クロキライディング

いつだってバイク

予定外

2017年01月31日 03時18分46秒 | メンテナンス


カスタムの内容に細いタイヤが実にフィットしていらっしゃるSRのタイヤ交換



ホイールバランサーで回転させているときに聞き捨てならぬ音



当所の予定よりも時間と費用がかさんでしまいますが仕方ありませんね

この時にやっておくのが良いに決まっています。





スイングアームの対地角、と言うかメインフレームの姿勢が大きく変更されている都合で

ドライブチェーンの弛み量は独自の数値になるようです

コレは他人に作業依頼をする場合には事前にオーナーさん側から一言付け加えないといけないくらいの違いです。



あれこれと変更になっているホイールアクスルの組立てとネジの締め付けは、締結にバラつきが生ずることもあるので

位置とか動きを確認しながら作業



最後にオーナーさんにも指を突っ込んでもらってグリグリ…で納得




あまり使われないサイズのベアリング

在庫が有ったので作業は日帰りで完了です

店内スペース…助かりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日

2017年01月29日 23時19分58秒 | 日々のこと
先日 取り引き先の担当者さんが配送で訪れた折

「ブログ見ましたよ九州に行かれたんですね~ 写真にゲンジツが写っていましたよ」ですって

えっ 写真に写っているのは全て現実に決まっているじゃあないですか…

それってどう言う事? とたずねると



コチラの写真の右上

よくよく見てみると、太陽を遮っている薄い雲の右の延長線上に薄っすらと虹のような光が

これは気象光学現象のひとつで、空中に浮かぶ氷晶(小さな氷の結晶)による現象らしく

いくつもの条件が揃わないと現れない珍しいことなのだそうです。





そういえばこれまでの生涯で

なんだか解らないけど不思議な光が空に見えていたことありましたね

それと知らずに見ていたアレも「幻日」だったのかもしれない。



いや~お正月の仁田峠ではもったいないことしたんですね

下手な写真に写るくらいだから実際にはどうだったのか

超絶な景色に大騒ぎするだけの無知な人…でした (^_^;)



しかし よく見つけたね

教えてくれてありがとうございます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い道具に

2017年01月28日 02時01分32秒 | メンテナンス


再メッキにより充分な回復を得たロッドと正常なダンピング

普通~に機能するリヤサスってくらいではありますが、お預かりのときからすると相対的には劇的な向上



装着したリヤホイールをクルクル回していると

目に飛び込んでくる違和感

クリップジョイントが悪いとは言わないけれど、ジョイントクリップが失われているのはヤバイ



作業の通り道で見付かる不具合には走行フィーリングと安全性への影響の大小により優先順位を考えながら対応…

いろいろあるのが普通ですからね (^_^.)



残念なことにステムベアリングのコンディションによりステアリングの動きにもやや異常が有りまして

本格的メンテナンスに越したことは有りませんが

とりあえず調整で良い方向に振ります。







見た目はなにも変わりませんけど僕とオーナーさんの間ではかなりの変化

操作が正しければバイクは応えるようにはなりました

これなら全然OK楽しめます

お引取りの後ご自宅までの走行距離があれば十分です(いや走り始めた瞬間)

感じてもらえるといいなー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツスクーター (^.^)

2017年01月27日 03時33分14秒 | バイク


少数ですがお越しいただいているビッグスクーター

バイクショップならばどちらでも普通に作業実施されているドライブベルトの交換



久しぶりですがフォルツアのMF10型は初めて



別に不具合なんて無いのに、念のため交換しておきたくなるほど走行距離を重ねているのに

消耗が少ないのには感心します。



高年式であるほどスクーターといえどもハンドリングは秀逸

いわゆる「ニーグリップ」ができる構造ではなくても

座面の広いシートや、前のほうまで伸びて傾斜のついたステップフロアを活かせば

同じことができるので不安に思うことはありません。


と言うか スポーツバイクのライディングをスクーターの構造や操作にあてはめて

快活に走らせようとすることはむしろ楽しい


ライフスタイルが合致していれば僕も所有していたんじゃないかな…この愉快さときたら (^_^.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ充電

2017年01月26日 03時44分39秒 | パーツ


スマートフォンを車載する場合、バイク本体から電源を取ることはよくあることです

他にもナビとか車載カメラとか…

メインスイッチをONすると通電されるアクセサリー的電源を車両の何処かから取り出すわけですが



USBポートに接続しているスマホが充電されにくいことがある(極一部の車両との組み合わせで)ようで

少し前に身のまわりで何件かと、僕のブロスでも起こっています。

勿論、電源ソケットの最大電力が使用電力を上回っているはずなのにです。



こんなふうにメインスイッチONで12V流れるところをどこかから引っぱってきて直接電源ソケットに接続する

普通はこれでいいはずなのにスマホのバッテリー残量は増えたり減ったりで

気が付いたら「低電力モード」に切り替えるか?と画面で問われたりして

まったくもって不安定な動作



はっきりとした理屈はわからないのだけれど

このような時は電源の取り出しにリレーを介して電源ソケットには別回路でシンプルに取り出してやるようにします。

手間も材料も増えてしまいますが今のところこの方法でしか対処できていないので潔く実施することです。





時々見つかる「ラリーモデルらしい」ところ

砂漠の上でもプラスとマイナスを間違えないように…ということなのか (^_^)



ECUはスクリュー2本だけでカンタンに脱着可能

その名のとおりアドベンチャー。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分割

2017年01月24日 03時36分17秒 | メンテナンス


クランクケースの分割までは気を抜けなかった250デスモ

これほどの年代モノになると予想外の内容であることも当然考えられるので

壊さずに分割できたことには一安心ですね。



これもまた当然ですけど、過去に分解されている痕跡はアリアリ

各シャフトの横方向の位置決めとクリアランスは今回のトラブルの原因に大きく関わっているので

決して元どおり組めばよいわけではなく、測定と分解組立てを何度となく繰り返すことになるでしょう。


ケース内の底にシム1枚落下してました…

これは時間かかりそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして

2017年01月23日 04時33分01秒 | お客様


先日よりお話をいただいていた御新規のお客様

先ずは挨拶がてらと仰ってわざわざ車両を見せにご来店いただきました。



僕が手押しで店内に搬入し、オーナーさん自らエンジンを始動してもらってアイドリング…

これまでの経緯など説明を聞きながら各部を見させていただきました。


エンジンは勿論 デロルトPHM40のコンディションとセッティング

ベベル定番ウオタニさんの点火システムも然り

手押しの手応えも好印象




これまでに実施していらっしゃるメンテナンス(オーバーホール)のとおり

見事なコンディションです。


そしてやっぱりベベルの扱いにに手馴れたオーナーさん



この先、僕に何かできることが有りましたら

どうぞよろしくお願い致します。


わりと近場にこんなステキな900SSがいらっしゃったとは…

興奮してしまいました (^_^)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故障探求

2017年01月20日 02時39分43秒 | メンテナンス


かつてのスーパースポーツ ドカティシングルの250デスモ

カムシャフト駆動のベベルギヤが激しく欠けていますね。

ただこの部品を交換するだけで解決するものではないので

こんなことに至った原因をつきとめないとまた同じことになってしまうわけですから

そこはパーツの入手ができるかどうかと同じくらいに重要課題



履歴不明なエンジンを時間をかけて分解(先ずは壊さずにやること…)していくうちに大体の経緯が解りました

エンジンが破損した場合 もともとのトラブル原因から波及し周辺または全体を大きく壊してしまい

なにが発端なのかぼやけてしまうことが多いのですが

コチラの場合 運よく原因究明ができそう。




やっぱり全バラは必至でしたね


当初のキャブレター不調の修理のため 回らないと仰っていた高回転を自身で試している最中

エンジンが激しくブローしなくてよかった

ロシアンルーレット状態だったに違いない… 今思うとゾッとします (*_*;


それにしてもこのエンジン

シンプルで合理的 しかもコンディションを取り戻せればよく走りそう

治りますように…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た目

2017年01月18日 22時58分45秒 | バイク


また少し進みました R100RT

当初はエンジンと車体のみと割り切ってオーバーホールをスタートしたはずなのに、オーバーホールを終えて随分と経ってしまっている今

エンジンガードを新しくするかどうかをずーっと悩んでいました。



くり貫きでエンジンガードが通り抜けるアンダーカウルもやっと出番



やっぱり張り出したシリンダーがこのアンダーカウルを纏う姿はいつ見ても美しい(脱着は手間ですけど…)





カウリングを取っ払って「カフェスタイル」にカッコよく変貌しているRTも少なくないようですが

過去に「OHV」に乗ってみたいと仰る初対面のお客様にこのRTを見ていただいたときに

「いや、ちょっとコレは格好が…」と却下されたのがオリジナルスタイルを目指すことを決めた理由


人が乗って走っているときのほうがカッコイイバイクというのも無いことはない…ハズ





同じRTでもOHVのほうはエンジンの熱風はモロ足 R259は影響なし

だから夏と冬とで一長一短

そういえば今日の夕方 ラジオのパーソナリティー(芸能人)さんが

夏でも皮のライダースや皮パンツで我慢するのがカッコイイライダーなんだ… と熱く語ってましたけど

そうなんですかね (^_^;)


エンジンの熱をどう処理しているかとライディング考によって違いますけど

適したスタイルがカッコイイと思うしあとはライディングフォーム…ですかね


お笑い芸人さんとかタレントさんとかナントかベースとか…

影響力小さくないんですよねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドッグ

2017年01月18日 03時50分40秒 | 日々のこと


毎年 この時期に受診している「人間ドッグ」

最後に検査結果を見ながらドクターの総評では 「健康です」と太鼓判…だと受け取りました。



人間ドッグには院内食堂の食事券がついてくるのですが

去年まではお昼過ぎになるということもあり、定食が終わったので「チャンポン」しか選べなかった(ドッグの食事券では)

それでも前夜からの絶食と胃カメラを終えた安堵感からなのか、メチャクチャおいしかったのをよく覚えているのですが

今回から人間ドッグに専用の検査コースができたようで、検査は超スピーディー

おかげで食堂に行ける時間帯も早まり、定食と言うのをたべることができました。


が、こうしてみるとあのチャンポンはやっぱり普通においしかったのだと少し後悔…

まあ人気店でも有名店なんてことでもないので何がなんでもと言うものでもありませんが

空腹と安堵と侮れない美味しさ(好みはありますが)こんな組み合わせなんてそうそうありませんから

次回はチャンポンにします。



午後からは車検整備の仕上げ

今年から車検のステッカーが変更になりましたね

ここの張り替えは丁寧にやるようにしているので

2年後の剥がしやすさは数字が大きくなって見えやすくなることよりも僕にとっては重要 (^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする