goo blog サービス終了のお知らせ 

MANIAGARA DIARY

シャインクラブ代表・WANKOの日記

キッズソング

2009-03-20 | Weblog
NHKであった歌番組を録画しておいた。

『キッズソング50』とかいう番組だ。
過去から現在までの子供歌が勢揃いするという番組だ。

起きている間、常に動き回っている息子だが、『おかあさんといっしょ』だけは大人しく見るんだよね。
中でも歌のコーナーは、真剣になって見ているのだ。

だから今後、大人しくさせたい時はこの番組を見せればいいや。

そう思い、録画。

んで、夜。

今日も暴れ回っている息子。
空気清浄機の電源を付けたり消したりをひたすら繰り返している。
かと思えばこちらのパソコンに近づいてきて、コードを必死で噛みちぎろうとする。

ふふふ。
馬鹿め。

大暴れしていられるのも今のうちじゃ。
今夜からは違うんだよな。

これさえ見せておけば、息子はそれに夢中になるだろう。
後はほったらかしておいていいのだ。
ボクは作業が進むし、息子も喜ぶし、一石二鳥だね。

プチッと再生。

おお!
すげぇ!

ガチャピンさんが出てるじゃないですか!

これってNHKだよね?
フジテレビの専属役者が登場するとは驚きだぞ!

さらには、じゃじゃ丸&ぴっころ、ドーモくんやスプーなどNHKキャラもズラリ勢揃いだ。

これは凄い。
夢の共演だ。

ガチャピンさんは、エアギターを披露している。
さすがは芸達者だね。

その後も、続々と有名人が出てくる。



おお!
タップくんだ。
懐かしい。

おお!
ハニ丸くんだ。
懐かしい。

おお!
ノッポさん&ゴンタくんまでも。
懐かしい。
しかもノッポさん、最後にちょっとしゃべってるし!

いやぁ。
いいもの見れましたわ。
満足満足。

次は、くらさんやバクさんも出ていただきたいね。

あれ?
そういや息子がいないぞ?

ボクが夢中になっている間、隣の部屋のオモチャで遊んでおりましたわ。

これ見ないのか?
懐かしくないんかい!

ま、歴代のキッズソングを特集しているだけあり、白黒のとかもあったからなぁ。
さすがに古すぎか。
近々、最新のDVDでも買ってみるしかないな。


店探し

2009-03-18 | Weblog
今夜は数人で食事へ行く事になった。

んで夕方。
そういや場所をまだ考えてなかったな。
現地集合にするから、そろそろ決めておかなくちゃ。

言い出しっぺのボクが選ぶべきだろう。
ま、今日は気を使わない同級生ばかりだ。
しかも男ばかりだし、近場の居酒屋でいいだろう。

と思っているところへ、今日の参加者であるR氏から電話。

「どうせなら、行った事ない店がいい」

と言う。

え~。
面倒だなぁ。
でも確かに同感だ。
たまには新規開拓も必要だもんね。

そこで情報誌やネットで場所を検索。
けど、どれもピンとこない。
どこにすりゃいいのか分からない。

そうだ。
ここは、元・遊び人である愚妻の意見も聞いてみよう。
ヤツは今夜はボクの実家に行っているので、ちょいと顔を出した。

「う~ん。どこがいいかなぁ~」

考える愚妻。

「◯◯とか…。あ、××もいいかも…」

なるほど。
さすがは元・遊び人だけあって、色んな店が出てくる。
うん。
では家に帰ってネットで調べてから最終決定しようかな。

と思って立ち上がろうとすると…

「あ、あそこはどうや?」

横から口を出して来たのは母・美智子。

お!
何かいいとこ知ってんのか。
すると…

「ジョイフル!」

って!

アホか!

「あそこなら何時間いても大丈夫だわ。料理もいっぱいあるし」

と得意気に言う母・美智子。

そんなの知ってるっての!
今までに500回くらい通ってるわ!

それからボクが玄関を出るときまで、しきりにジョイフルを推してましたよ。
有意義な情報をありがとね。

んで、夜。

ようやく決定した居酒屋へ。
R氏も初めての店だったようで、納得してもらえた。

腹一杯食べましたよ。

でも…

久しぶりにこのメンツで集まったってのに、話題はどれも暗いものばかり。
不景気の影響とかあってねぇ。
近況報告=暗い話題になっちゃうのよ。
明るい話しが全く出て来ない。
みんな色々と大変そうね。

ま、そう言うボクも暗い話こそないものの、特に明るい話題も提供出来ず。

次に集まる時は、もっと楽しい報告が出来るように努力しよう。
今のとこ何も思いつかないけど…。

近くの山

2009-03-17 | Weblog
近くの山にロケハンへ。

小さい頃から何度も来ている山だし、シャインクラブ以前から何度も撮影してきた山だ。
ロケハンの必要もないくらい勝手知ったる山なんだけど、念のためにね。

今度撮るつもりのシーンの場所は、最近行ってなかったし。

夕方過ぎに到着し、1人でプラプラと見て回る。

ウォーキングや犬の散歩をしている人が多い。
広場では、フリスビーや縄跳びをしている人の姿もある。

そんな中、ボクは1人でトボトボと歩き続ける。
そして山の奥へ。
普段誰も行かないような崖を登り、かなり険しい山中へと突入していく。
近辺を散策。

うん。
やっぱりあのシーンはここで撮れそうだな。
と思いながら、フト崖の下を見ると…

犬を連れたオジさんが、ジ~っとこっちを見ているではないか!
犬は先に行きたがっているのに、その場に立ち止まってボクを監視している。

へ?
なんすか?

あ!
そっか!

不審者だと思われてんだ!
それどころか、自殺者と思われてるのかもしれない。

そろそろ暗くなるっていう時間に、革靴履いた男が1人でファイル持って険しい山の中に入っていくんだもん。

そのファイルが遺書に見えなくもない。
絵コンテなんだけどね。

いやいや。
違いますよ。
単なるロケハンですよ。

と言い訳しようかと思ったけど、何も言われてないのに言い訳するのも変だ。
なので満面の笑みのまま崖を降り、ニコニコしながらその場を去りましたわ。

下手したら通報とかされてたかもね。
危ないとこだったわ。
ま、シャインクラブが有名になるから、それも悪くないけど。

その後。

愚妻と息子がボクの実家に行っているのでそちらに顔を出した。

ついでにご飯を食べたりしていると、話題は最近の暖かさの事に。
「もう桜も咲き出してるもんなぁ」
と愚妻が言うと

母・美智子が「咲いたらみんなで花見に行こうね~」と息子(孫)に呼びかけている。

そっか。
息子にとっては初めての桜だもんな。
それは近くで見せてあげるべきだろう。

が…

「ママとジイちゃんとバアちゃんと4人で行こうね~」

って呼びかけているんだけど…

えっと…

誰か抜けてないか!?

その子の父親で、さらにあなたの息子の名前が抜けてないか!?

どうせ行けないし、別に行きたくないからいいんだけど…
そこまであからさまに差別するかねぇ。

ったく…

赤福

2009-03-16 | Weblog
三重県に単身赴任中のY氏が来た。

奥さんも一緒だ。

放り投げるようにして渡されたのは、お土産。

おおおお!
赤福!!

食べたかったんだよね。

しばらく食べてなかったもんなぁ。
たぶん、10年くらいご無沙汰だったんじゃないかな。

ちょいと前の『賞味期限偽装表示』という、ボクにとってはどうでもいいような事で話題になった。

10年間、思い焦がれていた気持ちが、それでさらにヒートアップ。
もう赤福が食べたくて仕方なくなった。

赤福の事を考えて、夜も眠れず。
暇さえあれば赤福の絵を書いて過ごしてきた。

そんな頃。

Y氏の三重県単身赴任が決定。

ボクはすかさず「赤福!」と言っておいたのだが…

彼が帰省するたびに持ってくるのは『ゆかり』ばかりだったんだよね。
いや。
いいんですよ。
「ゆかり」は美味しいし。

でもやっぱり赤福のほうがいいんだよな~。

そして今回、ようやく赤福の登場。
放り投げられるようにして渡されたけど、プライドもなく飛びつく。



久しぶりの赤福だ。
略して久副。
いや。
久赤のほうがいいか?
ま、どっちでもいいや。

さっそくいただきましたよ。

うんうん。
この味この味。
懐かしいね。
餅が箱の底にこびりついてて、なかなか取れないってのも懐かしい。

やっぱり赤福は美味しいわ。
まだたくさん残っているけど、1個食べれば充分だ。
あとはまたじっくり味わって食べよう。

例の事件の影響か、箱にデカデカと賞味期限が書いてある。

「賞味期限3月16日」

ん?

今日じゃん!!!

今日が賞味期限のものを、今日持ってくるかねぇ。

頑張って食べましたよ。
そんなに賞味期限を気にするわけじゃないけど、食べ切れるのなら食べておきたい。
愚妻や実家の年老いた夫婦にも分け、ボクは1人で5個も食べた。

うえっぷ…

赤福5個はさすがにキツイわ。
調子に乗って食べ過ぎちゃった。
もうしばらく赤福は見たくないね。

Y氏よ。
次からはやっぱり『ゆかり』で頼む。

繊細

2009-03-15 | Weblog
朝からシャインクラブの撮影へ。

今月は久々に毎週のように撮影出来ている。
仕事のほうの撮影が、全て日曜以外ってのがデカイ。
こういう時にたくさん撮っておこう。

タツヤの車に乗ってロケ地に到着。

今日のロケ地は、ほとんど人も寄り付かないと思われる川沿いの場所。

天気は快晴。
気温もちょうどいい。

衣装が半袖のマサキ&タツヤは「ちょっと寒い」と言っていたけど、それほどの寒さじゃない。
撮影にするにはこれくらいがベストだね。

ということでモリモリ撮影していく。

順調に撮影を進め、次はマサキ1人のシーンを撮影。

ちょっとアップ気味の構図で撮る。
うん。
悪くない演技だ。
なかなか面白い。

「オッケー」

と言おうと思ったら…

ん?
マサキの奥のほうに何か映ってるぞ?

人影だ。
壁際のほうを向いているけど、あれって…

タツヤ!

が、立ちションしとるぞ!!

何やってんだよ!
丸映りだわ!

トイレもない場所だから立ちションは仕方ないとして、何故そこでするかねぇ?
そっち方向を撮影しているって分かるでしょうが!
おまけにこの広大な場所の中で、何でわざわざカメラに映る位置でやるのよ!

ったく…

長年撮影しているとは思えないわ。

ま、しっかりと撮ってやりましたよ。
本編が完成したら、NG集にでも使ってやる。

そんなこんなで撮影は終了。
予定通りに撮れたから満足だ。

さて。
じゃあいつものようにご飯を食べて帰りましょうか。

どうせ行き先はタツヤが決めるだろう。

そしたら案の定
「今日もラーメンにしよっかな~」
と、独り言なのかボクらに言っているのか分からないトーンでしゃべっている。

ま、何でもいいわ。
好きにしておくれ。

そのまま車を走らせていく。

が…

「やっぱ帰ろう!」

と言い出したタツヤ。

え?
何で?

「お腹が痛くなってきたからトイレに行きたい」

とのこと。

なんじゃそりゃ?
そんなの、お店のトイレを使えばいいじゃん。

けど、「家のトイレじゃないと落ち着かん」なんて言いやがる。

え~??

さっき、立ちションしていた人の言葉とは思えないぞ。
ああ見えて、意外と繊細な部分があるんだよな。
枕が変わると眠れないし。

結局そのまま帰宅。
タツヤのトイレの為だけに全員帰宅。

帰ってから1人寂しくラーメンを食べましたよ。
ま、美味しかったからいいんだけどね。