
試合のほうは2-3でベンフィカの負けです。前半どかどか点を入れられたときは、パブロはチームを変わっていないような錯覚に陥りました。後半レギュラー組になるであろう選手たちが入ってからはずいぶん内容が良くなったようで、ファンたちも「結果はともかく、悪くない内容。」と概ね好意的ですね。ダイジェストはすでにTV BENFICAにアップされています。
前半のメンバー:
4x4x2
L. Filipe, Luisão, Edcarlos, Sepsi
C. Martins, Yebda, F. Bastos, N. Assis
N. Oliveira e Urreta
後半のメンバー:
4x2x3x1
L. Filipe (Maxi), M. Vítor, Katso, Sepsi (J. Ribeiro)
Bynia, R. Amorim
Balboa, Aimar, N. Assis
Makukula
アイマールのプレーは特に良くもなかったみたいですが、練習を始めてまだ一週間なので、こんなものかなという受け止め方。一応ベンフィカの二点目には絡んでいますね。パブロのシュートを相手GKが弾いたところを、マククラが押し込んだ形なので。また試合の終わりのほうで、ラインから抜け出してGKと1対1になったところはたまたま見れました。いつものように点にはなりませんでしたが・・・。
パブロの試合後の談話:
「プレシーズン・マッチとしては調子はいいよ。いつものプレ・シーズンの試合で、もちろん完全なコンディションになるのは難しい。これはリーグ戦が始まる前のリズムを掴むための1試合に過ぎない。負けたくなかったけれど、いくらかのサッカーを見せることはできた。これは最初の45分で、それが大事なことだ。(ベンフィカのユニフォームを着るのは)、とても良い気分。このユニフォームで楽しみ、多くのものを勝ち取りたい。」

試合の様子や、TV BENFICAでの練習風景からすると、アイマールはまだ慣れていないような、緊張しているような感じがします。やはりもう一人ぐらいアルゼンチン人がいないと淋しいかもしれません。アジャラさんやサビオラが来てくれないものか・・・。
ところで、昨日に続き別のアイマールのインタビューがあるのですが、訳す時間があるかなあ。明日からまた出かけてしまうのでなんとか今晩中に訳しておきたいところです。
BENFICA- Moreira; Luís Filipe (Maxi Pereira, 61 m), Edcarlos (Katsouranis, 46 m), Luisão (Miguel Vítor, 46 m) e Sepsi (Jorge Ribeiro, 69 m); Carlos Martins (Balboa, 46 m), Fellipe Bastos (Binya, 46 m), Yebda (Ruben Amorim, 46 m) e Nuno Assis; Urretavizcaya (Makukula, 46 m) e Nélson Oliveira (Aimar, 46 m).
Treinador: Quique Flores.
BLACKBURN- Bronn; Reid, Ooijer (Olsson, 79 m), Nelson e Warnock; Emerton, Tugay (Judge, 79 m), Mokoena e Pedersen; Santa Cruz e Roberts (Fowler, 68 m).
Treinador: Paul Ince.
Ao intervalo: 1-2.
Marcadores: 1-0, Urreta (7 m); 1-1, Pedersen (32 m); 1-2, Roberts (35 m); 1-3, Emerton, (50 m); 2-3, Makukula (67 m)
Disciplina: cartão amarelo a Mokoena (28 m), Urretavizcaya (41 m), Reid (41 m), Miguel Vítor (78 m), Makukula (86 m)
(やっぱりブラックバーンの監督はポール・インスですね。あと、試合会場は練習場だったような気がします。)