Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

私のタイ移住で一番のリスク

2024年01月24日 23時45分00秒 | タイでの生活
「リスク」とは、将来に危険や損失等の何か悪い事象が起こる可能性を指す言葉だが、今回はタイへ移住した私が移住前に思いもしなかった事で後悔しているのでお話ししたい。

先ずは下の動画を見て欲しい。

動画で取り上げられた「どんどん」は山口県萩市創業のうどん店で、セントラルキッチン化されて多店舗展開される前にも県内へいくつか店舗はあったが、萩のタクシーの運転手さんが観光客からお昼御飯のお薦めを尋ねられると、動画で本店と紹介された土原店へ連れて行ったりで、私が日本へ居た頃の土原店は地元民と観光客で大変賑わう人気店。

独身時代の私の趣味はヒラメのルアーフィッシングで、ホームグランドは萩市菊ヶ浜。
早朝の薄暗い頃から釣り始め、日が昇ると「どんどん」のモーニングで肉うどんを食べて…というのが楽しみだった。
動画内では触れられないが、ネギや粗挽き細挽きの2種類の唐辛子が入れ放題なのも人気の理由。
山口県で暮らしていれば、食べたい時に食べられる「どんどん」のうどんは私にとって空気の様な存在で、その大切さなんて考えた事も無かったが、タイで十年以上暮らして一度も帰国しないと無性に食べたいのが「どんどん」の肉うどん。

同様に食べたいのは毎週欠かさず食べていた…

下関市の「らーめん楽」のラーメンライス。美味しいラーメンと辛子高菜を乗せた御飯。あ〜たまらん。

そして山口市民だと珍しくもないお菓子は…

御堀堂の外郎なのだが、甘さ控えめでぷるぷるした食感は他に代わりになる物が無い。

最後にとても悔しいのがカステラ。エッグケーキはウドンタニでも売っているし、集落のセブンにもカステラと称した菓子は売っているが、私が食べたいのはザラメの入った長崎カステラ。

それを聞いた息子が帰省する時にバンコクのドンキで長崎カステラを買ってくれたが、しっとりさも足りないしザラメも無い。
中途半端に何度も掠ると、悔しさが積み重なって厳し〜。

日本の地元で暮らしていれば特に苦労する事も無くて普通に食べれる物なのに、どうしても食べれないのは悔しいし、食べたい気持ちは増すばかり。
妻は毎日工夫して美味しい料理を作ってくれているが、どんなに美味しくても代替え出来ないのは事実。

私が食いしん坊だからそう思うのかも知れないが、移住前にここまで思い続けるとは予想出来なかった。
食欲は本能であり、食べたくても食べられないストレスの継続は最大のリスクになるかも知れない。

ブログ村ランキングへのご協力ありがとうございます。
m(_ _)m
今日も広告↓の下のバナー「タイ情報」をクリックして応援して下さい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ギズモとタビー | トップ | E-SAN AGRICULTURAL FAIR 2024 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べ物で言うと (サコン人)
2024-01-25 11:19:05
私が最初に思ったのは、卵かけゴハンが厳しいことですかね。
在タイ時はCPのオメガ3豊富モデル?でやってましたが、自分はよくても子供たちに食べさせるのは不安ですね。
次には・・・私は年に数kg程度ですが、獲った猪や鹿を食べるのですが、妻が言うにはタイには猪も鹿もいない、と。旱魃・飢饉の時に獲り尽くしてしまったから、だから今は虫なんぞを食っているんだ、と。
これがショックですね。私は霜降り牛肉や高級黒豚など全く興味なく、牛肉は臭くて吐き気を催しそうな時すらありますが、猪鹿はちゃんと血抜きすれば臭みもなく、美味で、畜産と違い薬漬けでない点は安全です。
でも、タイは新鮮な果物が豊富なので、移住後は食生活を改めようとプラス思考で妄想の日々です。
返信する
色々ご馳走様😅 (ハシビロコウ)
2024-01-25 12:47:57
美味しく懐かしい当時のお好みの食べ物、
色々思い出と絡んでいて郷愁のお味なのでしょう😂
でもまあ、奥様も息子さんも気を使ってくれて、
今はそれで、バーター状態だと思えば、少しは慰めになる?
何と言う素晴らしい家族愛(笑い)

饂飩屋さんのお客さんで「ブチ~~」と言うのを聞いて、
昔同僚に面白い人が居て、時々、「ブチ~~」と言って居ました。
メニューを暗記した方が、実際は仕事に張も有るだろうし、
間違いがない気もしますが、
昔有る仕事で知り合った電気オトコ(笑い)は、
店舗の食券販売機を設計製作する業務をして居た事も有る人でしたが、
お客さんが、食券を買うと厨房に、美人のウェイトレスが伝えるような声で(笑い)、
伝達する機械は結構売れた、と言って居ました😁

どんな仕事でも大抵は奥が深くて興味が尽きないですねぇ~~♪
返信する
Unknown (menkarm)
2024-01-26 08:44:05
サコン人さん
タイにも生食用の玉子を売ってるそうですが、私は日本の玉子も以外にリスクが高いと聞いてまして、日本で暮らしていた頃に新型インフルエンザ騒ぎもあったので、生で食べなくなってしまいました。
タイへ来てから数回気が向いて生食用で玉子かけ御飯をやりましたが、子供は慣れないからか気持ち悪がって食べなかったです。
野生動物は小動物以外に見る機会が少ないですね。我が家の周りへコブラは居てもニシキヘビは一度も見ません。奥様が言われる様に食べてしまったのでしょう。
国立公園内での密猟で偶にお金持ちが捕まってますね。
もうそんな場所しか居ないのかも?
食べたいものが食べれないのは辛いですよ。
記事に書き忘れましたが、日本ではありふれた鯵の刺し身も食べたくて堪りません。海へ囲まれた場所で育った山口県民がタイの内陸へ住み着いたのは間違いだったのでしょう。w
返信する
Unknown (menkarm)
2024-01-27 01:25:23
ハシビロコウさん
タイの地方都市でも和食の店は多いですし、食材の入手もそう難しくありませんが、店を特定して食べたいとなると本当に難しいです。
最近は往復2万円台の格安チケットがありますから、帰国して食べるのが正解なのでしょうが、金食い虫な娘が大学へ行くでしょうから準備しなければなりません。
第一志望合格で日本旅行の約束を娘としてますが、帰国できるやら?
「これはとても美味しいですね」を山口弁で「こりゃぶち美味いわ〜や」なんて言いますが、懐かしいですね。私が幼い頃は語尾へ「のんた(ねぇあなた)」と同意を求める言葉を付ける人が居ましたが、絶滅してしまいました。
食券販売機の通知機能は面白そう。そんな仕事をやってみたかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイでの生活」カテゴリの最新記事