:14
ストレス溜まること多そうですね、今回は良い結果の様ですね。
社会的トレーニングの場が少ないでしょうから、ま、文化と言うしかないのでしょうが・・・
日本の落語に出てくるような、中に入って道徳的仲裁をするご隠居さんの様な方が居れば良いのでしょうね。
江戸は、超過密で、生活していたので、お互いに心地よくするために、思い遣りが発達したようですが。
返信する
何処でも同じ悩みですね。 (チェンライおやじ)
2014-08-13 11:05:37
コンニチハ。
実は今朝、こんな事がありました。
店の横のソイの奥に住む人の車が、店の勝手口の後ろに停めてありました。
そこは裏の家の駐車場の入り口で、私の車を何時でもそこに停められるよう鍵をあずかっています。
家内に注意するよう言うと、家内は言わないといいます。
隣のタイ飯屋のおばさんがゴミを家の店の前に置くので自分の店の前に置くように言いなさいと言っても家内は言いません。
やはり後々気分が悪くなるのが嫌だといいます。
私はそれ以上は言いませんが、う~ん???
難しいですね。
返信する
返信の時期 (HIDE IN NK)
2014-08-13 15:43:51
コメント数が、6になりました。

ここらで、一度「返信」が欲しいですねー。

まとめて、一週間後というのは、「待ちくたびれるー」。

歳をとると、「気短」になりますねー。
返信する
私は怒りまくって失敗・・・ (KK)
2014-08-13 22:11:05
タイのイサーンの田舎に住んで、コンタイに気を使う。内容にもよりますが限度と言うのもありますよね。

私の失敗?かな、タイの女子供に手を上げるのはダメって教わってきましたが少し大きな声でしかりつけたら・・・

日本人的には正論なのですが、道徳教育を全く受けていないコンタイには全く通じませんでした。年を取ると怒りっぽくなるというのはそうかも知れませんが、でも、道理が通らない事にはがまんが。
つまらないグチでした。
返信する
『江戸しぐさ』 (ぺんぺん草)
2014-08-13 22:40:10
ハシビロコウさんが、>江戸は、超過密で、生活していたので、お互いに心地よくするために、思い遣りが発達した・・・と、言われています。
江戸時代に商売や道徳上の見地から発祥したと言われる『江戸しぐさ』というのが結社制の口伝で伝承され、戦後日本に進駐したGHQにも注目された程だそうです。

教育の必要性はもちろんのことですが、それ以前に大切なのは躾でしょうね・・・だとしたら、誰が彼らに躾をするのか?・・・この世に『不可能』と言う単語の存在が確信できますね。(爆)

『江戸しぐさ ⇒ http://www1.ocn.ne.jp/~cdl65021/s1-edosigusa.htm
返信する
タイ人はやわ (サコンナコン)
2014-08-15 10:56:56
言われ慣れてない。天然なんです。
いこともありますよ。車の駐車はとても楽です。タイ人はイヤとはなかなか言わないので貰い物も楽です。

私も日本人の存在を示すためたまには言いますがほとんどは嫁任せ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイでの生活」カテゴリの最新記事