クロキライディング

いつだってバイク

北国

2020年07月27日 19時18分55秒 | ツーリング


長期休暇をいただいておりましたがなんとか帰還してまいりました。

勿論、このご時世ですから手洗い消毒と三密を避ける行動を心掛けながらの2週間です。

あらためてツーリングの楽しさや難しさを思い知らされた旅となりました。

本日より腰痛を堪えながらの営業再開でございます

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアーギャップ

2020年07月10日 23時36分16秒 | メンテナンス


長期在庫から目覚めて以来、走行フィーリング向上のためいろいろと作業を施してきたDL1000。

まずは早朝ツーリングに使ってみて、そこそこ高いペースで走らせるには何の問題も無く

このバイクなりの動作を気持ちよくこなし楽しませてくれるのですが…

低回転と言うか極々小さなスロットル開度で一定の速度で流そうとすると時折りエンジンが「パスパス」と

燃焼状態のよろしくない症状を見せ、ちょっと不愉快な気持ち。

前オーナーさんもそこは感じていらっしゃったようなのですが、購入時から販売店さんから

おおむね「このバイク特有です」とのコメントにより容認されていたようです。

僕も初代TL1000Sから現行Vストロームまで多くのスズキ製1000cc90度Vツイン

モデルに乗ったことがありますから

旧いこの世代にこのようなちょっとしたネガティブがあっても

確かにこんなものかもしれないなぁ~ と受け入れることも出来ないわけではないと

ウチに来た直後、まだ車検が残っているうちに試運転しながら思いました。

新車から関わっている機体ではないのでもともとのフィーリングがどうだったのかはわかりませんが

故障なのかどうなのかを知りたかったのと、もう少しでも良い方向に向かわないものかと

時間も無いのにいろんなことを試しました。

SPⅡを装着したのは、まずは点火系に異常が無いことを確かめたかったので

イグニッションコイルから先の点火系を交換したいと思い、どうせならハイスペックなものをと言うことで

故障探求と性能向上を一石二鳥をねらったわけです。

残念ながらその願いは半分しか叶わず、この回転域のクルージングが快適になることはありませんでした。



誰から望まれているものでもありませんが、自身の引っ込みがつかなくて

金銭感覚が冷静ではなくなってしまい、遂にスロットルボディーを交換してしまいました。

これにより、ボディーの清掃と調整を越えて、ひょっとしたら誤作動しているかもしれないスロットルポジションセンサーと

セカンダリースロットルバルブのサーボモーターへの疑いが晴れることになります。



折角ですからスロットルケーブルとマニホールドのゴム部品も交換。



交換後の試運転は大きな部品交換のためそれなりの変化はあるけれど、根本的な解決には至りません。




となると、ますます引っ込みがつかなくなり

さらにインジェクターまで交換することに…

もう完全なる消去法 (^_^;)



このDL1000にはエキゾーストパイプにO2センサーさえ持たない頃の燃料供給システムですから

まだ現行モデルのように高度な空燃比のコントロールではなかったと思われ、

その上、仕向地の国によって排ガスの規制が異なるのに全ての仕様で同じ性能を担保するのは簡単なことではなかったのだとすると

現行モデルのような秀逸なコントロールを期待してはいけなかったのかも… とこれまで注込んできたことに後悔しながら

最後にやってみようと思っていたことに取り掛かりました。



スパークプラグのエアーギャップの変更。

スタンダードではやりませんが、SPⅡの2次側電圧の増大によりエアーギャップを広げる根拠ができます。

どうすればどうなると言ったことも言えませんが、これによりなにがしか変化を持たせることができることは経験的に知っているので

やってみることにしました。

標準指定の接地電極が2極のものと1極のものをそれぞれエアーギャップを何通りか試してみて

プラグ交換と試運転の繰り返し。

最終的には2極のものをギャップを広げた状態が最もフィーリングが良く、

これにより不快なパスパスも大幅に減少し、これなら絶景に見とれながら先を進むのがもったいないくらいのペースも

全く愉快でいられるようにまでになりました。

何はともあれ結果オーライ。



これから夏を迎えようと言うのに、先を見越してグリップヒーター

まだまだ長期在庫は続きそうですから (^_^;)



あとはUSB電源ソケットでいつでもツーリングに活躍できることになりました。

直前のお知らせになりますが、7月11日(土曜日)から26日(日曜日)までのほぼ2週間お休みします。

正月明け以来、ゴールデンウイークの1日に続く2回目のお休みですが

1年分の大半をここで取らせていただきます。

作業の受け入れをお待ちいただいております皆様にはなんとも心苦しいお知らせになってしまいますが

何卒、ご理解とお許しをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフウエット

2020年07月06日 02時34分05秒 | ツーリング


早朝ツーリングの朝5時前に起床するとすぐに外に出て空を見上げると

すっきりと晴れ上がっているのに、地面はウエット。

第二集合場所へ向かう農道もこのとおりですが、行く先々には霧が発生しているようです。

こんな時、高いところに上がると雲海を見ることができるかもしれないコンディション。



今回のご参加は僕を含めて7台、夜中に振った雨はかなり広範囲だったようで、これから行く先々でハーフウエットで

めまぐるしく変化するロードコンディションを楽しむことになります。



路面はともかく、空は青く晴れ上がり山の緑は美しくて、

初夏の山の匂いを感じながら爽やかなツーリングとなりました。



今回は内陸部の濃霧を避けて山陰方面と向津具半島

今回も観光名所には近寄らず、半島内のアップダウン豊富なワインディングを路面コンディションを確かめながらの

スポーツライディングとなりました。







今回のツーリングでDL1000の作業を完了することとしました。

この様子なら長期ロングツーリングに使っても不満なく一体化できることでしょう。

僕の都合による予定変更にもかかわらず、ハーフウエットのツーリングを楽しんでいただいた皆さん大変お疲れさまでした。

どうせならしっかりと降って路面も光っていた方が安全だったかもしれませんね (^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭けてみましょう。

2020年07月04日 19時28分30秒 | お知らせ
今月の早朝ツーリングはあらかじめお知らせしていた通り第一日曜日(明日)です。

これまでの天気予報では開催はほぼ絶望的でありましたが、ここにきて好転してきましたね。

一日を通しては降水確率30パーセント、時間帯では10パーセントの曇りとなっているようですが

これだけ不安定な空ですから雨雲レーダーに写らない雨もあるかもしれません。

開催することにしますが、これまでの雨で水が流れているところは随所に見られるでしょうからバイクは汚れると思います。

ご参加の可否はよくご検討ください。

クロキライディングを6:00 菊川セブンイレブンを6:30出発です。

念のためご自宅を出発される前に当ブログを確認していただき「やっぱり中止」でないかの確認もお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IGコイルも交換

2020年07月03日 03時00分19秒 | パーツ


DL1000のイグニッションコイル

メインフレームの隙間からその姿が見えていて、あまり頼もしい外観には見えなかったので

1次コイル側の抵抗を測定してみると4Ωほどの平均的なところ。

外観だけでは判断できませんがそれほど強力な点火システムを備える年式でもありませんし抵抗値からも察しがつきます。

何より外から見えるところに付いていますから、少しは魅せることに繋がりはしないかと、導入することにしました。



これを機にハイテンションコードとプラグコードも新しく。

IGコイルを強力なものにした途端に不調になることがあるとするなら

その大半は組付け不良か経年劣化による絶縁不良ですから2次側のエネルギーが増大するのに備えて交換しておきます。



スタンダードとは点火系の回路が少し変わってしまうので、ECUのセーフティー機能が働かないようチェックキャンセルは必須。



IGコイルへの通電時間は旧車のように長くありませんから

スタンダードと同じタイミングで通電するタイプのアンプでOK。



「ほー、付いてますね」と言わせるカスタムを自らやりました (^_^;)



1次コイル1.2Ωの強力なイグニッションコイル、最大出力をこれ以上求めるわけではありませんが

ビッグツインやビッグシングルは点火エネルギー増大の性能向上が出やすい(わかりやすい)ので、

これによりスロットルレスポンスと中低速のフィーリングがさらに向上すればいいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする