きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

サラ・ジー展◇メゾンエルメス

2008-05-12 | 美術展
この展覧会のことを知ったのは、5月9日。

5月とは思えぬ肌寒い、雨の日曜日。
午後になって雨があがったので、最終日に出かけてみた。

エレベーターで8階に降りると、すぐそこから作品は始まっていて
床に青い細い糸が何本も張り巡らされていた。
その上を歩くのをためらいながら進むと、9階まで吹き抜けになった
会場奥にいろいろな物を積んだタワーがあり、タワーから赤い糸が伸びて、
いや、いろいろなところからタワーに向かって赤い糸の触手が伸びているようにも見えた。

タワーの周囲の床は、白い紙で覆われ、雪の世界。
タワーに向かって、ぐっと引かれている半分うずもれたオブジェ。
床に鏡を敷き詰めたところは、池に見え、エルメスの外壁のガラスの壁を映し
もう一つの世界がそこに広がっている。

日常の身近なものを使って、自由に 美しい世界を描き出している
彼女の感性に 感動。
建築を学んだというだけあって、緻密に計算された構造物の都市のようだ。

作品に 近寄って 確かめることのできる幸せ。
私的には、緑の足跡が好きでした。
サラ・ジーの世界…すっかりはまりました。

入場無料なのも嬉しいけど、カタログがまた素敵。
この展覧会の見所を、写真でみごとに再現。
作品集といっても言い過ぎではないと思う。

サラ・ジー 展
◇メゾンエルメス
2008年02月08日 ~ 2008年05月11日
東京都中央区銀座 5-4-1



 

 

2008.5.11
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧前田侯爵邸洋館Ⅳ◇部屋

2008-05-11 | 西洋館
邸内はきらびやかはないが、豪華で重厚な内装に圧倒される。

部屋は、どの部屋もかなり広く
時がたつにつれ、だんだん広いという間隔が麻痺してしまった。
マントルピースも、各部屋ごとにデザインが違い
とても美しい。












次々とドキドキしながら部屋を巡っていくと
不思議なことに気がついた。
どの部屋の入り口にも、扉がないのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧前田侯爵邸洋館Ⅲ◇階段

2008-05-10 | 西洋館
書きかけて少し休んでいた、旧前田侯爵邸の続き。



玄関ホールをまっすぐ進むと、2階への階段が見えてくる。
シンプルなステンドグラスから、たくさん光が差し込んでいた。



階段の高窓が 私は好き。









旧岩崎邸のようなボランティアの方も、管理している方の姿も見えず
建物内は、とても静か。
ここは、撮影のメッカなんですね。
モデルとカメラマン? 何組も来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無ニ路(ムニロ)

2008-05-08 | レストラン・居酒屋など たべものや
久々に親友に会った。
私のお散歩に付き合ってくれるという。
和田堀給水所の見学の後、代田橋から下北沢をめざして歩いた。

途中で、ランチをと思って調べたお店を探してみた。
もう少し、つつじをのんびりベンチにでも座って眺めたかったけど、雨が落ちてきたので
先を急いだのがいけない。
時は11:20am
ランチの営業は、12時。店内の照明はまだ落とされたまま。

友人に、「どこか下北沢あたりでお店を探す?」と言ったら
「せっかくだから、待とうよ!」との返事。
地図を忘れたので、地図を写した記憶の中の路地を歩き、目標物「東大原小学校」をチェック。下北沢への方向は間違いなし。



住宅街の空き地のお花畑。

10分前にお店に戻り、店頭のベンチに座り話しこむ。
時間になったらお店の方が出てきて、「どうぞ!」と席へ案内してくれた。

メニューは、小さな黒板に書いてあり
ランチメニューのミニコースを注文。

開店30分後には、店内は満員になっていた。
人気のお店なのね。



前菜は、盛りだくさんで
スモーク味の魚と、塩味の効いたベーコンが美味しい。



パスタは、プレーンなトマト味。
シンプルだけど美味し~い☆



メインディッシュは、お薦めの大山地鶏レバーの料理。
味の濃いオリーブオイルの香りとパンチのあるガーリック味。



デザートは、見た目の通り盛りだくさん。
とても美味しかった。
ボリュームがあり、こんな美味しいランチを食べた日は、夕食を作るのがなんだかね、、。

◇無ニ路(シシリア料理)
東京都世田谷区大原1-15-12
http://www.muniro.com/

2008.5.4





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトリック成城教会

2008-05-07 | 教会・礼拝堂
はじめてこの教会を見たとき、とても惹かれるものがあった。
急いでいたので、道路脇の塔のマリア像を眺め、通り過ぎたのだった。

正面から見て建物左脇の外壁には、丸い小さな穴が7か所、円を描くように並んでいる。

  
 



聖堂の中に入って、あっと声をあげてしまった。





その丸い小さな穴は、ステンドグラス。
なんて可愛らしい光なのだろう。。



正面入り口上部の円形の大きなステンドグラスは、
パイプオルガンが塞いでしまい、見ることが出来ないのが残念。







 





所在 東京都世田谷区成城2-21-16
竣工 1955年 
設計 今井謙次

2008.5.4
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトリック世田谷教会

2008-05-06 | 教会・礼拝堂
フランスとスペインの国境近くにあるカトリック伝説の「ルルドの泉」を模したものがあるという、
下北沢の教会を訪れた。




薄暗い聖堂に座っていたら、教会の方が見えて照明をつけてくれた。
教会の歴史の本があるというので、借りて少し読んでみた。

下北沢再開発の話をしたら、庭先のルルドのあたりが、道路拡張にひっかかっているけど
あったとしても30年先の話。で、どうやらその話はなくなりつつあるという。

本物のルルドは、ここの2.5倍位の広さで、
壁は、巡礼者が触りながら巡るため、黒く光っているのだそうだ。






所在 東京都世田谷区北沢1-45-12 
竣工 1947年
 
2008.5.4
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田掘給水所

2008-05-05 | 近代建築
期間限定で公開している、和田掘給水所に出かけた。



1934年設置の一号配水池



正門を入ると、正面にコンクリートの暗い壁が見える。
1934年設置の一号配水池。形は正32辺形。

時折小雨がぱらつき、空も灰色。
監獄に似ているいうことで取材を受ける事もあるそうだ。



1924年設置の二号配水池 。
駆け上ってみたいような斜面に、つつじが咲いている。

古い水道局のマークのついた建物。



正門にいた、水道局の方に聞いたら、なんとここに集まる水源は、
遠く埼玉県の三郷。
練馬給水所を経て来るそうだ。
てっきり多摩川水系かと思っていた。
職場の水は、ここを通過していたなんて 驚き。

そして、水道水のろ過は進歩して
とてもクリーンで美味しくなったと自信をもって話してくれた。
勉強になりました!

◇和田掘給水所 一般公開

所在地 世田谷区大原2-30-43
最寄駅 京王線代田橋駅から徒歩3分
期間  <つつじ>平成19年4月28日(土)から5月6日(日)まで
    入場時間 午前9時30分から午後4時まで(午後4時30分開放終了)

2008.5.4 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のレース編み

2008-05-03 | レース編み

久々に編んでみた。

最後の2段目で、間違えを発見。
ほどこうか迷った末、手術しました。
(何回もほどいたので、めげました)

◇パイナップル編みのドイリー
オリムパスレース糸#40
白(801) 30g レース針6号 直径36㎝

日本ヴォーグ社
「レース編みのドイリー3」
「Lace Book かぎ針あみレースの本」
本田 君

2008.5.3



ベランダで撮影したら、風に揺れて ひらひら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子から外川まで

2008-05-01 | 鉄道


銚子に、お魚を食べに行った。
寄るお店は、いつもこの「みうら」。
12時に着いて、少し並んだ。
久しぶりなので、奮発して 時価の料理を注文してみた。



カレイのから揚げ



金目鯛の煮付け…自分で煮たら、なかなか こういう味はだせません。



ヒラメといわしの刺身・・焼きハマグリ、かに汁、かつおのたたきなどなど。
どれも 美味しかったです。

お腹がいっぱいになったとこで、銚子電鉄 仲ノ町駅をめざして出発!






終点、外川駅で写真を撮って、ぶらぶら坂道をくだって港まで。
懐かし~い。洗濯物干し!



「フ」が10個で、豆腐屋。榊原豆腐屋で、豆乳ジェラートを買った。味は、プレーン。びみょーに豆乳の味がして、美味しかった。
よく見たら、蓋に、銚子電気鉄道と書いてあった。
ちょっと高めだけど、これからの季節、売れそうです。




どこか タイムスリップしたような風景。







潮風にあたって、少し元気がもらえた気がした。

2008.4.29



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする