きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

比嘉康雄写真展 「沖縄 母たちの神」クレマチスの丘

2011-05-01 | 美術館・博物館・記念館・園



2000年に亡くなった写真家比嘉康雄は、
何度も沖縄の島々を訪れ、その地の方の信頼を得て
神秘的な祭りの数々を写真に撮りました。

生前に発表されることのなかった写真集
「母たちの神」の全162点がIZU PHOTO MUSEUMに展示されています。
現在と過去と未来が交差する沖縄の島々のお祭りを記録した
貴重な写真の数々。
◇◇◇
人々は魂の不滅を信じ、魂の帰る場所、そして再生する場所を海の彼方の
ニラーハラーに想定し、そこから諸語力をもって島の聖域にたちかえる
母神の存在に守護をたのんでいる。
この「母たちの神」は、<生む><育てる><守る>という母性の有様の中で
形成された、つまり内発的、自然的で、生命に対する慈しみがベースになっている
<やさしい神>である。
比嘉康雄「日本人の魂の原郷 沖縄久高島」より
◇◇◇
モノクロの作品は
力強く 神々しさを感じます。

NHKのアーカイブスで見た
宮古島の秘祭「ウヤガン」の映像を見たときの感動は忘れません。
胸が熱くなったあのときの思いが
蘇りました。

美術館の建物も、なかなか素敵です。

写真を見た後は
クレマチスの丘へ





ヴァンジ彫刻庭園美術館





クレマチスの花はどこ??







青い小花 フロックスの香りが漂っていました。



可憐なクレマチスにやっと遭遇!





クレマチスの花は、ほとんど咲いていませんでした。
紫色のクレマチス、見たかったです。
仕方なく温室育ちの
花屋の植木鉢をぱちり。(笑!)



母なるものの
あたたかさ…
私もオーラをだしているようで
帰宅したら
息子たちは歓迎してくれました。

◇クレマチスの丘
IZU PHOTO MUSEUM「沖縄 母たちの神」
ヴァンジ彫刻庭園美術館
静岡県長泉町東野クレマチスの丘(スルガ平)347-1
2011.4.29
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする