ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

リンクアップフリー・ホンダの無料通信サービス

2010年02月20日 | ITS
ホンダは、自社のテレマティクスサービスである「インターナビプレミアムクラブ」に、リンクアップフリーという通信料無料サービスを設定し、近日発売の「CR-Z」より開始する。
車種は今後拡大していくという。

詳細はリンク先のホンダプレスリリースを参照頂きたい。WILCOMの端末を使うというのはなんとも悪いタイミングだったが、これはしかたがない。

それよも興味深いのは、おそらくこれはITSビジネスにとって一つの大きなターニングポイントになるだろう、ということだ。

インターナビプレミアムクラブは我が国最大のテレマティクスサービスであり、ビジネスの体をなしていないトヨタG-BOOKや日産のCAR WINGSに比べれば唯一「上手くいっている」と考えられていたのだが、これで完全に「テレマティクスにおけるユーザー課金モデルは成立しない」ことが確定した、といえよう。

やはり、ユーザーは「車+通信」に対価を払うほどの価値を感じていないのだ。

今回ホンダは無料にする分をいかに回収するのだろうか。
そのヒントはつぎの下りにある。
”また、車検時にHonda販売店で更新手続きをすることで、ご購入いただいた車両を所有している間は通信費無料でサービスの利用が可能となる”

つまり、これをユーザー囲い込み策として活用するのだ。
販売会社での車検ビジネス獲得と、車検でのつながりを維持することでのカスタマーロイヤリティ・リテンション確保。
国内の自動車市場は今後一貫して右肩下がりとなる。カーメーカーにとって、新規顧客獲得よりも顧客囲い込みの方が重要課題なのだ。

さらに、以下に注目してほしい。
”「リンクアップフリー」が実現するサービスとして、メーカーから直接、カーナビへカーライフに役立つ情報を配信するONE to ONEダイレクトメッセージ「Hondaからのお知らせ」(を提供)”

要は、通信料無料にするんだから「役立つ情報」という名前の広告を受け取れ、ということだ。これによるサービス、部品、用品の販売拡大も見込んでいるのだろう。

これらの効果を総合的に分析し、無料にした方が良いと判断したと思われる。

まとめよう。
キラーコンテンツはVICSよりも精度の高い渋滞情報をリアルタイムに提供すること。でも、顧客はお金を払うほどの価値を感じないから無料にする。
その効果は、顧客囲い込みによる車検、部品、用品販売拡大と次回買い替え時にむけてのロイヤリティーアップ。

車と通信。つながりたいのはユーザーではなく、カーメーカーなのだ。