
津和野でよく買っていた、花ワサビの醤油漬け。
ツンとワサビの香りがして、とっても美味しくて気に入っていたのだけれど、足を運ぶ機会がなくなって、食べれずにいたので、美味しいお野菜を扱っている八百屋さんで見つけて、挑戦してみることに。
しっかり水揚げして、ピンとさせた花ワサビ。
沸騰したお湯に塩少々を入れ、茎を入れて1分、全部浸けて1分。
冷水にとって、水気を絞り、ビニール袋に入れて、すりこぎで軽くたたく。
一口大に切って、合わせておいた漬け汁に漬けて。
数時間たつと、目が開けられないくらいのワサビの香りがたってくる。
こんなに簡単にできるのなら、もっと早く挑戦しておけばよかった。
花ワサビの醤油漬け。
そのまま食べてもいいし、お茶漬けもいいし、冷奴のトッピングや、長芋とかと和えても美味しい。
ざるそばのおつゆに入れるのも、美味しいです。
もうちょっと出回るようなので、せっせと作り続けるつもり。