goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

今年のトレーニングを振り返る

2012-12-29 21:16:24 | ジム
この一年での成長といえば、ベンチプレスで100kg一発がやっと
挙がるようになったことと、上腕屈曲囲が41cm(自己計測なので
100%の自信はありませんが)を超えたこと。

ベンチプレスは一昨年の年末に85kg4回程度だったのが、昨年末
に90kg3~4回。今年は95kg5回なので、毎年5kg程度の伸びがやっ
とのようです。

一方、ダンベル・フライは腕の開き方が不十分なので軽くしまし
た。

背中はラットマシン、Tバーで体全体の力やバネの力を使い過ぎ
ていたのでかなり軽くしましたが、今年になって復活させた1
ハンド・ローは重くしても、以前よりしっかり引けるようにな
ったと思います。

肩はショルダー・プレスの稼動域が狭かったので、軽くしました。
アーノルド・プレスはある程度重く出来ました。肩の痛みが出てか
ら中断しているアップライト・ローはとうとう復活させることが
出来ませんでした。

上腕三頭筋はプレスダウン、エクステンションとも若干強くなった
と思います。二頭筋はどのくらいの重さがよいのか、まだまだ試行
錯誤の状態。最近復活させたプリーチャベンチでのEZバーカールは
効果があったと思いますが、バーベル・アームカールの重さから
見ると成長しているのかどうか本当にわかりません。

脚はスミスマシン・スクワットをメインにして、一定の効果は出て
いると思いますが、腰や膝の調子が思わしくない時があるので、
無理をせずに、といった具合。

腹筋はシットアップで15kg~20kgのプレートを抱えてやる時は、体
の上がり方がいまひとつで、それほど変化が感じられません。

体重は77kg近くなったところから増えなくなり、76kg前後をいったり
きたりしています。体脂肪は自宅の体重計で量る限りではほとんど
変化がありません。

食べる量を少し増やしただけで胃もたれしてしまうので、秋までは
以前より減らし、11月末頃にやっと元に戻せたと思ったら、12月下旬
には風邪っぽい体調不良で、食べる量がまた少し減りました。

来年の目標はベンチプレスを100kgでトレーニングを組めるようにな
ることと、112cmくらいから大きくならない胸囲を少しでもでかくす
ること。

さて、フジトレの営業は新年4日からですが、私は所用のためトレー
ニング初めは8日の予定です。

では、皆様、良いお年を。