Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

2020年にウドンタニへ大手インター校が開校するらしい

2018年11月16日 00時00分00秒 | タイで子育て
FACEBOOKのローカルニュースページ「Udonthani skyline」で知ったのだが、2020年にウドンタニへ大手インター校が開校するらしい。
今までもウドンタニへインター校と称する学校はいくつか有っても、インター校と言いながら児童はタイ語しか話せなかったり、運営の実態が不明確だったりで、私は何となく不安を感じて見ていたのだが、ようやくある程度の規模のインター校が開校する様だ。

ウドンタニは国際結婚カップルが多い街で、娘が通ったキリスト教系の小学校ではクラスに数人は片親が外国人の児童だったが、自宅で父親の母語を話しているからか、それともタイの教育環境に慣れないのか、残念だがウドンタニでは「西洋人の子供は勉強ができない」と言われたりもする。
西洋式の充実した教育が行われば、そういう残念な評判は消えるだろう。

2020年にウドンタニへ開校を予定しているのは International Community School (ICS) で、バンコク校は1993年に開校し、約千人の児童・生徒が在籍しているそうだ。ウドンタニキャンパスのWEBページはこちら。ビデオも貼っておこう。




それでは前回の記事で出題した中学校で教えない因数分解の解答。

問1 ①~⑤を因数分解しなさい。

① (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)+1

JIMMYさんから頂いた解答

(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)+1
=x^4+10x^3+35x^2+50x+25

(x^2+〇+〇)でくくってみます。最後が25なので(x^2+〇+5)が見えてきます。
あとは〇に入るxを探せば(x^2+5x+5)になります。
x^4+10x^3+35x^2+50x+25を(x^2+5x+5)で割ったら、(x^2+5x+5)になりましたので(x^2+5x+5)^2となりました。
これ以上の分解では(x-(-5+√5)/2)^2*(x-(-5-√5)/2)^2ですが、そこまで分解しなくてもいいかと思います。

メンカームのコメント
◯=5は、後から見ればそうだなと思うのですが、自分で解く時に状況を調べて推理していく力が私には足りません。数学のセンスを付けなければなりません。

私、Menkarmの解答

最初に学校で教えられた通りに解いてみよう。
 (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)+1
=(x2+3x+2)(x2+7x+12)+1
=x4+ 7x3+12x2
   + 3x3+21x2+36x
       + 2x2+14x+24+1
=x4+10x3+35x2+50x+25
ここから因数分解したいが、上記の様にJIMMYさんは可能でも、私の能力ではこれ以上進めない。(恥w)

「係数を揃えて置き換える」因数分解
(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)の展開だが掛け合わせる順番を・・
(x+1)(x+4)(x+2)(x+3)と入れ替えると・・
 (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)+1
=(x+1)(x+4)(x+2)(x+3)+1
=(x2+5x+4)(x2+5x+6)+1 と、x2+5xまでの係数が揃った。
2+5xをAと置き換えると
与式=(A+4)(A+6)+1
  =A2+10A+25
  =(A+5)2
Aを元のx2+5xに戻して
与式=(x2+5x+5)2

答え (x+1)(x+2)(x+3)(x+4)+1=(x2+5x+5)2


② 4+4

JIMMYさんから頂いた解答

x^4+4=0とおくと、x^4=-4、x^2=2iなので(x^2-2i)(x^2+2i)となりますが、複素数の因数分解でもいいのかな。
メンカームのコメント
設問の引用元にも指定は無かったので、複素数(i2=-1)を使った因数分解でも良いでしょう。
私は中学生な娘向きに、複素数を使わない因数分解をやりました。

私、Menkarmの解答

中学校では4乗はやらないし、例え2乗でもこのパターンの因数分解は教えないだろう。
「a2-b2を作る」因数分解
2をAと置き換えると
4+4=A2+4
(A+2)2=A2+4A+4なので
2+4=(A+2)2-4A
Aを元のx2に戻して
 (A+2)2-4A
=(x2+2)2-4x2
=(x2+2)2-(2x)2
2-b2=(a+b)(a-b)なので
 (x2+2)2-(2x)2
=(x2+2+2x)(x2+2-2x)
=(x2+2x+2)(x2-2x+2)

答え x4+4=(x2+2x+2)(x2-2x+2)


③ (x2-1)(y2-1)-4xy

私、Menkarmの解答

たすき掛け(クロス法)は数だけでは無く、文字係数でも出来る。
「文字係数もたすき掛けする」因数分解
 (x2-1)(y2-1)-4xy
=x22-x2-y2-4xy+1
=(y2-1)x2-4yx-(y2-1)
=(y-1)(y+1)x2-4yx-(y-1)(y+1)
ここで文字係数の「たすき掛け(クロス法)」←たすき掛けをご存じない時はクリック。

y-1   -(y+1)   -y2-2y-1
    ✕
y+1    (y-1)    y2-2y+1  +
                   4y      

与式=((y-1)x-(y+1))((y+1)x+(y-1))
=(xy-x-y-1)(xy+x+y-1)

答え (x2-1)(y2-1)-4xy=(xy-x-y-1)(xy+x+y-1)


④ 5x2-56x-1536

JIMMYさんから頂いた解答

1536を素数に分解すると1536=3×2×2×2×2×2×2×2×2×2
そこでクロス法を用いて(x-a)(5x+b)=0
5X^2=5×1*X^2
-a×b=-1536
とおいて5a+1b=-56
となればいいので、aとbは3×2×2×2と2×2×2×2×2×2のどちらかだろうと見当を付けます。結果はa=24,b=64
5x^2-56x-1536=(5x+64)(x-24)

メンカームのコメント
「aとbは3×2×2×2と2×2×2×2×2×2のどちらかだろうと見当を付け」られるのが羨ましい。私や娘はまだまだ経験不足です。

私、Menkarmの解答

たすき掛けで解けそうだが、適当な数が見つからない。こんな時は・・
「二次方程式の解の公式を使う」因数分解
仮に 5x2-56x-1536=0 として二次方程式の解の公式を利用してxを求める。
二次方程式の解の公式より ax2+bx+c=0の時のxの値は、
x=(-b±√2-4ac)/(2a)なので、
x=(56±√562-4・5・(-1536))/(2・5)
 =(56±√3136+30720)/10
 =(56±√33856)/10
 =(56±√6×232)/10 12~252まで要暗記。
 =(56±23×23)/10
 =(56±184)/10
 =24 , -12.8

x=24は判るが、x=-12.8へピンと来ない私は因数定理を利用した組立除法を使って求める。

24| 5  -56  -1536
       120   1536
    5   64      0

(x-24)(5x+64)=0

答え 5x2-56x-1536=(x-24)(5x+64)

YOUTUBEへ簡単な因数分解の方法が有ったので貼っておく。



5x2-56x-1536

5   512=64×8     64    64
           ↓
1     3    8×-3=-24  -120
                      -56 
これは簡単だ。


⑤ a3+3a2b+a2c+2ab2+2b2c+3abc (誤記修正しました。御指摘ありがとうございます。)

JIMMYさんから頂いた解答

(a+b)で割りますと、
(a+b)(a^2+2ab+ac+2bc)となるので、さらに因数分解して、
(a+b)(a+c)(a+2b)になりました。

メンカームのコメント
a+bで割れそうだなと、気が付かない私が悲しい。修行不足です。

私、Menkarmの解答

複雑で、どれを係数にするか悩んだ時は
「低い次数に着目した」因数分解

先ずは次数について。多項式の次数とは、その項が何乗であるか、または最高何乗の項を持つかを示す数を言う。
3+3a2b+a2c+2ab2+2b2c+3abcは、aについて言えば最高3乗の項を持つので次数は3。bについては最高2乗の項を持つので次数は2。cは最高1乗の項なので次数は1となる。

与式を次数が3のaで整理する
 a3+3a2b+a2c+2ab2+2b2c+3abc
=a3+(3b+c)a2+(2b2+3bc)a+2b2
残念だが、私の低い能力ではここから因数分解出来ない。

与式を次数が2のbで整理する
 a3+3a2b+a2c+2ab2+2b2c+3abc
=(2a+2c)b2+(3a2+3ac)b+a3+a2
=(2a+2c)b2+(3a2+3ac)b+a(a2+ac)

2a+2c    a2+ac  a2+ ac
     ✕
1        a     2a2+2ac  +
               3a2+3ac      

与式=((2a+2c)b+a2+ac)(b+a)
  =(2(a+c)b+a(a+c))(b+a)
  =(a+c)(2b+a)(b+a)
  =(a+b)(a+2b)(a+c)

与式を次数が1のcで整理する
 a3+3a2b+a3c+2ab2+2b2c+3abc
=(a2+2b2+3ab)c+a3+3a2b+2ab2
=(a2+2b2+3ab)c+a(a2+3ab+2b2
=(a+c)(a2+2b2+3ab)
=(a+b)(a+2b)(a+c)

多項式は次数が低い文字で整理し、次数が高い文字を係数とした方が、因数分解し易い場合があるのを理解出来ただろう。


問2 4x4-12x3+13x2-6x+1=(ax2+bx+c)2
a+b+c=?


JIMMYさんから頂いた解答

a=-2,b=3,c=-1になるのでa+b+c=0になりました。
今回も教えて下さったJIMMYさんへ感謝! m(_ _)m <いつも有難うございます。

私、Menkarmの解答

 (ax2+bx+c)2
=(ax2+bx+c)(ax2+bx+c)
=a24+abx3+acx2
    +abx3+ b22+bcx
         +acx2+bcx+c2
=a24+2abx3+(b2+2ac)x2+2bcx+c2
4x4-12x3+13x2-6x+1と係数を比べると・・
2=4、2ab=-12、b2+2ac=13、2bc=-6、c2=1

2=4 より a=±2

a=2の時 2ab=-12より b=-3。
2+2ac=13へ a=2 と b=-3 を代入して c=1
a=2、b=-3、c=1 で 2bc=-6 c2=1 となるのを確認。
a+b+c=0

a=-2の時 2ab=-12より b=3。
2+2ac=13へ a=-2 と b=3 を代入して c=-1
a=-2、b=3、c=-1 で 2bc=-6 c2=1 となるのを確認。
a+b+c=0

答え a+b+c=0

いかがだっただろうか?JIMMYさんと私の解答を見て、私が感じる大きな違いは(当然能力の違いが大きいのだけど、それは置いといてw)「経験」の差。JIMMYさんは、多分この辺だなと推測されて、サクサクと解かれている。娘をそのレベルまで持って行きたいが、まだまだ時間が必要。
今回紹介した因数分解は高校レベルだが、このくらいを知らないと中学生向けでもレベルが高めの問題集に手が出せない。出来なくても中学校の成績には関係無いが、IJSO等の試験や高校で進学校の理数なんかを狙うと影響はあるだろう。
娘と私がやっている自宅での数学の学習で、学校で教えない定理や公式の学習を終えて、今はサマーコムカニッタサー試験の対策問題集に取り組んでおり、10月のピッタームで中2の範囲までを終わらせた。今回の記事で中1の1学期に自宅で学習して難しかった部分の紹介は終わり。

未だやるの?と言われそうだが、最後に息子の大学受験問題集から1問。



∠Aの角度を求めなさい。




息子から教えてくれと頼まれて取り組んだが、中学生でも余裕で解ける問題だった。解答は1週間後に掲載。

タイの中学生向け数学ギフテッド問題の記事へのリンク→#高1入試ギフ

タイの高校生向け数学入試問題の記事へのリンク→#大学入試


貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 一人で同じ問題集を7冊買う理由 | トップ | 幸せな二人を見て、揉める二人。 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一種の移民でしょうが・・ (ハシビロコウ)
2018-11-16 06:11:16
大概の国では外国人の定住者と言うのは、仕事を求めてくる方が多いように思いますが、タイは、どちらかと言えば、お金を持っ高田が配偶者を求めて、と言う印象が強いのですが、その子弟の教育は、国家の将来にとっても重要な話でしょうから、機会が増えることは、一歩前進という事で、タイ人にとっても、良い事のような気がします。

今、日本では外交人労働者導入について、国会で議論していますが、財界の要望が強い様で、長期的視野に欠ける気がします、「非正規」雇用の増加も、財界の都合で、国領は、定価政策のような気がして、居ますが・・
返信する
a∧3cがなくなった? (北タイ在住)
2018-11-16 10:17:43
いつも楽しく読ませていただいています。
私にも今年高校受験の子供がいます。もうじき受験なのですがスマホゲーム、SNSで遊んでばかりでなかなか真剣にならずに困っています。目的を持って頑張っている娘さんは素晴らしいですね。
ところで、
a∧3+3a∧2b+a∧3c+2ab∧2+2b∧2c+3abc
のa∧3cはa∧2cの間違いですね。
(a+b)(a+2b)(a+c)を展開してもa∧3cがありませんでした。
もし、a∧3とa∧3cの項がある場合には(1+c)の項が必要だと思います。しかし、この項を作ると他だだめになってしまいます。a∧2cならば共通項が作れます。
これからも楽しみにしています。
返信する
Unknown (JIMMY)
2018-11-16 12:53:49
大学入試という事なので、じっくり解法ではなく、高速解法でやってみます。所要時間1分。

AからBCに垂線を下ろし交点をDとします。三平方の定理で
三角形ABDはBD^2+AD^2=AB^2=6、三角形ADCはCD^2+AD^2=AC^2=12
※BCは3+√3ですが、BD=√3、DC=3のようですね。

そうなるとAD=√3だから
三角形ABDは直角二等辺三角形なので∠BAD=45°
三角形ADCは正三角形を半分にした形なので∠CAD=60°
∠BAC=45+60=105°です。

※は瞬間的に閃くと解くのが速くなります。
返信する
やっとインター校ですか (muga)
2018-11-16 23:49:03
こんばんわ!、明日はゴジラ娘の友人が誕生パーチーなる催しを行うそうで、なぜかゴジラにまでお声を掛けていただきまして、なにせインター校ですから参加者は皆インターナチョナルの御子息御令嬢たち、オマエだけ場違いなんじゃねーか?と引き止めたんですが本人は行く気まんまんで困ってます。
プレゼントが安すぎてもなんだし、ラッピングはどうするかとか、衣装はどうする、ダンスタイムでは盆踊りだけはヤメロよ!なんて言って、もー気を使いますね〜何とかしてほし〜(;´д`)トホホ…

あ、因数分解ですが息子のやつぁどーせ解けないだろうと思って上の五問だけさせてみました。
すると、なんと四番だけ正解してました〜!パンパカパーン\(^o^)/
って、一問だけで喜んじゃなりませんね(-_-;)

息子のやつはK塾において数学オリンピック対策講座を受講するメンバー六人に選ばれたと鼻息荒く出陣しまして、本日は第一回目でしたが、いきなり高校一年生から始まったとヘロヘロになって出てきました。
対してR女子校ギフテッドのお嬢様は元気いっぱいダンスまで踊って見せてくれて、まあカワイイこと!(*´∀`)
圧倒的な違いを見せつけられました

下の問題と、新たにいただいた三角形を新たに授けましたが「ちょっと、ボクはユーチューブみてから‥」と逃げましたねww
いつも、とんでもなく刺激的な設問を有り難うございますm(_ _)m
返信する
コメント有難うございます (メンカーム)
2018-11-17 01:42:10
ハシビロコウさん
私は配偶者ビザでタイへ滞在してますが、
僅かな消費税は納めても、お世話になっているタイへの貢献は限られます。
せめてタイ人としてタイで暮らすであろう子供達を通じてタイへ貢献できればと思い、
子供達へは「しっかり勉強してタイの役に立つように」と小さい時から教えてます。
うちの子供達はタイの学校へまあまあ適応できていると思いますが、
自宅と学校の文化や常識のギャップが消化できずに苦労する子供も居る様で、
登校しても教室へ入らずにウロウロしていたり、登校出来なくなる子供も居る様です。
地方へ住んでいても近代的な環境で学ぶ選択肢があるのは素晴らしいと思います。
今話題の外国人労働者ですが、外国人を入れる前にやらなければならないことは多いと思います。
例えば現行の外国人技能実習生制度ですが、
低賃金で日本人が嫌がる過酷な作業をさせている実態があり、
日本嫌いな外国人を作り出す制度になっていると思います。
新しい制度はそれを引き継ぎ、定住への道まで準備しようとしています。
法定最低賃金を上回る外国人用の法定最低賃金を設定したり、
就労を禁じる業種の設定をしたりと、外国人労働者を守る仕組みが必要でしょう。
また単純労働者の定住を防ぐ仕組みも脆弱で、シンガポールやドバイのやり方を参考にすべきだと思います。
日本国内での経済規模の維持を諦め、外国への投資のリターンで豊かさを求めれば、それで良いのでは?
企業が拡大路線をやりたければ、海外でやれば良いのですよ。

北タイ在住さん
お子様は今年高校受験ですか。もう追い込みですから、大変ですね。
スマホでゲームやSNSに熱心なのは、うちの娘も同じで、毎日小言を言ってます。
一応時間制限しているのですが、理由を付けてはスマホへ手を出しますから、
遊びと勉強のスマホを分けるかなと思ってます。
設問の誤記の指摘を頂き、有難うございます。訂正いたしました。
これからも宜しくお願いします。

JIMMYさん
いつも貴重なアドバイスを頂き、感謝してます。
仰る様に「閃き」って大切ですね。
閃くには経験が必要だと思って毎日やっているのですが、
なかなか思うようにならないです。
どうやって理解させよう、どうやって強く記憶に残そう・・・
毎日そんなことばかり考えてます。
頂いた解答は次の週末の記事へ転載させて頂き、
その時にコメントも公開させて頂きます。

mugaさん
今までもインター校と称する学校はいくつか有ったのですが、
どうも私がイメージするインター校とは違う様な気がしていました。やっとです。
誕生日は、娘が小学生だった時だと学校へケーキを持ち込んだりでしたが、
うちの娘は誕生日がピッタームなのでやらないままでした。
ウドンタニだと学校によっては家庭で開く誕生日会に親まで参加なところもありまして、
毎年子供の誕生日が近付くと、庭へ手を入れるからと大量注文される富裕層な方もお客様も・・。
妻と娘へ出席してと言われますが、うちの様な貧乏人には息苦しそうなので・・・www
お兄ちゃんは4番が正解ですね。嬉しいです。
私が調べた限りでは中学生が知っていた方が良い中学校で教えない因数分解のパターンはこのくらいです。
数学オリンピックや上位進学校を狙うなら、高校レベルの数学が必要になります。
娘と私は知らずに3月・4月と苦しみましたが、やってないと問題集にも手が出ません。
高校生向けの塾へも娘を入れましたがそれが終わるのを待ってられないので、
ジュニア数学オリンピックなんかに対応したタイ語の参考書を探したのですが、
不親切かつ簡単な解説付きな問題集は有っても、解く技術を一通り説明した参考書は見つかりません。
図形は日本の参考書「塾技数学100」の図形に関連した章の例題をやれば手が出せるでしょう。
計算はとりあえずネットで数と式だけやりました。↓毎晩1章やって1月弱くらいですが、ここいいですよ!
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/tenkai_episode_mouse1.htm
このくらいを理解してやっと問題集へ取り組めるのかなと思いながらやってます。
私が記事にしている問題は、IJSO(ジュニア数学オリンピック)の予選より、かなり簡単ですから、
逃げないで取り組んで下さいねw。
返信する
インターとは… (グリグラ)
2018-11-20 13:35:40
いつも楽しみに読ませていただいております。
私の子供達の学校にも小さな私立ですが、インターナショナルのクラスがあります。
やはりインターとは名ばかりで、英語力やその他学力にも不安を感じます。
学費はタイのクラスの倍以上ですが、制服をブレザー付きにしてみたり、給食のおかずが1品多いとかの区別はありますが、クラス担任でファランもおりませんし、校外の英語のテストでは普通のクラスのうちの子とインターのトップ(ネイティブとのハーフ)の子と得点はほぼ同じでした。
うちの子も親から見て、本当にたいして英語ができるとは思いません。話せる事とテストが正解する事はまた別ですが。
ちゃんと英語で教育が受けられる、学校ができる事はウドンタニーにとって進歩ですね(^^)
返信する
コメント有難うございます (メンカーム)
2018-11-21 00:03:43
グリグラさん
最近はどの学校でもIP(インターナショナル・プログラム)やEP(イングリッシュ・プログラム)が流行ってますね。
娘が通った小学校でもIPクラスがありまして、制服にも差をつけて白人の常勤講師も居られましたが、
そのクラスだと英会話が出来るとか、成績が良いなんてのはありませんでしたw。
本格的なインター校が出来ると、他の私立校も競争上いろいろ対策するでしょうから、面白くなりそうですね。
ウドンタニは小規模の小学校が多くて面白いなと思ってます。授業によっては複式学級で小6は14人しか居ないのに、UP校の理数コースへ3人合格した学校があるのです。
EPや普通科の合格者を入れれば8人合格。
休日に校長が課外授業をされたりで、大変熱心なのだそうです。
十数年先には孫も居るでしょうから、情報収集は欠かせませんよwww。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで子育て」カテゴリの最新記事