goo blog サービス終了のお知らせ 

Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

鶏が可愛くて仕方が無い

2012年09月26日 06時00分00秒 | タイでの生活
イサーンの人達は動物が好きだ。私が見ていると、近所では鶏が好きな人が多い。闘鶏が盛んなのが理由だろう。左の写真を見て欲しい。鶏を連れてバイクに乗る時に使う「鶏収納バック」だ。これへ入れられると足場も無いし羽根も動かせないので鶏は身動きできない。これから田へ仕事へ行くので鶏も連れて行って広い場所で遊ばせるそうだ。写真には写ってないが背中の籠へひよこも3羽入っていた。可愛いペットという感じだ。少し肌寒い日はジャケットの中へ入れて運んでいる。鶏には白いダニが居る事が多く痒くないのかなあと要らぬ心配をしてしまう。

(鶏の)写真を撮っても良いですかと言ったつもりだったが、こちらを向いて立たれたので撮った1枚。初めて会った人だが、私が住む集落のプーヤイバーン(選挙で選ばれ公務員扱いの自治会長)のお兄さんだった。集落にプーヤイバーンの兄弟という人が多いので、何人兄弟か伺ったら14人と言われた。(@@)


貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ励ましのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。


6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鶏好き (朝太郎)
2012-09-26 07:02:47
軍鶏好きなひとは、しょっちゅう 羽を掃除したり 磨いたりしてますし、口の中(食道等も?)も メンテナンスしてますね。
返信する
近所の『人影』 (ぺんぺん草)
2012-09-26 14:21:42
庭仕事を手伝いにきてくれる女性の夫が雄鶏を抱え200バーツで買って欲しいとの事・・・2月近く経過し、件の雄鶏を180バーツで引き取りたいとの申し出に、妻が拒否したのは当然の話・・・それから2日後の深夜、『歩兵軍曹』が騒ぎ、数箇所のセンサーライトが反応していたので外を見ると、怪しい『人影』が鶏舎から逃げ去った。 が、件の雄鶏は1ヶ月も前に親戚にやってしまったので被害は皆無。

翌日、『人影』は足を引き摺っていたが、軍曹は予防注射を受けているので問題はなし・・・痛いだろうな~!(爆)
返信する
Unknown (ぷんぷく)
2012-09-26 15:17:46
すごい @@
この鶏収納バックは、お手製なのでしょうか?
それとも市販品?
よくこんなこと思いつくなぁ。タイ人のこういう発想は
素晴らしいものがありますね。

それにしても、大事にされているのが伝わってきます。
ひよこも一緒にというところが、とてもかわいいですね。
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2012-09-26 20:36:43
朝太郎さん
そうですね。磨くというう表現が一番合ってます。
強い鶏は高いそうです。
カラバオさんのポスターを貼った農園が近くに有ります。

ぺんぺん草さん
やはりあの鶏が良かったと取り戻したくなったのでしょうね。
軍曹君は吼えるだけでなく噛んでくれるのですね。
うちは5匹居て噛むのは1匹だけです。
全部メスなので少し凶暴なのが欲しいです。
ピットブルが欲しいのですが、妻が絶対同意しません。

ぷんぷくさん
既製品だそうです。
移動手段がバイクですし、
闘鶏へ行くなら友達と誘い合って二人乗りでしょうから
鶏はどうやって運ぼうとなって考えられたのでしょう。
返信する
Unknown (海外暮らし)
2012-09-27 01:14:51
収納バック既製品なんですね。
タイの国旗柄なのが印象的ですね。

兄弟が14人も居れば
選挙に有利ですね(笑)
返信する
コメントありがとうございます (メンカーム)
2012-09-27 08:55:15
海外暮らしさん
そうですね。集落内で一大勢力です。
皆さん穏かな性格で
私はあちこちでお世話になってます。
選挙になれば強いですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。