goo blog サービス終了のお知らせ 

Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

どこへ貼るかで悩むなあ

2013年02月02日 06時00分00秒 | タイで車に乗る
1月に車の納税と保険の更新が終わった。トヨタハイラックス2500cc4ドアで7年目に入って、税金は3900バーツ(約1万2千円)、自賠責保険が645バーツ(約2000円)、任意保険は一番保障が多いチャンヌン(1級)で車両保険が30万バーツに運転手2名の限定割引付きで13344バーツ(約4万2千円)、合わせて17889だが代理店が割り引いて17500バーツ(約5万4千円)だった。燃料費が月8千バーツ×12ヶ月で9万6千バーツ、点検修理が年間約3万バーツ、車に年間約14万バーツ(約45万円)使っている。金食い虫だが商売に使うので仕方が無い。
納税済証と任意保険番号のステッカーをフロントガラスへ張るのだが、多くの人が張るフロントガラスの左側だと太いAピラーと一緒になって左前の死角が大きい。子供の送迎で毎日通る交差点で、左から来るバイクがちょうどこの死角へ入り何度もヒヤリとしたので、新しいステッカーは日本と同様にルームミラーのところへ貼った。
妻へ見せると遮光フィルムに貼るので外から納税済証が見辛く、検問で停められると言う。検問で停められても、交通事故をするより良いだろうとそのままにしているが、難癖を付けられるようなら張り替えるかなと思っている。しかし張り替えるにしても、どこへ貼るのか、良い場所は思いつかない。ステッカーのサイズに遮光フィルムを切り抜くかなとも思っている。一番目障りなのはルームミラーへ下がっている仏像だと指摘されそうだが、この小さな仏像も助手席のサンバイザーの付け根へ移動した。視界スッキリで快適ドライブだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
くるま (朝太郎)
2013-02-02 07:46:15
そうですよね、ルームミラーの所ですね。
旧の所では タイではバイク、日本では自転車に気が付かない場合があります。

それにしても 年間14万バーツとは スゴイお金です、ただ仰る様に 商売の基ですからね。
返信する
維持費 (ハシビロコウ)
2013-02-02 08:51:13
それで前の記事にあったように、モニュメントになってその内売却ってことが多いのでしょう、又未保険の車も多そうだし、整備不良も多くなりそう。
兎も角安全第一ですね。
返信する
目障りなのは (ぺんぺん草)
2013-02-02 10:48:32
多くのタイ人ドライバーは仏像を車内にぶら下げたりダッシュボード上に安置していますが、私は賛成できません。

車内でぶらぶらと揺れる物、ダッシュボード上に置いた物は運転中に睡眠を誘い危険ですし、悪路ではガラスにあたるなどして無駄に気を使います。

神様・仏様頼りの運転はなりませぬぞ!(笑)
返信する
死角 (HIDE IN NK)
2013-02-02 11:28:24
私も「ピラー横」は死角だと思い、フロントガラス左下にピラーから少し離して貼っています。
返信する
危険は他にも (muga)
2013-02-02 13:44:00
私もハイラックスもうすぐ8年モノです。
Aピラーもさることながら、後ろの窓が小さすぎません?
デザインのために危険度が増してるような気がしますが。
いすゞすら丸くなりましたよね。 

それはそうと、10万㎞も走ればサスダンパーがヘタったのか、カーブで大きくロールするようになりました。
路面のギャップで横っ飛びすることもあります。
そろそろ細かな部品交換で、財布の軽くなるお年頃ですよね~。買い替えよりは安く済みますが、やっぱりメーンカムさんも目標20万㎞なんですか?(笑)
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2013-02-02 16:12:39
朝太郎さん
ルームミラーのところが一番邪魔になりませんが
警察対応が気になります。
燃料費は半分以上が子供の通学です。
毎日2往復100kmです。

ハシビロコウさん
同じ集落の農家の人では
酷いのだと未登録、もちろん未保険で
維持費は燃料代だけです。
良くて登録済み・強制保険ありです。
点検もせず、壊れたら修理ですね。

ぺんぺん草さん
仏像+花ですから視界は大きく遮られますね。
私はようやく仏像の位置を変更しました。
神様・仏様頼りは良くないですが
道路の状況を見ると
神頼みしたくなります。

HIDE IN NKさん
古い方のステッカーをあちこち貼ってみましたが
ここだという場所が見つかりませんでした。
検問で警察が何を言うか楽しみです。

mugaさん
デザインもありますが
事故時のボディ強度を確保する為に
どうしても窓は小さくなるのかなと思ってます。
ダンパーは左前だけ15万キロで壊れました。
オイルで汚れるので分かります。
うちは最近年に4万キロ走りますので
20万キロは通過しました。
あと何キロ走れるのでしょう?
最初は点検も1万キロ毎に出してましたが
年4回は多すぎです。
最近は地元の修理工場でオイル交換だけやって
年1回点検にしました。
返信する
タイでの車は・・・ (JABBA)
2013-02-02 20:09:31
円安に伴い~維持費高いですよねぇ
そこに貼ると確実にやられると思いますよ~まぁ慣れちゃえばどうって事無いですけどね
ポリスは止めたが最後難癖つけてくるので、止められないようにするのがベストなんですけどねぇ。。。。
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2013-02-02 20:52:23
JABBAさん
うちはタイの収入で食べているので
為替の影響は少ないのですが
日本の収入で食べている人はバブル終了ですね。
ステッカーの位置はやはりやられる可能性が高いですね。
警察がどう言うか一度聞いてみて検討しようと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。