
先日 末の娘が一時帰省
おみやげに「ライダーもなか」もらいました (^_^)

寒くてかまわないからバイクに乗りたいと言うので、まだ一度も行ったことがないらしい津和野まで
朝一で急行です。

それほどの冷え込みではないけど、朝の高速道路の寒さを娘は知るはずも無いので

電熱ウエアは勿論、なりふり構わず厚着させR1100RTのウインドプロテクション圏内で寒さナシの到着

着膨れの娘はともかく、ココの鯉は恐ろしく太っていますね

平日の朝 津和野は観光地と言うよりも住民の人達の日常といった平穏な雰囲気でした。

時間も早かったのでとりあえず開いていたお店で食事


遅咲きのツアラー指向ライダー様 いつかは奥様とタンデムで…と仰る方少なくありません
それは春秋のベストシーズンに越したことは有りませんが、どうにもコントロールできない真夏の暑さよりは
電熱ウエアで走るウインターシーズンのほうがバイクに理解を得やすいかもしれません。
寒い時でないと出会えない景色みたいなものもありますしね

電熱ウエアとインカム これは真冬のタンデムツーリングのありかたを一変させてくれます
音楽などを聴きながら、来年の就活の話を聞かせてもらいながらの帰り道

どうせ父は何の力にもなれませんから
気温も上がってきたことだしちょっと飛ばしてみせてスカッとさせてやりました (^_^)