クロキライディング

いつだってバイク

摩擦ダンパー

2015年08月22日 03時14分48秒 | メンテナンス


プチ前進の K75S

ステムベアリングのメンテナンス

ステムヘッドのカウルステー取り付けボルトの先端が尖っていて



ステムシャフト内に仕込んであるステアリングダンパーを保持しています



ダンパーと言ってもオイルが入っているわけではなくて、内側の格子にグリスがぬり込んであり

ステムシャフトの回転運動に程よい? 摩擦抵抗を付け加えているようなもの


我が K75Sでは既に取り外していて、いろんな使い方をしてきましたが 操縦安定性に、まったく不安はありません



当時と今とでは、(バイアスとは言え)タイヤが進化しているので

もう そこに任せてしまっていいんじゃないか…

ということで 今回も取り払うことに決定。


これで軽快さと安定性が更に両立することになります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きぬけ

2015年08月20日 02時31分14秒 | 日々のこと


ご存知の通り、修理やメンテナンスの後は 禁止されない限り 出来るだけ試運転をさせてもらっています。



作業箇所が正常に機能しているかを重点的に確認することをまず第一に

それでも それぞれのキャラクターまでも見えてきます。


ただ その都度 バイクの乗り味を正しく評価できているかどうかは定かではありません (^_^)

メンテナンス箇所以外のコンディションがどうであるかはもとより 自分の体調や気分

そして何より ひとつ前に乗ったバイクとの相対比較になってしまっているのではないかと言うこと




都合で自宅に乗って帰り 

翌朝、まだ何にも乗っていない身で走らせるのは初めてなLC8

ツーリング中に お遊びで取りかえっこしたことはあったのですが、それはいつもいいかげん走りつくした彼方でのこと


カラダがリセットされた状態で乗ると、これまでに無いフィーリングを感じ取れたように思います

それからしても やっぱり、NEWモデルの試乗に出かけるなら

バイクでは行かないほうがいいみたいですね(笑)

 





 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼キック

2015年08月18日 04時08分38秒 | メンテナンス


ベベルお預かり後 ここまで長期になるとは思っていなかったので

お詫びの気持ちを兼ねて キャブレターは勝手にオーバーホール

ほぼスタンダードのセッティングであることを確認しましたが ファンネルで乗るにはちょっと…なカンジです



キック数回で爆音始動! とはいかず… あれよあれよとバルブタイミング(組み立てレベル)まで再確認することになってしまいまして…縺れに縺れ

結局 これまでに受けられた分解組み立てで 取り違えられてしまった部分と

新しく使用することになった部品とのミスマッチで動作のタイミングが合わなくなってしまっていたようです。

旧車の整備ではありがちな事 過程のことをとやかく言っても誰も喜ばないので

解決できたことだけをただ満足することにしましょう。



それを発見(気付く)するまで

激しい「ケッチン」をかわしながらの 鬼キック

途中からは安全靴では耐えられず レーシングブーツにスイッチ(始めからコレにしとけばよかった)

キックスタートというものは 始動に達しない柔なキックは100回繰り返しても意味を持たないもので

初回から全力で踏み下ろすのが鉄則

我が身も衰えたものです そんなわけで、右足首の軽い捻挫とふくらはぎの激しい張りと痛みはしばらく続きそう


来る 夏休みは手負いの状態が確定のようで

バイクの乗り降り ミス無く走り通せるかナ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RS

2015年08月16日 01時51分33秒 | バイク

お盆 真っ只中 例年ならツーリング中の「駆け込み寺」になりがちなのですが、今年はちょっと少なめですね

それでも何件かのご来店はありまして…

取引き業者さんは当然全てお休みですし パーツの入荷もありませんから

やれることと言ったら 出来る範囲の応急処置

それでもそこはなんとか 基本業務から大きく脱線しないよう あの手この手で対処しています。




そんな 気が散ってしまいそうな状況ですが 取り掛かったこのサーボ付きインテグラルABSのフルード全交換は丁寧にミスを犯さぬよう

心して作業しなくてないけません (^_^)




全部ではないけれど、もはや配線を束ねる被服の劣化も進んでいる年式

この後 似合う絶縁テープで巻き直し 

BMWはハーネスの取り回しがタイトなので苦労します。



定期的なフルード交換は絶対に必要ですが ほとんどのオーナーさんは この「サーボ付き」の事情をご存知のようで…

水分を吸湿してしまい劣化したフルードがシステムに及ぼす悪影響を考えると…ですね


因みにコチラはクラッチ側のフルード、 レリーズシリンダーの位置が深いところにあるので漏れが発生したら対処が大変ですから

ブレーキ同様に早めのフルード交換は必要です。




このたび話題のNEWモデル R1200RSが登場するまで

暫く空席だった「RS」の称号を与えられた 最終のR1150RSです。


R259系の1100と1150では、RとRTとGSにはよくご来店いただきましたが

RSは久しぶり

「RS」の意味を考えながら試運転させていただきます。








コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分試運転

2015年08月15日 04時04分11秒 | ライディング


日頃から いろんなバイクの試運転をさせてもらっているのですが

CB1300スーパーボルドールに乗るときは ちょっと楽しみデス



どんなバイクなのかは、今さら語るべくも無いのだけれど



それはバイクを試すと言ったことではなく それに乗る「自分を試す」

そんなキモチになるからです。

勿論 バイクのコンディションに疑いが無いことと、タイヤが限りなく新品に近いこと(今回はNEW)は必須ですけど



交差点を黄色信号で駆け込み 「今のセーフですよね?」なんて… 罪悪感手前で左折するくらいなら

いっそのこと早めに停まって最前列を陣取って

スタートダッシュ直後の曲がり角を、「バキツ!」と曲がることにチカラをそそぎたい

あらゆる面で秀逸なバイクには、そんな動きもさせてみたくなるものです (どーでもいいコトかもしれないけど…)






 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルスジェネレーター

2015年08月12日 20時37分36秒 | メンテナンス


ベベル久しぶりの進展

もともとのご依頼ではなかったのですが、 このままではあまりにも不安なので




手を入れられるこの時に 回復できるところはさせましょうと

許可をいただいて解き始めたのは良いのだけど…



液体シーラーを取り除き進んで行くうちに、この先を悟るのですが… もう見なかった事にできるわけもなくて 慎重にハンダを溶解

過去にどこかで継ぎ足されたであろう電線を分離させるのに 決して無理なストレスをかけたわけではありませんが

髭の剃り残し程度になってしまいましたね。



ロシアンルーレットで逝ってしまうことなんて修理ではよくあること

ここに電線を半田付けするなんて たとえ出来たってその後の不安から逃れることは出来ません。



幸い 唯一 信頼できるピックアップコイルに置き換えることのできるキットが販売されていて

当店でも使わせていただきました。

精度の高いブラケットで、取り付け位置の微調整可



ベベルでは タイミングローターがクランクシャフト側(当然ですが…)でも

ピックアップコイルはクラッチカバー側にマウントされるので

カバーを閉じていないとお互いの位置関係が成立しないという

コイルとローターのエアギャップを直接計れないことになっています





それでもココのギャップは直接点火エネルギーには影響しませんが イグナイターへの信号としてはキックスタートの極低回転時から

十分なものが必要なので 広過ぎにならぬよう ダミーローターで何度も確認しておきます。

ノックピン等でしっかりと位置決めされていて ボルトを締め付けるだけで寸法が出てくれることの多い国産車のようにはいきません

だからこんなに時間がかかっているのか  と言うとそんなわけでもないのですけど…



ともあれ これでエンジン組み立て完了

修理着手当初にオイルを抜いてから はや…

この後 エンジンオイルを注入するのに 緊張してしまいましたよ (^_^;)



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2015年08月12日 03時41分18秒 | 日々のこと


帰省のため オイル交換やタイヤ交換のお客さんが多くなるこの時期



こちらのドラッグスター400は大阪まで



そしてコチラは岩手まで…だ そうです 



生まれも育ちも下関の僕は帰省先なんて無いのですが 今年は東に向けて足を伸ばすことにしています


夏季休業は23日(日)午後から28日(金)まで

29日(土)より営業再開させていただきます

作業をお待ちのお客様には誠に申し訳ございませんが

目を瞑っていただきますよう 何卒よろしくお願い致します <(_ _)>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ルート

2015年08月10日 02時57分45秒 | ツーリング


早朝とは言え 夜間あまり気温が下がらなかったようで 朝から暑い暑い



最近は参加表明をお願いしていないので どなたが参加されるのか集まってみないとわからないのです。



初参加の人やすごく久しぶりの人もいらっしゃいまして…

黄色のF800S氏と、ちょっと新しいルートを試そうと事前に打ち合わせていたところを、どうしようか迷いましたが 

F800S氏提案のルートは、走りつくした感のある近圏であっても なかなか上手くつなげてくれるので



僕は途中から後方に後ずさりながら パチパチやってついて行くことになりました。





新ルートと言っても まったく走ったことの無い道と言うわけではなくて

これは以前 地図上のイメージが良さそうだったのでサイドカーで走ってみた時

分かれ道の選択を誤ってしまい どんどん道幅が狭くなっていって、めちゃくちゃ緊迫して走ったルート

その後 リベンジする執念も時間も無く、そのままになっていたところ



ルートミスが解決しただけではなく 途中の道路拡張までもが進んでいて

なんとも気持ちイイ 快走ルート



これだからルート開拓は欠かせません



道の駅 「蛍街道西の市」での解散はまだ9時過ぎ

もっと走ったような気がしたんですけどね

久しぶりに追走 楽しませてもらいました

お疲れ様 (^.^)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ツーリング

2015年08月08日 19時24分24秒 | 日記
一週間 あっという間ですね

明日は早朝ツーリング 6:00 クロキライディング  6:30 菊川セブンイレブン出発です

よろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンガード

2015年08月08日 02時40分31秒 | パーツ


装着しても まったくと言っていいほどスタイルを損なわない KTMのクラッシュバー(エンジンガード)



なぜか この1290スーパーデュークには純正オプションのパワーパーツとしてはラインナップされておらず

オーナーさんが見つけた SW-MOTEC社の製品を装着することに…



フレームと同色のペイントはもちろん

リヤフレームとの繋がりの良さ そしてクランクケースやオイルタンクに装着のためのネジ穴があることなど



これはもう 純正のパワーパーツでしょう



ここまで似合っていると 立ちゴケでキズ付けてしまうと、持ち主は落ち込みますね (~_~;)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする