ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

また出てきた燃費グッズ

2021年08月19日 | インチキ・疑似科学

燃費グッズというのは周期的に現れては消えするもののようです。
科学的に効果がない、という話が一段落するとまた忘れたころに出てくるでしょうね。

大昔の話ではAPOジャパン。これはマルチ商法で多くの被害者を出しました。
最近では平成20年に公取委が19社の商品について排除命令を出しています。

この平成20年の大規模な排除命令、あの有名な貼るだけグッズ「SEV」が入っていませんが、SEVさんの広告にはすべて「体感アップ」という言葉が使われており、馬力や燃費がアップする
とは決しておっしゃってません。

さて、もう10年以上経過してほとぼりが冷めたからなのか、最近またいろいろでてきました。
具体名あげて面倒なことになると嫌なので言いませんが、燃費グッズで検索してみてください。
特にいま評判となっているのが、英語から日本語にすると「広告の力」になる商品。
自ら「広告で売ってるよ」、と宣言してるのでしょうか?
この商品は銅板とおもわれる金属板の上におなじみゲルマニウム系の被膜がついてて、それをエアクリーナーボックス内にはりつけると静電気がきえて空気がスムーズに入る、という事のようです。
相当具体的な燃費改善効果を記載してるので、かなり自信があるのでしょう。

こうした燃費グッズはオカルト商品と呼ばれていますが、いやいや実際燃費がよくなるんです。

その仕組みを説明しましょう。
まず、この商品もそうですが、装着時にはタイヤの空気圧を調整するよう指示があります。これは必ず燃費がよくなります。
次に、たいていの燃費グッズは装着によってトルクが増大するのでアクセルの踏みすぎに注意、的なことを言います。
そういわれると、ほんのちょっとアクセルを踏んだ状態での加速が今まで以上の加速に感じるものです。皆さんもぜひ試してください。僅かなアクセル操作でも車は加速するものなのです。

で結果としてアクセル開度が小さくなるので燃費が向上する。

つまり、エンジン出力が上がったという暗示によってエコランをしてしまうのです。
エコラン=余計なアクセルを踏まない運転 の燃費向上効果は極めて高い。

世界中のカーメーカーが燃費向上でしのぎを削っています。多くのエンジン技術者と設備、莫大な予算を投入して燃費向上を日夜研究しています。
世にある燃費グッズの仕掛けはとうに研究済みか、あるいは科学的に実証する意味のない物だから研究すらされていないだけで、もし実際にそれで燃費がよくなるならとっくに車に採用されているということですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿