goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

体育の日・寒露・山中教授がノーベル賞受賞

2012-10-08 20:26:36 | トレーニング
今日は脚と腹筋のトレーニング。

*スミスマシン・スクワット
 ピラミッド法から平行法にして95kgで6回5セット。
 全rep台に触れたわけではありませんが、しゃがみ
 方が極端に浅くなることはありませんでした。

*レッグ・プレス
 180kgでやり始めましたが6repで右の大腿四頭筋が
 攣って続けられなくなりました。2セットは1repで
 攣ったので中断。

 四頭筋に効いているようなので、よしとします。

*レッグ・エクステンション
 レッグ・プレスは諦めて前回5kg増やした重さで
 7回4セット。

*シッシー・スクワット
 10kg抱えて10回3セット。何故か大臀筋にも効いて
 しまったのは、四頭筋を庇っていたからかも。

*シットアップ
 10kg抱えて10回4セット。

*ツイスティング・レッグリフト・クランチ
 普段通りの10回4セット。

*レッグ・カール
 MAX5回、MAX-5kgで7回、6回、MAX-10kgで8回。最後
 の種目になってしまって、疲れが溜まっていて、強引
 な上げ方でした。

最高気温が23.1度、最低が17.7度とやっと平年並の陽気
になりました。北海道や長野の高山では初雪、那須高原
では紅葉の見頃、と秋の深まりを感じます。

体育の日といっても、筋トレってスポーツと言えるのか、
いつも疑問に感じています。