スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

谷津バラ園のバラ(1)~ 千葉市文化センター ~ 美浜大橋

2016年10月20日 | 花とデジカメ写真

花を撮るのに、撮るポジション、高低、アングルなどで、ずいぶん印象が違う。

もちろん、時間や天候()も大きく影響する。

とりあえず、谷津バラ園に行き、どのあたりによい被写体(バラの花)があるか行ってみることにした。

“百花・千花から最高の一輪を選ぶ”

京成稲毛駅まで歩いて電車に乗り、谷津駅で降りた。

自宅からバラ園までの時間は50分ほどだった。

乗り換え待ち時間もありますが、

ママチャリで1時間弱だから、ほとんど変わらないですね。

望遠ズームレンズの手持ちで、9時20分ごろから1時間20分ほど動き回りデジカメパチリ!!

バラの開花率は、60%。

平日だったですが、大勢の人が入園していました。

一回りして、10時30分ごろバラ園を出た。

明日は、今日調べた2,3箇所の良いポジショなどから、105mmのマクロレンズ&三脚を使って、

背景に注意をしながら、再度挑戦してみよう。

帰りは、京成谷津駅~京成千葉駅まで電車に乗り、千葉市文化センターまで足を延ばした。

センター5階の展示サロンで展示の「フォトサークル大樹」の風景写真を観に行くためだった。

 

先日、Iさんから案内ハガキをもらっていた。

11時40分ごろから昼まで、風景写真を観賞!!

風景写真展を観るのは初めてだった。

それぞれ、印象に残る写真が展示されていた。 

 

天気は、夕方までだったので、水平線がスモッグで覆われているかもしれないが、

もしやの淡い期待を持って、16時ごろ、ママチャリに三脚を載せて美浜大橋まで出かけた。

ダイヤモンド富士を観ようとおおぜいの人が集まっていた。

16時30分、16時40分、‥

上は青空なのに、海の彼方、水平線は厚いスモッグの帯に覆われています。

風もありません。


16時49分、夕日が富士山の頂上にかかる時間

完璧にNOですね!!

明日は、千葉マリンスタジアムですが、もう来年2月のダイヤモンド富士に期待するしかないみたいです。 

谷津バラ園&千葉市文化センター + 美浜大橋  5km
                                                      月間累計  145km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシオガマ、ツワブキ

2016年10月19日 | 花とデジカメ写真

何日か前から始まった海辺のダイヤモンド富士、

曇りや雨やで、なかなか見ることができないですね!!

そんなことで、午前中、

知人から情報をもらった「千葉市ゆかりの家」のコシオガマを撮りに行きました。

花はピークを過ぎ、散り始めていた。

その他、ツワブキの花が咲き始め、

11月に入ってはタイワンツバキが咲きそうです。

ゆかりの家には無いけれど、

しばらくは、秋バラと菊が被写体になるのでしょうか?

 

夜は、オーシャンテラス折り返しのスロージョギング。

この季節、この時間帯は、勤めが終わった若い男女のランナーと

多くすれちがいます。 

オーシャンテラス  5km
                                                      月間累計  140km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

73歳 津軽海峡遠泳横断 のニュース、千葉県国際総合水泳場

2016年10月18日 | 水泳

今朝の朝刊ニュースからの切り抜きです。

 

誰もができることではありませんが、現役引退後の楽しい生き方の見本ですね。

組織や社会の拘束から解放され、得られた自由時間を、

定期的なメディカルチェックを受けながら、好きなことに打ち込む。

老いの初心忘るべからず!


今日は千葉県国際総合水泳場へ、10月4回目のスイムに行った。

秋晴れのさわやかな風を切って、ママチャリこぎこぎ!!

10:30/自宅~11:10/水泳場駐輪場~入場・着替えて~11:25/メインプール。

ゆっくりコースの1レーンに入水。

1.1km/35分(11:25~12:00) クロールと平泳ぎ、5分休んで、

400m/20分(12:05~12:25) 同上、

計 1.5km /55分を泳いだ。

コースはすいていた。

シャワー、着替えが終わり、水泳場の駐輪場を出たのが12:40。

週末に三脚持参で、谷津バラ園にバラを撮りに行ってみたいので、

そのまま秋津交差点を横切って谷津干潟~谷津バラ園に向かった。

水泳場からママチャリで15分、バラ園に到着した。

ママチャリでの「自宅-バラ園」の所要時間は、約1時間であることがわかった。

往路は、一部、谷津干潟の遊歩道を利用。

復路のバラ園からの折り返し(12:57~)は、谷津南小学校~県立津田沼高校前を抜け、大通りにぶつかって右折。

湾岸道路・京葉線高架下を突っ切って、海沿いの食品コンビナートのT字路(15号道路)まで。

15号道路で更に左折、以後一直線!!

13:15/ポートピア習志野~イオンモール幕張新都心店~13:30/幕張メッセ・千葉マリンスタジアム~美浜大橋~稲毛ヨットハーバー~13:40/稲毛海浜公園~13:53/帰宅

往路も、ほぼ1時間だった。

千葉県国際総合水泳場 +谷津バラ園 1.5km×4 + 26km/4 =12.5km
                                                      月間累計  134km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浪見駅~軍荼利山植物群落~洞庭湖~望洋公園~玉前神社~上総一ノ宮駅

2016年10月15日 | ある日のスポット

昨日の日記です。

JR外房線東浪見駅を降り、里山コースを散策しながら、一ノ宮町東浪見の「軍荼利山植物群落」などを観察してきました。

お天気は

東浪見駅前には、20人ほどが参集。

軍荼利山は北方系の植物と南方系の植物が同居し、特にシダ類の宝庫である。 

 

関東ふれあいの道に沿い標識に沿って10分ほど歩いた。

軍荼利山に着いた。

軍荼利山参堂入り口にはオオバヤドリギがあり、大地に落ちたヤドリギの赤い花が見られた。

軍荼利山東浪見寺に上る208段の階段下で、講師のKさんから今日の観察の本命である「シダ」の生活史の説明を受けた。 

階段沿いに生えている色々なシダの説明を聞きながら、山頂の東浪見寺に到着。

うっそうとしたスダジイなどの常緑広葉樹に囲まれていた。

 カゴノキ(鹿のバンビの肌のような木肌)

ロープに伝わって標高73mの頂上にある権現様まで登り、スダジイの極相林を観察した。

太く、長く、からみあったサカキカズラのつるに、思わず目が行った。

階段途中で、絶滅危惧種のハイハマボッスを観察。

寺を下り、軍荼利ダム付近までの道沿いの植物を観察後、

東浪見寺の薬師観音堂まで戻り、40分ほどの昼食休憩。

休憩時間中、Tさんから軍荼利明王についての面白く愉快な解説があった。

 

食後は、ゆるい坂道を洞庭湖までテクテク!

 

洞庭湖記念碑近くに生えていたホトトギスやミツデウラボシ、ハチジョウカグマなどを観察して、

 

あとはナシ畑、里山風景を眺めながら一路JR上総一ノ宮駅へ。

駅近く、駅手前高台にある「望洋公園」に寄った。

広々とした外房の海、一宮の町並みが、180度にわたり眼下に見下ろせる素晴らしい見晴台だった。

ここでSさんから最後の講義、「イヌビワとイヌビワコバチの共生」の話があった。

ちょっとした急坂を下ると、国道128号道路。

左に折れ、しばらく歩くとJR上総一ノ宮駅になる。

駅入り口で散会。

 

私たち8人ほどは、この足で「みかん大福」がおいしい「角八」に寄って、玉前神社を見学。

自宅の最寄駅まで直行の、一宮駅発15:40の快速で帰宅した。

 

初めての探訪の地、教わった諸々も初めて、たくさんのことを教わって、その印象は脳裏に刻まれているんですが、どんなことだったと個々に問われるとなかなか思い出せない。

今、探訪後自宅に帰ってブログを記している中で、今日の記憶と、撮った写真、いただいた資料をひっくり返す。

それなりに整理する。

軍荼利明王の威力で、少しは、シダなど、今日得た知識が吸収できるんでしょうか!?

軍荼利山植物群落探訪   5k
                                                      月間累計  115km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲毛海浜公園 外周2周

2016年10月13日 | ジョギング

外の気温は20℃ぐらい。

なにもしないと寒く感じるが、走るとちょうどよい。


昨日、秋晴れの下、山陽メディアフラワーミュージアム前庭で撮影

9:20過ぎ、ハーフパンツに半そででジョギングに出かけた。

計時しながらの10kmジョギングのため、km表示のある稲毛海浜公園へ。

往復は、草野水路沿い 4k地点から公園外周を2周回、

2周回が終わってから、遊具広場で 腹筋・背筋・鉄棒にぶら下がり 復路は草野水路沿いをゆっくり帰った。

公園走路で、久しぶりに海浜MCのKさん、Oさんに出会った。

また、帰り際に、やはり同クラブのIさん(76歳)に出会った。

Iさんは、心臓を手術されペースメーカーを入れておられると聞いていたが、軽快に脚を運んで行った。

「体調は大丈夫ですか?」聞くと、

「ま~ま~だよ」

 

11月末の大会参加を意識して、無理はしないがそれなりに周回してみた。

タイムは、下記のとおり。

22:36~8:12~8:06~7:34~7:21~7:48~7:30~7:31~7:34~7:18~7:36(1:39:10)~22:18(2:01:28)

10km/公園外周2周のタイムは、アンダーラインのとおりで、計1:16:34

3日ほど前の10/11、少々疲れ気味での胴コースのジョギングタイムは、

24:02~9:33~9:15~8:17~8:05~8:26~7:56~7:48~6:56~7:58~8:03(1:46:29)~25:30(2:12:00)

で、1:22:27/10km。

泳ぎとジョギング練習で脚・腰・上体を仕上げていけば、

11月末~12月のエントリー分大会では10km70分前後で走れそうな気がする。

左脚太もも前の肉離れの後遺症も、それ以上スピードを出さなければ発生しないと思われる。

体をつくりあげて、タイムは意識しないで気持ちよく完走し大会参加を楽しむを優先しよう。

ま、制限時間が90分ほどのゆるい大会にエントリーなので、なんとかなりそうです。

稲毛海浜公園   14k
                                                      月間累計  110km
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県国際総合水泳場、ゆっくりのんびりスイム

2016年10月11日 | 水泳

写真をやり始めて1年半、進化の励みにするため、初めてのコンテスト応募(どうなるかわかりませんが)を検討!

郵送用レターパックライトなど準備。

間に、新習志野駅前プールに泳ぎに行き、

午後は、今まで撮った写真から、条件に合う写真の選別作業。

3枚を選んだ。

2L版からA4大にすると、見えないものが見えてきた。

小さな修正をしてプリントアウト!

さ~、それからが思い悩んだ。

コンテストの趣旨に沿って、写真のタイトルをつけるのですが、「ヒマワリ」とか、ただ花の名前をつけるのではなくて、写真の持ち味雰囲気を生かしたタイトルにしなければならない。

これが、なかなか難しい、名案が浮かばない。

締め切りは10月末なので、数日寝かせて決めることにした。

 

さて、泳ぎの方ですが、

今日は、10:15に家を出た。

ママチャリも泳ぎもユックリ行うことにした。

水泳場の駐輪場着が11:01、入場してプールに入水が11:10過ぎ。(45分/自宅~水泳場)

はじめはウォーミングアップで、すいていたサブプールの3,4コースを100mほど泳ぐ。

が、水の汚れが気になりメインプールに移動!!

以前は気にならなかったんですがね~、このところメインプールばかりで泳いでいたからでしょうか。

メインプールの水はキレイだった。

ゆっくりのんびり泳げる1コースに入水!

こちらも、1、2人だった。

① 姿勢は、フラット姿勢、目線はあごを引き下を見て、お腹に力を入れて脚は閉じる感じ

② 脚はゆらゆら、ゆっくりやわらかく、足先をそろえ、足の甲で水を後ろに流すイメージでキック

③ 手足をしっかり動かす、両腕は両耳をはさむように肘をまっすぐに伸ばす。(腕は肩甲骨を動かして)

④ 息つぎはあごのラインに、横向き水面ギリギリに出して呼吸する

長くキレイに泳げるように心がけた。

12:00まで1.2km、後半は1人になった。

1.5km泳ごうと思い、5分休んで、再び入水!

すご~くユックリ、キレイに泳ぐ高齢男性がコースに入ってきた。

①~④を意識しながら、超ゆっくりの、その人の後を泳いだ。

呼吸と体幹を意識してのユックリスイミングは、整体というか、体各部の歪みをほぐし、リラックスさせ、体各部のバランスを整えてくれる。

300m泳っぎ終わって12:20

合計1.5kmの泳ぎができた。

泳いだ後は、心身共にスッキリ!

シャワーを浴びて12:30、着替えて水泳場を出たのが12:40、駐輪場発12:43、幕張メッセ13:00、検見川浜駅前13:16、帰宅13:30

だった。

水泳場への往復&泳ぎ、共にゆっくりで1.5km泳いだ場合の所要時間は、ドア-ドアで3時間15分になった。

県国際総合水泳場  1.5×4=6k
                                                      月間累計  96km
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月は千葉市でみよう!ダイヤモンド富士!

2016年10月10日 | 花とデジカメ写真

お天気()、海面上の大気の透明度(スッキリ!)、など気象条件によりますが

今週末から、海辺でダイヤモンド富士を見ることができます!!

 

⇔千葉市観光ガイド 千葉Cityベイエリアからダイヤモンド富士をみよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のボランティア、Excelで作ろう!写真入りカレンダー

2016年10月08日 | 自然に親しむ

 午前中は、森のボランティア!

前回に引き続き、野積みのチップの山を崩し、森の入り口側散策路に敷きつめる作業だった。

参加人数が多かったですが、

また途中からになり、

10:30ごろに散会。

 

家に帰り、しばらくすると生涯学習センターから電話があった。

応募落選した「Excelで作ろう!写真入りカレンダー」の講座で、キャンセル者が出たので、参加はいかがですか?

というものだった。

10/末~11/中旬まで、4回の講座である。

もちろん、ぜひ参加させて下さい。

受講できるようになった。

ラッキー!!

それなりに自分で作れるが、専門の講師から教わって、効率よく、ちゃんと作れるに越したことはない。

新しい発見があるかもしれない。

今まで自分で撮った写真を入れて、汎用のオリジナルカレンダーが作れる

 

雨が上がった午後4:40ごろから検見川浜折り返しの6kmジョギング。

往路は草野水路沿い、オーシャンテラス折り返し、復路は松風通り。

海岸沿いの1kmだけまともにジョギング、森のボランティアの力仕事でエネルギーを使ったので、

あとは歩きのようなユックリジョギングだった。

・29:38/オーシャンテラス~8:39/稲毛海浜公園入り口~20:53(59:11)/松風通り  約6km

森(往復ママチャリ)10/4k + 検見川浜 6k =約8k
                                                      月間累計  76km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県国際総合水泳場(スイム) ~ 「新習志野駅~谷津バラ園」(ウォーク)

2016年10月07日 | 水泳

ママチャリは妻が使うので、今日は電車で泳ぎに出かけた。

8:30に家を出る。

最寄り駅発8:39、駅前にプールのある新習志野駅着8:49。

9時開場待ちの一般の人(高齢者??)に混じってたくさんの学生生徒!!

受付時の列が、ふだんの2倍近くなった。

前期学期末試験後の、秋休みらしい。

とうていサブプールでは泳ぎにくい。

メインプールへ直行!

1コースは、最初2人ぐらいでしたが、時間経過で4人、6人と増えた。

サブプールから逃避してきたのかもしれない。

入水は9:10、プールから上がったのは9:55ぐらい。

合計1.1kmのスイムになった。

ふだんのすいている時のようには泳げなかった。

シャワーを浴びて、ロッカー前が10:09。

ロッカーで着替えのとき、以前お会いしたことがある86歳の男性に会った

水泳場を出たのが、10:14。

 

最寄駅直通は、1時間に1本.

乗り遅れた。

月末に、地域サークル仲間と「谷津バラ園」に秋バラを鑑賞しに行くことに決まったので、

周辺探索がてら、「新習志野駅~谷津バラ園」をウォーキングして帰宅することにした。

先日(10/1)の健康ハイキングで知ったルートを再確認!

県国際総合水泳場~佐藤金属湾岸センター右折・歩道橋を渡る

~秋津公園~谷津川を渡り

~谷津干潟公園~谷津干潟自然観察センター

~観察広場から谷津干潟を左回り

~谷津バラ園~谷津遊路商店街へ

11:20、谷津遊路商店街・ファミリーマートの2F「味香園」で昼食をとった。

 

帰りは、自然観察センターをパスし、時間を計測しながら逆に戻った。

「谷津バラ園~新習志野駅」の所要時間は、約30分(約3.3km)

新習志野駅から帰りの電車に乗ったのですが、蘇我駅直行の電車が少なく、海浜幕張駅で乗り換えた。

今日は、幕張メッセでイベントがあったらしく、昼過ぎの時間でしたがホームは乗降客で大混雑。

ごったがえしていた。

蘇我行きを1本見送った。

帰宅は、13時になった。

県国際総合水泳場/1.1×4 +新習志野駅⇔谷津バラ園/6.6 11k
                                                      月間累計  68km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌除菌後の検査、尿素呼気試験法

2016年10月06日 | 健康のしおり

台風18号の影響で、日中は30度近い高温になった。

山陽メディアフラワーのコスモスも見ごろが過ぎた。

 

今日は休養日でした!

何の運動もしない。

高齢者の運動は、ちょうど良い塩梅ほどほどに、無理なく継続していきたい。

・メディカルチェックを行い、自身の体の特徴を知り、それに見合った運動にする。

・体の筋力や柔軟性を意識しながら、運動の強さ、頻度、種類を決め、フォームを適正に保つ。 

大雑把には、

・運動前の心拍数+20~30(ニコニコペース、おしゃべりができるペース、息が弾まないペース)

・運動中の体調に耳を傾け、無理をしない

・頻度は、2日続けて、1日休む

・競技成績にこだわらず、楽しむ

など。

 

午後は、予約してあった「ちば県民保健予防財団・総合健診センター」に行き、ピロリ菌除菌後の検査を行ってきた。

下記の手順で検査をしましたが、ほぼ1時間を要した。
(検査前は、9:00以降は水またはお茶程度にし昼食はとらない)

① 内服終了後2ヶ月ぐらい経過したかの確認

② 検査薬を飲んでいない状態の息を採取した(ちょい息を吸い、10数えるあいだ息を止めた後、口につけたパックに息を吐き出す)

③ 検査薬を100ccの水に溶かして飲み込み、その状態で20分待機する(胃に検査薬を広げ、胃の中の化学反応を待つ)

④ 再度、②同様に息を採取して、機械で成分を分析する(外部機関に分析依頼するらしい)

 一通り終わってから、担当医師から説明があった。

・3週間ぐらい後に除菌結果が郵送される。

除菌されていれば完了。

除菌できなかった場合は、薬を一部変えて2回目の除菌治療を行う。ここまで保険適用。

除菌成功は70~80%。

2回の除菌治療で除菌できなければ、自己負担で治療とのこと。

除菌治療をしたからといって胃がんにならないとは限らない、いずれにしろ年一回内視鏡で胃の検査をし、早期発見を心がけたほうが良い、と。

※ <参考>
          7/28  ピロリ菌の除菌治療  7/20  胃の内視鏡検査、ピロリ菌検査 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする