1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

ロシアの声(9月27日放送)

2005-09-28 | ラジオ

●プーチン大統領は今回で4度目となる、TVとラジオを通じて国民
 との対話を行った。この中で南クリル諸島(北方四島)に付いても
 触れ、これらの島々がロシアの主権下にあるという立場で、日本
 との対話を継続していく。南クリル諸島がロシアの主権の下にあ
 ることは、国際法上に則った事実であり第二次世界大戦の結果だ。
 この点に付いて、論争の余地は何も無いと考える。私たちはそれ
 を前提に話し合う用意があると述べた。
 またプーチン大統領は日本を含め、全ての近隣諸国との関係を解
 決したいと望んでいることを強調した。
●イラン外務省はEUに対し、核問題に関する交渉の再開を呼びかけ
 た。

●パレスチナはイスラム原理主義組織ハマスが、イスラエルに対す
 るロケット攻撃を止めると宣言したことに対して、歓迎する声明を発
 表した。
●ポーランドでは有権者の30%が、現ワルシャワ市長の次期大統領
 の就任を望んでいる。
●今年5月にウズベキスタンで起きた争乱に関与して、起訴されてい
 る被告は、この事件に対しアメリカ大使館が資金援助していたと証
 言した。同被告によるとアメリカは政変で、国のシステムを破壊しよ
 うとしていたとした。

●ブッシュ大統領は大型ハリケーン、カトリーナとリタによる被害の復
 興のため、全ての省庁にガスや電気を節約するよう指示した。
 また全公務員に自家用車での通勤を一時的に止め、公共交通機関
 を利用するよう指示した。
●ロシア外務省ヤコベンコ外務次官は、ハバロフスクで開幕した極東
 国際経済会議で、ロシアはアジア太平洋地域において 状勢が安定
 し、かつ予測可能なものとなり、経済協力が可能となるような諸条件
 が築かれるよう努力しているとした。
●ロシアのフラトコフ首相はタジキスタンで開かれる、ユーラシア経済協
 力共同体総会と、中央アジア協力機構の首相会議に出席する。
●ロシアにおける、2005年度のGDP国内総生産の延び率は約6%に達
 する見込み。

中国国際放送(9月27日放送)

2005-09-28 | ラジオ

●全国政治協商会議議長は、中国側は歴史が残した中国インド
 国境問題のいち早い解決を期待し、中国とインドとの国境線が、
 両国の永遠の友好協力につながる架け橋となることを希望して
 いるとした。
●27日は世界観光デーとなっている。中国国家観光局副局長は、
 中国は世界各国との、観光分野における交流と協力を一層強
 化していくとした。
●アジア災害防止大会が27日、北京で開幕した。

●日本の指揮者、小沢征爾小さんが、小澤征爾音楽塾オペラ公演
 プロジェクト6にあたり北京で記者会見。
小澤征爾が案内するウィーン音楽紀行
小澤征爾, ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,
R.シュトラウス, J.シュトラウス, ドヴォルザーク,
リムスキー=コルサコフ
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る

●日本の小泉首相は衆参両院の本会議の所信表明演説で、隣国と
 の友好関係を維持し、発展させていくとの姿勢を示した。
●韓国外交通商相は、韓国は共同声明の合意内容の実行に努力し、
 朝鮮核問題の解決に引き続き積極的な役割を果していとした。
●ラオスの首都で開催されている、ASEAN東南アジア諸国連合投
 資圏理事会は、投資貿易政策の健全化を強化する声明を出した。

●イラン外務省は、核問題についての交渉再開をEU・欧州連合に呼
 びかけた。
●パレスチナとイスラエルの衝突がエスカレートしていることに対し、
 アメリカとロシアは、自制を保って和平プロセスを続けるよう、パレ
 スチナとイスラエルに呼びかけた。
●国際中立的な国際委員会は、IRAアイルランド共和軍の武装解除
 が完了したことを確認したと発表。
●ポーランド選挙管理委員会は、中間開票速報を発表した。